作成者別アーカイブ: testuser

イケハヤの資産状況(2020年7月)

赤裸々に数字を公開していきます!

 

資産状況を公開。

2017年から投資を始めています。コツコツ淡々と、資産100億目指してます!

2020年7月の数字はこんな感じです。

開始時期 名称 元本 評価額 成績
2017/2 ウェルスナビ ¥3,067,675 ¥3,395,173 10.68%
2018/2 楽天証券(インデックス) ¥9,638,184 ¥10,342,044 7.30%
2017/4 確定拠出年金 ¥657,294 ¥693,645 5.53%
2018/2 つみたてNISA ¥466,698 ¥512,593 9.83%
2018/5 トラリピ ¥1,000,000 ¥1,180,494 18.05%
2016/10 小規模企業共済 ¥2,870,000 ¥2,870,000 0.00%
  現金・未公開株 ¥18,800,000 ¥18,800,000 0.00%
  合計 ¥36,499,851 ¥37,793,949 3.55%

 

株価の上昇に伴い、前月から100万円弱、資産が増えています。

もっとリスクを取っていい気もしますが、まぁコツコツやりましょうw

ここに挙げた以外でも、実はビットコインも持っています

当面は売却しないのと、取得単価の計算が煩雑なので載せていません。財布には存在しないものとして考えてます!

他にも土地・物件も個人所有があります。まぁ、田舎の不動産なのでカウントなしで……w

法人のほうにも資産はありまして、そこそこ現金やら債権があります。個人と法人では財布が違うので、そちらもノーカウントで。

 

とりまの目標は「資産100億」なので、法人口座合わせてもまだまだです……。

コツコツ淡々と積み上げるのみですね!

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

小金持ちイケハヤの資産状況(2020年6月)

赤裸々に数字を公開していきます!

 

資産状況を公開。

2017年から投資を始めています。

ぶっちゃけそんなに儲かってないです。

ブログで全部公開していきますね!

2020年6月の数字はこんな感じです。

開始時期 名称 元本 評価額 成績
2017/2 ウェルスナビ ¥3,004,008 ¥3,249,864 8.18%
2018/2 楽天証券(インデックス) ¥9,188,185 ¥9,623,457 4.74%
2017/4 確定拠出年金 ¥657,294 ¥682,156 3.78%
2018/2 つみたてNISA ¥466,698 ¥498,827 6.88%
2018/5 トラリピ ¥1,000,000 ¥1,166,121 16.61%
2016/10 小規模企業共済 ¥2,800,000 ¥2,800,000 0.00%
  現金・未公開株 ¥18,800,000 ¥18,800,000 0.00%
  合計 ¥35,916,185 ¥36,820,425 2.52%

昔はごちゃごちゃやっていたのですが、だいぶ整理しました。

成績は2.5%なので、ぜんぜんだめですw ここから増やしますよ!!!

 

ウェルスナビ

スクリーンショット 2020 06 24 12 50 28

完全放置プレイができる「ウェルスナビ」、かなり堅調に資産を増やしてくれています。

ちなみに競合の「THEO」もやっていたのですが、成績が悪いので解約しました。

知識不要で投資できるので、まずはウェルスナビから始めるといいですね。

ウェルスナビ

 

インデックス投資

iDeCo、つみたてNISAを満額、そして毎月50〜60万円でインデックスファンドを購入しています。

主な銘柄は、下記の2種類です。

  • eMAXIS slim 先進国株式
  • eMAXIS slim 米国株式(S&P500)

インデックス投資は、ひとまず1億目指してコツコツ積み上げます。

 

トラリピ

2018年から回している自動売買FX「トラリピ」。なんだかんだで好調です!

設定はこんな感じ。ロスカットも発生せず、安定的に資産が増えています。

スクリーンショット 2020 06 24 13 20 52

その他について。

ここに挙げた以外でも、実はビットコインも持っています

当面は売却しないのと、取得単価の計算が煩雑なので載せていません。財布には存在しないものとして考えてます!

他にも土地・物件も個人所有があります。まぁ、田舎の不動産なのでカウントなしで……w

法人のほうにも資産はありまして、そこそこ現金やら債権があります。個人と法人では財布が違うので、そちらもノーカウントで。

 

とりまの目標は「資産100億」なので、法人口座合わせてもまだまだです……。

コツコツ淡々と積み上げるのみですね!

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【株価低迷】オワコンUUUM、起死回生の一手を考えてみた!

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

YouTuber事務所として日本最大手のUUUM。

ここ最近、UUUMがオワコン状態なのを知っていますか?

  • 相次ぐ有名YouTuberの離脱
  • 株価低迷

UUUMの社長が4月にした意味深ツイート。

吉本興業との提携発表のことだったのかな?

しかし、投資家もあまり評価しておらず、現状はこちら。

UUUM株価

コロナショックで株価は下がり、直近の決算発表を反映しても上がっていません。

じゃあ、ここからどうして起死回生の一手を打つのか?

イケハヤは特にUUUMに投資もしていない部外者ですが、面白いので一緒に考えていきましょう!

UUUMオワコン化の理由。

UUUM株価

見ての通り、株価は下がっています。

業績自体はガンガン伸びていますが、投資家は評価をしていません。

何が問題なのか?

投資家目線でみると、厳しく言いますが、ビジネスモデルが構造的な問題を抱えていると感じます。

UUUMはYouTuber事務所です。

要するに、タレントの育成や、タレントに対して企業案件提携を行っています。

では、そのUUUMはどうやってお金を稼いでいるかというと、YouTuberの収益を20%ほど天引きするのです。

UUUMの仕組み

参考資料:UUUM 事業内容

広告主がYouTubeに広告を出し、そこからアドセンス収益が入ると一部天引きしたお金をクリエイターに分配。

これがUUUMのビジネスモデルですが、構造的な問題があることに気付きましたか?

YouTuberは事務所いらない論

そもそもYouTuberって事務所いるの?っていう話。

これがUUUMが抱えている根本的な課題です。

芸能事務所はかつてメディアの出演枠が限られており、インターネットもない時代では芸能事務所に入るのが当たり前で、素人がメディアに露出する機会はありませんでした。

タレント→芸能事務所→メディア出演枠という流れでしたが…。

YouTubeは特別なパイプがなくても誰でも投稿できます。

じゃあ、事務所いらないやんw

YouTuber事務所のメリット

もちろんYouTuber事務所にもメリットがあります。

  • 所属者同士のコラボ
  • 企業案件
  • 雑務を担当

ですが、これらが十分なメリットになっていないというのが現実。

YouTube市場がまだ未熟なうちはよかったのですが、今はYouTube市場が大きくなってきました。

市場が成熟すると、企業とYouTuberが直接繋がれるので、あえて事務所を使う理由がなくなってくるんですよね。

そして、現に登録者数100万人を超えたようなYouTuberが続々と離脱をしています。

おもしろいところでいえば、ヴァンゆんというYouTuberは昔ながらの芸能事務所である太田プロに移籍をしました。

これは太田プロが持っているメディア出演枠を狙っているのでしょう。

これを考えると、なぜYouTuber事務所が成り立つのかが不思議なんですよね…。

辛辣に言うと、イケハヤ自身も事務所に所属せずともYouTuberといして活躍できていますし、他のYouTuberに関してもなぜ事務所を使うのかと思っています。

エンタメ系チャンネルの人気低下

さらに逆風が。

もともとUUUMの強みだったエンタメ系チャンネルが相対的に人気が下落しています。

キッズ系に関しても規制が入り広告収益が激減。

だいたい3割~5割減という話を聞きました。

なぜエンタメ系キッズ系チャンネルが相対的に落とされているかというと、YouTube的には教育コンテンツを育てたいと思っているのでは。

実際、イケハヤのようなビジネス系YouTubeチャンネルは露出が増えています。

  • マコなり社長
  • ホリエモン

YouTubeの中のアルゴリズムでインプレッションがかなり伸びていて、イケハヤ大学も恩恵にあずかり2020年1月あたりからグッと伸びました。

ですが、UUUMはビジネス系・教育系はほぼ手付かず。

ちなみに昔、イケハヤはUUUM審査落ちていますw

きっとビジネス系ジャンルは伸びないと思われたのでしょうw

その他の事業

もちろんUUUMは他の事業もしていますが、まだ跳ねていません。

例えば、野村證券と一緒に作っているマネーの亀というチャンネル。

マネーの亀

残念ながら更新が止まってしまいました。

野村証券がお金を出してUUUMと一緒にチャンネルを作っていたのですが、たぶんコスパが悪かったのではと邪推します。

UUUMとしては大きな会社と一緒にチャンネルをしたかったのでしょうが難しかったようです。

他に、UUUM MANGAというマンガチャンネルも持っています。

UUUM MANGAが、すごく辛辣に言いますがセンスない!

担当者の方が見ていたら申し訳ないですが、厳しく言いますw

なぜマンガチャンネルという今伸びているジャンルをUUUMがしているのに、微妙なことをしているのか。

これYouTuberならイケハヤが言っていることわかると思います。

すごくもったいないというチャンネル。

UUUM公式で34万人ほど登録者がいるUUUM TVも、直近のチャンネルはあまり見られていません。

UUUM TV

UUUMの公式で、月間MVPと推しても再生回数が伸びないというのはあまり意味がないのかなと思ってしまいます。

ゲームアプリ

ゲームアプリを作っているのは知っていますか?

青鬼オンラインと言うのが一番有名かな。

ですが、これらもめちゃくちゃ跳ねているという感じはありません。

いろんな事業を仕込んでいますが、大きく跳ねたものはなし。

いったんまとめ。

  • そもそも構造的な限界
  • 主力領域への逆風
  • 新規事業のヒットなし

先行きが暗く見えてしまっていて、株価も低迷というのがUUUMの現状です。

UUUM売上高推移

参考資料:UUUM 決算説明資料

現時点で見える次の方向性。

もちろんUUUMも次の一手を考えています。

最新の決算資料を読んでみましょう。

個人が経済圏を形成する時代

個人がメディア化し、個人が経済圏を形成する時代になっていくと。

UUUM決算資料1

参考資料:UUUM 決算説明資料

今は広告収入が中心ですが、今後はメディア化した個人がファンに対して直接的にビジネスを展開していく。

  • EC
  • 音楽
  • イベント
  • 応援金
  • コンテンツ発信

というのがありますね。

広告以外のビジネスを強化していくというメッセージだと受け取れます。

UUUMの強み

UUUMの強みとしてマルチプラットフォーム展開をサポートするという話があります。

UUUM決算資料2

UUUMといえばYouTubeの会社ですが、ジャンルやメディアも多角化し、YouTube以外の様々なプラットフォームでクリエイターを応援していくそう。

長期構想実現に向けた当社の戦略

非常にふわっとした図でなんとも説明しずらいですがw

今後はグッズ、音楽、新規事業などをしながら、Instagram、noteなど様々なプラットフォームと連携し、オリジナルコンテンツを出していくと。

UUUM決算資料3

これが実際どうなのかというと、まあ株価に反映していないんですよね。

UUUM株価

厳しく言うと、投資家はこの戦略を評価していないと考えられます。

イケハヤ自身も投資家ですが、評価しません。

UUUMがするECサイト

MUUUというECサイトを持っていて、UUUMに所属するとMUUUで自分の商品を売ることができるそう。

ですが、このECサイト、自分で作った方がよくないですか?

UUUMが手数料として数%中抜きするでしょうし。

ECサイトはBASEなどで簡単に作れますから、自分で作った方がいいでしょう。

結局、構造は変わっていないということに気付きましょうよと。

YouTuberが様々なプラットフォームに進出するのを応援するというのも、結局YouTuberが育ったらUUUMは使われなくなるので今と変わりません。

これをやれば起死回生!

ここからが本題ですよ。

みなさんだったらどういうアイデアを出しますか?

UUUMの究極の課題は、自社のプラットフォームを持っていないことです。

YouTubeやInstagramなどのプラットフォームとの取り組みを拡大していくそうですが、自信の会社のプラットフォームではありません。

YouTube以外のプラットフォームに所属タレントを流しても、育ったタレントが離脱しますが、自社プラットフォームなら卒業は関係なし!

つまり、Netflixの競合をUUUMが作ればいいのではないでしょうか。

Netflix

これがイケハヤの1つの結論です。

「それができたら苦労しねえよ」と思うでしょう。

イケハヤもそう思いますよw

ですが、それをやるからベンチャー企業なんですよ。

どんなプラットフォームを作る?

イメージとしては、NetflixとYouTubeが合わさったようなかんじ。

まず、UUUMには超有名タレントが数多く所属しています。

そのタレントを使いながらプロクオリティのオリジナル番組を制作。

NetflixではNetflixオリジナルの素晴らしい番組をたくさん作っています。

Netflixオリジナル

こういった感じで同じようにUUUMもオリジナルコンテンツを作っていく。

情熱大陸のような感じでHIKAKINの仕事に密着とか、課金しても見たい。

  • 情熱大陸的
  • ハリウッド級の本格サスペンス
  • 人気タレントを使った番組
  • 人気漫画のドラマ化
  • バチェラー的
  • テラスハウス的

いわゆるリアリティショーをUUUMクリエイターと一緒に作っていっても面白いでしょう。

これらを初月無料で高品質な番組を楽しむ。

YouTubeのようにユーザー投稿もできるけど、投稿できるのはUUUM所属のセレクトされた配信者のみ。

配信者を絞ればサーバー負担も軽くなります。

こういった動画配信のプラットフォームなら面白いのではないでしょうか。

  • UUUMが選んだ配信者だけが配信できるという特別感。
  • うまくいけばプロクオリティの番組にも出演。
  • UUUMを脱退したら出演チャンスなし。
  • UUUMを脱退したら投稿もできない。

自社プラットフォームを持つことでUUUMに所属するメリットが生まれます。

実際、「Netflixに出ています」って言ったら「すげー!!」ってなりませんか?

これを、「UUUMの○○に出てます」って言ったら「すげーー!!!!」となる感じ。

こういうブランドになっていくと、UUUMってすごい会社なんだなとなります。

できるの?

イケハヤは、これやるしかないんじゃないかと思います。

コンテンツを持っていてエンタメに強い会社ですし、技術的にもできるはず。

逆に、UUUMしかNetflix競合に近いポジションを取れないでしょう。

  • 所属タレント
  • 動画ノウハウ
  • 大手資本との連携

これ以外の道は割と無理ゲー。

とめ。

Netflixのガチ競合をUUUMが作るという胸熱プラン、どうでしょう!

イケハヤはいいと思うのですが。

実際、Netflixの株価はめちゃくちゃ上がっています。

Netflix株価

コロナ自粛で家にいるわけですから、Netflix見る人が増えました。

いわゆるサブスク企業は株価が上がりやすいというジンクスもあります。

音楽系サブスクだとSpotifyがガンガン上がっています。

Spotify株価
  • 「Netflixを超えるコンテンツ企業を目指します。」
  • 「サブスクビジネスを始めます。」

こうUUUMが言えば、投資家も評価して株価もあがるでしょう。

もちろんうまくいくかはわかりませんが、いい戦略なのではないでしょうか。

国内でガチなNetflix競合は現時点では存在しないと言ってもいいと思います。

だからこそ、やるなら完全に今でしょ。

とはいえ、この話はUUUMも、もちろん考えているはず。

そして、やらない理由も当然あるでしょう。

または他にももっといいビジネスモデルがあるでしょう。

こういう話っておもしろいと思いませんか?

企業がどう再生していくのか、次どうすれば成長できるのかを考えるのは面白いことなので、あなたも考えてみてください。

あなたの考えはぜひYouTubeのコメント欄にください。

イケハヤ大学のチャンネル登録もよろしくお願いします。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【衝撃】知るだけで人生が変わる!4つの統計データ。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

イケハヤ大学受講生の人生を良くしたい。

割とそう思っています。

では、どう行動したらいいのか?

常識をアップデートしましょう。

  1. 社会人の勉強時間は○○分
  2. 日本人は世界で一番○○
  3. 日本人は世界で一番○○
  4. 日本の若者は世界一○○

知るだけで常識が変わる4つの統計データを紹介します。

社会人の勉強時間は6分。

みなさん、勉強していますか?

  • 本を読む
  • セミナー受講
  • スキルアップ

イケハヤ大学のような、ビジネス系YouTubeを見るのも勉強のひとつです。

ですが、ほとんどの大人が勉強をしていません。

社会人の平均勉強時間はなんと1日当たり6分。

6分で何を勉強するの!?という感じですが、あくまで平均値が6分ということ。

数時間勉強している人がいる一方、多くの社会人の勉強時間は0分。

自己研鑽。

自己研鑽(自分自信を鍛えること)をしている社会人の割合は50%程度。

パーソル総合研究所 データ

要するに、職場で仕事をする以外に特に努力をしていないと。

日本人の2人に1人はただ働くだけで、スキルアップも勉強もしていません。

職場と家の往復をし、土日はレジャーか休養。

これらは調査で判明しています。

他国では大人が学ぶのは当たり前で、大人になったら勉強をしないというのは日本人の特徴です。

恐ろしいことですが、イケハヤはある意味イージーゲームだと思っています。

勉強をやめないだけで偏差値50以上ですから。

新しい知識を入れ、語学を学んだりするだけで周りよりもレベルが高いんです。

世の中にはたくさん学ぶべきことがありますし、新しいことを学ばないとスキルアップしません。

だからいつもイケハヤは言っているんですよ、大人になっても勉強をしましょう!

日本人は世界で一番仕事に対する満足度が低い。

イヤイヤ働いている人がめちゃくちゃ多い日本。

Indeedの国際調査では、従業員の満足度が世界で最下位という調査結果が出ています。

Indeed job happiness index

リンクトインというビジネスSNSが2014年に、26カ国を対象にした調査結果はこちら。

リンクトイン データ

参考資料:日本は「仕事のやりがい」が最下位 世界調査でわかる以外な傾向

「今の仕事にやりがいを感じている」と答えた割合は、日本が最下位です。

ギャロップ社が調査した「熱意ある社員」の割合は6%。

日経 ギャラップ社データ

参考資料:「熱意ある社員」6%のみ 日本132位、米ギャラップ調査

「やる気のない社員」はなんと70%。

「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」は24%。

マジ地獄w

こうした国際調査がありますが、日本で働くみなさんも感覚的にはわかるのではないでしょうか。

なぜ?

なぜこんなにも労働環境に対する不満が多いのでしょう。

若者目線で考えられるのはこのあたりですかね。

  • 年功序列
  • 非効率な業務
  • ブラック労働

過労死って[karoshi]として英語の辞書にも載っているほど。

こんな環境が続く日本は厳しいですよ。

とはいえ、最近は潮目が変わっています。

  • リモートワーク
  • 45歳リストラ
  • ジョブ型雇用

コロナウイルスの影響でリモートワークがかなり普及してきました。

大きな会社では、黒字であっても45歳で早期退職をするというマネジメントも広がってきています。

メンバーシップ型だった働き方も変わってきて、ジョブ型雇用が普及しています。

ジョブ型雇用についてはこちらでも解説していますので参考にしてください。

今後は少しずつ改善されていき、若い世代にとって働きやすくなるはず。

すぐには変わらないでしょうから時間はかかるでしょう。

日本では、楽しく働いていたらそれだけで6%に入っています。

超絶イージーゲームでしょw

結局、仕事って楽しんでいないとパフォーマンスが上がりません。

イケハヤはYouTubeが楽しいので続いています。

楽しく働いていて6%に入っているあなたは、それだけでお金持ちになれるでしょう。

日本人は世界で一番人助けをしない。

日本人は優しいというイメージはありますが、残念ながら人助けをしない冷酷な国民なんです。

「国は貧しい人々の面倒を見るべきか?」を問うた国際調査があります。

「そう思わない」と答えた日本人は59%で47カ国中、最下位

お金に困っている人を国が面倒みるべきではないと。

じゃあ、どうするの?

「自分でなんとかしろ」ということなんでしょうね。

世界寄付指数では128位/144カ国中。

CAF データ

参考資料:CAF World Giving Index 2018

日本は世界でもトップクラスの豊かな国ですが、寄付や人助けはしないんですね。

高額寄付をするセレブも欧米に比べて少ないです。

コロナに関係するところで言えば、レディ・ガガは137憶円をコロナ対策に寄付。

ビル・ゲイツはワクチン開発に100憶円以上拠出。

レオナルド・ディカプリオは13億円、リアーナは5.5憶円を寄付。

欧米ではセレブやお金持ちが寄付をするのは当たり前なんです。

これはノブレス・オブリージュと言いますが、社会的に上の地位の方が世の中に貢献する義務があるという価値観を欧米では持っています。

日本ではこの価値観がありませんね。

自己責任論。

一方で日本人は自己責任論が強い国だとも言われています。

貧乏な人、困っている人を見て「こうなったのは自業自得だ」と叩く文化。

生活保護は困った人が受けるものですが、困っている本人も「自分が悪い。生活保護を受けるのは恥ずかしい。」と生活保護を受けたがらない人もいるのです。

他国では普通に受けられますが、日本人は恥の意識を持ってしまって国を頼れないという価値観を持っています。

なぜ日本人は冷酷?

かつて日本は貧困を見過ごせるほど豊かでした。

高度経済成長期と言って、お金がなくても経済が上がってみんな豊かになった時代がありました。

その頃はみんなが豊かになりましたから、「お金が稼げないお前が悪い」という価値観になりやすかったんですね。

実際、貧困な人を見過ごせるほど世の中が豊かだった時代の名残はあるでしょう。

しかし今、貧困は目の前の問題です。

いつまでも他人を助けない冷酷なままだと、格差が広がり貧困者が増え社会が不安定になると想像できます。

イケハヤは強くこう言います。

  • 生活保護は受けていいんですよ。
  • 困っている隣人を助けましょう。
  • 自分ができることを提供しましょう。

イケハヤは、困っている人を助けるという仕事をしているNPO団体を応援したいという意味で寄付をしています。

できる人が、困っている隣人を助けていきましょう。

日本の若者は世界一、自己肯定感が低い。

日本の若者は世界的に見ても特殊だという調査結果が出ています。

内閣府 日本の若者意識の現状

参考資料:特集1 日本の若者意識の現状~国際比較からみえてくるもの~

まず、自分自身に満足しているかを問うた結果。

自分自身に満足している データ

「そう思う」と答えたアメリカ人は57.9%、日本人は10.4%。

日本の若者は10人中1人しか自分自身に満足していません。

国民性の違いを感じますね。

こういった調査も。

他人に迷惑をかけなければ、何をしようと個人の自由だ データ

ほとんどの日本の若者は「他人に迷惑をかけなければ、何をしようと個人の自由だ」とは思っていません。

つまり、「個人の自由を制限して、他人に迷惑をかけないよう自分の選択肢を閉ざす」のが日本の若者の傾向。

他にも、衝撃の統計調査を見てください。

社会をよりよくするため、私は社会における問題の解決に関与したい データ

世の中の様々な問題に関与したいと思っている日本の若者は10.8%。

ボランティアに関する興味 データ
今の職場に満足しているか データ

データを見ると国民性の違いがかなり出ています。

日本の若者は世の中に対して不満を抱いているのに前に進む元気がない……大丈夫でしょうか。

自己肯定感が低く、「自分はダメだ、賢くない」と思い込んでいる日本の若者も多いというのは調査でも出ています。

自分の力では世の中は変わらないと絶望感、無力感。

その思い込みをぶち壊しましょう!

海外に出るのもあり。

アメリカでは2人に1人の若者が職場最高と思っていて、日本では10人に1人しか思っていません。

日本はイレギュラーな国なので思い切って海外に出ることをイケハヤはおすすめしたいです。

しかし、将来海外留学をしたいと思わない日本人は53.2%。

将来海外留学をしたいか データ

日本にいるのも不満だし海外留学をしたいとも思っていない……どん詰まりですね。

これが日本の現状です。

まとめ。

日本のヤバい現状を紹介しましたが、逆に言うとイージーゲームです。

自信とやる気のある人にとってはプラス。

  • 元気よく働く
  • 仕事を楽しむ
  • 勉強をしている
  • 人助けをよくする
  • 自分が好き

こういった前向きに明るく生きるだけでレアな人材になれると考えると、日本では戦いやすいです。

イケハヤも凡人ですが、これらに当てはまっているのでYouTubeでも活躍できています。

これは日本特有なので、たぶんアメリカでは通用しません。

ではみなさんは、どうやって人生を好転させますか?

自分の言葉を取り戻しましょう!

  • ブログを書く
  • ツイートする
  • 動画を撮る

これらをしている日本人は少ないです。

人の言葉ばかり聞いて、自分の言葉を発する機会が少ない人が非常に多い。

あなたがあなたの言葉で生きていけると、もっとポジティブになり自分自身を好きになれるんじゃないかと思います。

  • 他人の意見に流されない
  • レビュー欄を真っ先にチェックしない
  • 他人から否定されても諦めない

これらは自分の言葉を磨くことで自分の選択をとれるようになります。

日本は大多数がネガティブですから、ポジティブの行動をとったら反対されます。

そこを理解していると自分の道を歩みやすくなります。

日本はすごく特殊な国です。

大多数に流されずに前向きに生きていきましょう!

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【株価暴落中】コロナ第二波に備えよう!考るべき4つのリスク。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

今現在、アメリカでコロナウイルス第二波が懸念されています。

それを受けて米国株は過去4番目の大暴落。

日本にも第二波が来る前提で社会をみてみましょう。

災害と第二波が重なるリスク。

これはちゃんと対策しておいた方がいいですよ。

日本は災害大国です。

近年では、1時間の降水量が50mm以上の豪雨が増えています。

日降水量100mm以上の月別日数

参考資料:異常気象リスクマップ(気象庁)

土砂災害や浸水被害は田舎に限らず都会でも起きていて、避難しなければいけないケースも。

イケハヤが住んでいる四国では南海トラフが来ると言われていますし、もしコロナ自粛や隔離と重なったらと思うと怖いです。

コロナ第二波と災害が重なる可能性は0ではありません。

想定して対策をしたほうがいいでしょう。

備えておきたいもの。

  • 食料
  • 救急キット
  • ポータブル電源
  • ソーラーパネルなど

イケハヤはこういったグッズを用意しています。

災害大国である日本では日ごろから災害対策をしておいた方がいいです。

今一度、自身の環境や防災グッズを見直してみてください。

再度の「8割接触自粛」

欧米でもう1度ロックダウンをする地域が出てくるのではという気配を感じています。

フロリダでは過去最高の感染者数ですし。

今現在、日本のコロナウイルス感染者数は1.7万人。

アメリカでは200万人。

アメリカと比べるとアジア各国はコロナ被害が小さいと言われていますが、これには人種差があるのかも?

新型コロナ国別感染者数の推移

参考資料:各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況(外務省外務省海外安全ホームページ)

ですが、今後第二波が予測される中でアジア各国の対策は不透明。

イケハヤ個人は、前回したような自粛はやりすぎかと思っています。

学校閉鎖、通勤8割減、土日の外出自粛……自粛警察もいましたしね。

これは被害の実態に対してやりすぎだったかなと個人的には思います。

もし第二波でも自粛と言うのなら、

  • 感染リスク
  • 社会生活
  • 経済活動

これらのバランスを取って、前回の自粛を活かして見直してほしいです。

残念な予測。

残念ですが、第二波の自粛もきっと前回と変わらないでしょう。

日本はシルバー民主主義で、意思決定をしている方たちはご老人の方々。

政治家もご老人の意見を聞くというのが、日本の状況です。

コロナウイルスは高齢者のリスクが高いと言われていますから、高齢者の命を守るために働き盛りの若い世代が自粛。

若い世代にとっては非常にマイナスで、経済活動も停滞します。

倒産する会社やクビになる人も増え、感染リスクが少ない若い世代がある意味の犠牲を責められる。

世代間対立を煽るわけではありませんが、高齢者の命を守るために若者が自粛をすると、若い世代が不利益を被りやすいんです。

若い世代は年金ももらっていない上に出勤もできない……。

世代間で利害が一致しない部分があるので、第二波が来たとしたら、若い世代の経済を守るというところに観点を置いて自粛を考えてほしいですね。

大阪の吉村知事も同じように考えているようで、会見でもおっしゃっています。

若い世代が過度に被害を被るような判断はやめてほしいのですが……実際は前回の自粛と同じような状況になるのではと予測します。

夏のレジャーが壊滅。

コロナウイルスは熱に弱いのではなんて言われたりもしますが、実情はまだ解明されていません。

夏の感染状況は誰にもわからないでしょう。

イケハヤも夏に帰省したかったのですが、アメリカの第二波のことを考えるとちょっとな…….と考えちゃいます。

こうして旅行やレジャーの予約も少ないでしょうし、宿泊施設や観光業の壊滅的な被害は覚悟しなければいけないでしょう。

もうすでに春休み、GWのかき入れ時がコロナで潰れましたが、夏休みも厳しくなりそうな予感がします。

もちろん、そうならないようにしたいのですが、今の現状ではこの夏の予定は立てにくいです。

ダメージを受ける業界。

  • 宿泊観光業
  • 百貨店
  • アパレル
  • 航空産業

外はそもそも暑いし、暑い中でもマスク必須なんて言われると、家にこもる人も多いでしょう。

大手の百貨店も今年の夏は厳しい商戦を強いられるでしょうし、もうすでにつぶれた大手アパレルメーカーも。

前回のコロナショックでダメージを受けた業界が、この夏さらにダメージを受けることも考えられます。

バブル崩壊、二番底の可能性。

3月に下がった株価は持ち直し、現在はコロナバブル状態です。

ナスダックでは過去最高値までいきました。

倒産した会社もあり、非正規雇用者がクビになったという経済がめためたの中で、なぜか株価は上がっているという……。

これはお金が余っているからです。

行き場を失ったお金が、株のようなリスク資産に流れています。

個人レベルで見ても、今回の10万円の給付金を投資に回す人が多い。

欲しい物もないし使い道がないので投資をしようと投資家が増え、株価が上がったのです。

お金に余裕がある人も給付金を投資に回しますからバブルになると。

このバブルは弾ける可能性があります。

実際、1800ドルほど株価が下がるというかなり珍しい下落も発生しています。

これが序曲になり二番底になる可能性は否めません。

株価が崩壊すると。

株価が崩壊すると企業の価値が下がります。

企業に対してお金の貸し借りがしにくくなりますから、企業のお金の余力もなくなり解雇や減給などに繋がる。

株価が下がると経済活動自体が停滞して倒産、クビが増える。

マイナスな影響があるんです。

実際にリーマンショックでは、投資をしていない人たちも含めてダメージを受けました。

そうならないように、各国は給付金などでお金をばらまいています。

ですが今後も株価が下がるごとに給付金を配るなんてできないでしょう。

実際、東京では1兆円あった貯金から、今回のコロナ対策などの対応に9千億円ほど使ったそう。

東京も頑張って自治体に補償などしたようですが、今後は補償の余力もなくなります。

国もこれ以上の金融緩和は難しいでしょうから、株価が崩壊しても回復させるエネルギーがなく長期の停滞になる可能性があります。

第二波、第三波が来た時に経済がどうなるのか、悲観的に予測しておいた方がいいと思っています。

イケハヤ自身も二番底は来ると予測しながら投資をしています。

参考になれば幸いです。

まとめ。

また前回の自粛が始まると思ったらどうでしょう。

やっぱり嫌ですよね。

夏を超えても秋冬春がありますし、第二波、第三波が来ると思っておいた方がいいでしょう。

今、通勤や学校も再開して世の中でもう大丈夫感が漂っている気がしますが非常に恐ろしいですよ。

株価も世の中が楽観的になっているときこそ下がりますからね。

今現在、このパンデミックで悲観的にならざるを得ないですし、悲観的になった方がいいと思いますが、この状況は絶対に乗り越えることができます。

過去のパンデミックを人類は乗り越えてきましたから。

しばらく厳しい時代は続くとは思いますが、こういった苦難を乗り越え明るい未来を確信して生きていきましょう!

ストックデールの逆説という動画では「楽観的になるのは辞めよう!」という理由を解説しました。

「悲観的な現実は起こると考えながら、その状況を乗り越えることができるという確信を持つことが生き延びるうえで大切」と語ったストックデールさんの考え方はいいと思います。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【知らないとヤバい】コロナの影響で「ジョブ型雇用」の時代が始まります!

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

日本を代表する大きな企業が、今後は「ジョブ型雇用」にシフトしていくそう。

  • 資生堂
  • 日立
  • 富士通など

参考資料:雇用制度、在宅前提に 「ジョブ型」や在宅専門の採用

ただみなさん、「ジョブ型雇用」って知っていますか?

いきなりジョブ型雇用にシフトしますと言われてもわからない人が多いと思うので、解説します。

①ジョブ型雇用って?

「ジョブ型雇用」を初めて聞く方も多いかと思いますが、めちゃくちゃ重要な話。

ジョブ型雇用とは職務記述書(ジョブ・ディスクリプション)に対して応募し、採用される雇用形態です。

例えば、マーケターを募集している会社があるとして、その会社が職務記述書(ジョブ・ディスクリプション)を用意している場合、採用された人はマーケティングの仕事のみします。

営業なら営業しかしません。

一方で今現在、日本の多くの会社はメンバーシップ型雇用という言われ方で採用されている方が多く、総合職として雇用されます。

入社した時には営業として経験を積み、その後、経理→財務→法務→生産管理……と、いろんな仕事を転々としていきキャリアアップしていく雇用ですね。

日本の大企業で働く方は、こういった様々な分野の仕事を経験する(ジェネラリスト)メンバーシップ型雇用ですが、この雇用形態が「ジョブ型雇用」に変わるというのです。

ゲームに例えると。

ジョブ型雇用では「魔法使い募集します!」という募集に対して採用するのは「魔法使い」。

その魔法使いが「勇者になりたい!」なんて言い出したら困りますw

魔法使いで採用したんだからずっと魔法使いでいてもらわないとw

日本の雇用形態であるメンバーシップ型雇用はそうではなく、新卒の何もできない若い村人を採用。

村人が今後いろんな仕事をできるように、「まずは魔法使いをお願い!」「次は勇者ね!」というふうに1つの仕事に留まりません。

ジョブ型雇用は仕事で採用しますが、メンバーシップ型雇用は人で採用し育てていくのです。

あなたは何の専門ですか?

今後のジョブ型雇用にシフトする時代に専門性が重要です。

「今まで魔法使いも勇者もしたけど……」という人は専門ではありません。

「魔法使いでドラゴン倒した経験あります!」という人が採用されていくのです。

あなたは何の専門か答えられますか?

②なぜこのタイミング?

メンバーシップ型雇用の限界がきているというのが1つ。

メンバーシップ型雇用は社員を大切にし、終身雇用、年功序列というメリットがありましたがこれがすでに終わっています。

終身雇用も終わりましたし、年功序列という若者にとって最悪な仕組みも終わりました。

メンバーシップ型雇用のデメリット

  • 部門移動が多く非効率
  • 業務範囲があいまい
  • 評価をしにくい
  • 転職もしにくい
  • 専門性の高い社員が育たない
  • (new!)リモートワークしにくい

営業をしていた人が法務に異動になっても、法務の仕事なんて最初はできません。

新しい部署の勉強しながら仕事も進めていかなければならず、非効率。

その分、ジョブ型雇用は専門分野のみの仕事ですから効率がいいのです。

誰が何を担当するという定義がないので、空気感でやるしかないのもデメリットですね。

これは評価をしにくいというところにも繋がります。

リモートワークをしにくいというところで言うと、4月で部署が変わった人たちは何をしたらいいのかわからず、引継ぎもきちんとできないままリモートワークできませんよね。

ジョブ型雇用だと職務記述書(ジョブ・ディスクリプション)があるので、そこに書かれている業務のみをすればいいのです。

職務記述書(ジョブ・ディスクリプション)に基づいて評価もできます。

③どうなるの?

今後の採用も、いわゆる総合職としての採用ではなく、職務ベースになるでしょう。

エンジニア採用、プログラマー採用、営業採用、財務採用という感じで。

ジョブ型雇用のメリット

  • 高い専門性が求められる
  • 専門スキルを磨きやすくなる
  • 給料が上がりやすい

自分の専門的なスキルを持っている、やる気のある人にとっては最高ですよ。

専門スキルを磨くことで年収も上がります。

いきなりの異動もないですし、基本的にはめっちゃいいです。

ジョブ型雇用のデメリット

  • クビになりやすい
  • クソ上司が異動しない
  • 若者はけっこう厳しい
  • 勉強が必須

専門スキルが要らなくなったらクビになります。

働くメンバーが固定化されやすくなるので、クソ上司が異動しないのもありますね。

メンバーシップ型雇用は何もできない若者でもそこから育てることができますが、ジョブ型雇用は職務記述書(ジョブ・ディスクリプション)を満たしていないとそもそも採用されません。

要するに、新卒の若者にも高い専門性が求められます。

入社するまでも入社後も、専門スキルの勉強が必須です。

リストラが加速

いきなりメンバーシップ型雇用からジョブ型雇用に変わると評価がついてこない社員が多そう。

営業→経理→財務→法務→生産管理……と異動してきた50代に対して急に「ジョブ型雇用になります。あなたの専門は何?」と聞いてもきっと答えられないでしょう。

今から専門性を磨きますと言っても若者には勝てないでしょうし。

邪推すると、ジョブ型雇用に移行することでふるい落とされる人が絶対に出てくるので……リストラを加速するためのある意味の口実になります。

怖い話ですが。

回避するためには会社から言われたものではなく、自分の専門性を磨きましょう!

④おすすめスキル。

なんといってもIT関係の仕事です。

  • プログラミング
  • エンジニア
  • ウェブマーケティング
  • 動画関係

プログラマー、エンジニアで第一線をはれるようになれば年収1000~2000万円は難しくありません。

イケハヤは10年以上ウェブマーケターとして仕事をしています。

YouTube、SNS、ブログ、メルマガを使ったマーケティングの専門家。

広告を打ったマーケティング、SEO、SNSマーケティング、DRMなどの能力を持っていると高収入も目指せます。

IT関係の仕事はおすすめですが、めちゃくちゃ変化が早いです。

少し前はブログを運営する能力が求められて収入も高かったのですが、今はYouTubeの方がいいでしょう。

この5年でかなり変化しましたから、IT関係で高収入を維持するのは正直難しいです。

ですがこれはどの仕事でも一緒ですので、変化に対応して自分を変えていく人じゃないと高収入を維持できない時代になっていくでしょう。

まとめ。

今日は超重要な話をしました。

いきなりジョブ型雇用にシフトしますと言われても困る人が多いはず。

あなたは何の専門ですか?

自分の専門スキルや経験を積み、その後も勉強をし続けなければなりません。

自分の仕事を自分で能動的に選ぶ。

これが当たり前にしないと、これからの時代厳しくなりますよ。

 

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【完全解説】日本を牛耳る?「電通」の闇について。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

電通という会社は日本最大の広告代理店です。

ざっくり言うと、テレビCMやキャンペーンをする会社です。

が、闇が多い。

日本を牛耳る?「電通」について解説します。

①電通ってそもそも何?

広告代理店の世界ランキングでも5位に入るほどの、日本を代表する大きな会社です。

広告代理店をざっくりと説明すると、「広告を出したい企業とメディアをつなぐ中間の存在」

新商品をPRしたい企業があるとして、

  1. 新商品をPRしたい!
  2. 電通に広告費を預ける
  3. 電通がいい感じの広告を提案

電通は、企業から広告予算をもらい提案をするというクリエイティブな仕事です。

電通が手掛けた有名プロモーション。

  • そうだ、京都行こう
  • 鼻セレブ
  • 角ハイボール
  • Suica

これらは電通が広告やコピーライティング、プロモーションを手掛けています。

ハイボールなんてほとんどの人が飲んでいなかったのに、電通がハイボールを飲む文化を作りました。

広告代理店業。

作った広告はメディアに載せなければいけません。

新聞やTVなど、メディア企業は広告枠を持っています。

そこに電通が作った広告を配信します。

ざっくり言うと広告出稿を助ける会社です。

これが広告代理店業。

「企業の下請け」とも言えますね。

あえて批判的に言うと、電通は「クライアント至上主義」が社内の中にもあります。

もし広告費を出してくれているクライアントから「提案された広告、なんかピンと来ないんだよね。明日までに2案追加提案してくれない?」なんて言われたら、夜だろうが対応します。

地獄の残業が始まるわけです。

イケハヤも電通の方と仕事をしたことがありますし知り合いもいますが、自らを「奴隷」と比喩する電通マンもいます。

もちろん、全員がそうではありませんが、クライアントには逆らえないという上下関係があるかなと。

クリエイター目線で見た電通。

すみません、悪口みたいになっちゃいますが、電通はコンテンツを作る側のクリエイターから嫌われがちです。

電通の方って偉そう、中抜きをしてくる、仕事の邪魔というのが実際あります。

イケハヤの元にもブログで記事広告書いてくださいという依頼がきます。

この発注は広告主がするのですが、実際クリエイターには電通や制作会社経由で話がくるんです。

クリエイターが仕事を受注するまでの流れ

実際はもっと複雑だったりしますが、要するに、広告主の予算が下りてくるまで結構時間がかかります。

そうなると、クリエイターには上から目線の緊急修正依頼が突如舞いこむんです。

電通の方も大変なんでしょうけれど、土日は仕事をしないイケハヤとしては金曜に突如舞い込む仕事なんてやってられません。

そして、電通が間に入っている仕事は「守秘義務があるので実績は開示できない」というのも大きいですね。

せっかく仕事をしたのに自分の実績になりにくいという。

イケハヤも正直、嫌な思いはしているので電通が絡む仕事は基本お断りです。

なのでクリエイターからすると電通が人気があるのは結構謎ですね。

電通の仕組みとしてクリエイターに仕事がくるまで、かなりコミュニケーションコストがかかってますし。

②電通が起こした問題。

この話をすると電通の課題が見えると思います。

まず、なんといっても度重なる過労死。

記憶に新しいもので言うと、当時24歳の女性が月100時間以上の残業が常態化している中、パワハラ、セクハラを受けていた疑惑もある状態で自殺をしたという悲しい事件がありました。

遺族の方も意図的に残しているものだと思いますので、あえて引用させていただきます。

電通で働いていた女性のツイート

大きな問題になり、当時の社長は引責辞任しました。

過労死は犯罪ですし有罪判決になりましたが、電通への罰金はたったの50万円。

ひどいですよ。

1人の若い女性を殺してしまった会社が、このトラブルをたったの50万円で終わらせたという……。

おかしいですよね。

改善された?

結論、改善されていません。

2018年、2019年にも違法残業で告発されています。

セクハラ、パワハラに関しても火種がありますね。

イケハヤの友人であるはあちゅう氏も、元上司を告発しています。

はあちゅう氏が受けたセクハラパワハラ

こんなことを元上司に言われたそう。

2018年に、採用試験でもセクハラの疑いがあったと報道されました。

2020年には電通マンが関連会社スタッフにパワハラをしたという報道も。

まだ企業体質に大きな問題が残っていると感じています。

やはり改善していかないといけませんよ。

ほかにも様々な問題。

  • 持続化給付金事業の不透明な受託
  • 過去にも同様の不透明な受注
  • IOCへの賄賂疑惑
  • 電通は政党をクライアントにしている

持続化給付金事業の不透明な受託に関しては、この動画を撮った現時点でまだ説明はされていません。

上場企業で、しかも税金が原資ですから不透明な受託に20憶円ほど使われているのはおかしいです。

説明責任がありますので、今後どんな説明があるのか期待します。

電通と政党。

政党も広告を出しますが、電通に限らず広告代理店に発注をしています。

原資はもちろん税金。

古いですが、2007年に「税金で政党CM 自民・民主とも100億円超」という記事があります。

税金を使って政党はテレビCMを打っていて、その結構大きい額を電通などが受けているというお金の流れがあるのです。

電通と自民党。

最近はテレビCM以外でも広告効果があります。

安倍首相が俳優たちと写真を撮ってTwitterにあげるとかなりのいいねが付いていたり。

これに電通が関わっているのかはわかりませんが、もしかすると税金を使ったプロモーションの可能性は0ではありません。

0ではないというのは、情報開示をしていないから情報が十分ではないのでわからないということ。

邪推①

自民党が広告費を出すということで、電通が中に入りメディアに広告出稿します。

この場合、メディア企業はある意味自民党からお金をもらっているので、ニュースなどで自民党の悪口を言いにくくなります。

自民党にマイナスな報道をしたら、自民党からの広告費がもらえなくなりますから。

電通的にも自民党の広告費をもらえないのは困りますから、ある種の癒着が行われているというのは邪推できてしまいます。

邪推②

安倍首相のご婦人である安倍昭恵氏は元電通の方。

これはさすがに陰謀論だとは思いますが、電通と自民党は予算的にも人的にも繋がりがあります。

  • 自民党に有利な情報が流されている
  • 自民党に不利な情報が隠されている

これが「電通の闇」。

あながち間違ってはいないのですが、検証の仕様がないというのが問題です。

政党の広告費使途は情報開示が足りないのでわからないんです。

結局、どういう発注関係にあって何に使って何をしているのかわからない。

こういうところが見えるようにならないと陰謀論が出るのも仕方ないと思いますね。

ケンブリッジ・アナリティカ事件。

アメリカではデータ分析企業が選挙をハックする、ケンブリッジ・アナリティカ事件がありました。

日本ではあまり報道されていません。

ざっくり説明します。

  1. ケンブリッジ・アナリティカという会社がFacebookから個人情報を取得
  2. ちょっとしたクイズをさせて人々の性格や政治思想を収集
  3. 収集した情報を活かしてその人に合った政治広告をFacebook経由で出す
  4. 人々の政治意識を操作

個人データやSNSを使って人々の政治意識を陰で操作するのは技術的にできます。

  • トランプ政権の誕生
  • イギリス政権離脱

これらにも繋がっているんじゃないかという話があるんです。

これは日本でも同様のことが行われている可能性はありますし、もうすでに行われているかも。

③ほんとに電通ってヤバいの?

基本的には電通は単なる広告代理店です。

日本を代表する広告代理店ですし、日本経済を回す素晴らしい会社です。

問題があるとすれば、劣悪な労働環境ですね。

あれだけ大きな事件を起こしたにも関わらず、毎年、労働問題が報道されるのはおかしい。

官公庁業務に関する不透明な資金使途も税金ですから、迅速に説明してほしいですね。

政党との不透明な関わりも今は見えませんので公開してほしい。

電通陰謀論はいっぱい出てきますが、出てくるのも仕方ないかなと思います。

ほとんどは根拠のない陰謀論ですがw

電通は普通の広告代理店なんですが、ただ、情報開示が足りないのは間違いありません。

特に政治や税金が関わることに対して、国民に一段の情報開示をしてほしいです。

④電通の未来。

問題も抱える中、日本最大の広告会社である電通ですが、国内市場はすでに頭打ちでしょう。

どんどん人口が減少する日本で広告を打っても難しいですから。

ですので今、海外売り上げ比率を伸ばしています。

M&Aと言いますが、海外の企業を買収してグローバルカンパニーとして成長しています。

電通・海外事業におけるM&A件数の推移

引用元:一目でわかる電通

海外市場での成長率は平均が2.0%のところ、電通は9.5%ですから、すごい勢いで海外事業を伸ばしています。

これからは世界中に支社があるような、更にグローバルな会社になるでしょう。

競争環境は厳しい。

とはいえ、M&Aで海外事業は増やしていっても、競争環境は厳しいです。

電通はテレビCMなどアナログに強い会社なので、新しくできたデジタル広告には弱いかなと。

わかりやすく言うと、GoogleやFacebookはそもそも広告を自分で出せるので広告代理店はいりません。

今すぐ開始を押すと広告出せますから。

Google広告

こうしてビジネスの構造が変わってきている中で、広告代理店の事業が必要ないという論点があるわけです。

そうなると、今後難しさが高まってきます。

新興デジタル系広告・マーケティング会社が出ているなかで、電通本社はまだ対応しきれていないかなという印象。

もちろん、電通もこのあたりの課題意識は持っています。

今している広告事業に加えて事業ドメインの拡張をするそう。

電通・国内事業の中期方針

引用元:国内事業の中期方針

ですが、これがうまくいっているとはイケハヤは感じていません。

電通がデジタルにあまり意欲的ではないのは、こういうところからもわかります。

  • 電通社員と名乗ってのTwitterは原則禁止(匿名はOK)
  • 電通がしている「電通報」というTwitterアカウントが非公開

デジタルに強い会社とはいいがたい現状が、今後どう関わってくるのかという感じ。

この先は?

電通という会社は良くも悪くも利権を持っている会社です。

企業が培ってきた資産があるから高い収益性をある程度は持続できるでしょう。

M&Aでデジタルシフトし、海外進出をしていってますし、いきなり潰れるなんてことはないかなと。

課題。

日本の古い企業体質を拭い去れるかですね。

電通=バリバリ営業して顧客を満足させる会社という印象がある人も多いでしょう。

今後は提案型の営業ではなく、データ分析をして最適なものを顧客に届けるというエンジニアが主役のデジタルな時代。

電通=エンジニアの会社になっていかなければなりません。

そして、アドテク(広告関係のテクノロジー)とデジタルマーケの最先端企業になっていかなければいけません。

このポジションが取れるか否か……今現状ではまだ難しいという印象ですね。

端的に言うとエンジニアが働きたいと思える会社になることが鍵です。

まとめ。

日本最大の広告代理店ですが、相変わらず続く違法残業、パワハラ問題など。

上場企業として労働環境の改善は責務を果たしてほしいと思います。

イケハヤも投資家として、この意識が電通には足りないと感じます。

日本を良くしてほしいですし。

電通を擁護すると、陰謀論の大半はデマでしょう。

ですが、情報開示が足りないのは事実。

官公庁委託、政治広告への関与は透明性を高めるべきかと。

電通で働きたいという若者へ。

電通で働きたい!という若者もこの動画を見ていると思いますが……電通に普通に就職するのは面白くないよw

それよりは、電通に買収される会社を作りましょう!

今M&Aで買収しまくっていますから、あなたが作る会社を電通に売ればいい。

そうすれば電通に就職できますから。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【注意】知らないと騙される!詐欺の手口を公開【10選】

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

この動画は皆さんの親世代にも見てほしいですね。

ほんと騙される人が多いので、がっつりまとめました。

①フィッシング詐欺。

これは騙される人も多い巧妙で怖い詐欺です。

現代の代表的な詐欺の手法で、誰もがひっかかる可能性があります。

特にITリテラシーが低く、スマホを持ち始めたばかりの親世代が狙われやすいです。

フィッシング詐欺の多くの手口は

  1. 偽物のメールが届く
  2. 偽物のページへ誘導
  3. パスワードなど個人情報が盗まれる

こんなのに騙されるの?と思いますが、結構騙される人がいますね。

例えば、Amazonからこんなメールが来たとします。

Amazonからの偽メール

あなたのアカウントは停止されました

引き続き使用するには、24時間前に情報を更新することをお勧めします。それ以外の場合、あなたのアカウントは永久ロック

アカウント停止されたら困る!とこのメールからログインしたらおしまい。

メールもホームページも実は偽物です。

  • クレジットカード情報
  • 個人情報
  • ID
  • パスワード

すべて取られます。

クレジットカードの不正使用などされるかもしれません。

実際に起きたことですが、詐欺師があなたの名義で詐欺商品を出品することもあります。

実際にAmazonアカウントが乗っ取られた人

詐欺師があなたのアカウントを使って詐欺をしていても、周りから見たらあなたが詐欺をしているように見えるんです。

他にもフィッシング詐欺のメールではこんな文言がありますから要注意。

  • 料金が未払いです。すぐに支払わないと法的措置をとります。
  • カードの有効期限が切れています。再登録してください。
  • ギフト券が当たりました。受け取ってください。

脅しや餌で釣ってきますが、ログインをしたらおしまいです。

これ、本当にみなさん引っかかるんですよ。

そしてフィッシング詐欺対策がね……難しいんですよ。

情弱はまじで引っかかりますが2点、フィッシング詐欺の見分け方を紹介します。

どうやって見分ければいい?

①URL、送信元のメールアドレスの確認

Amazonは公式で使っているアドレス、SMSを公開しています。

Amazon公式メールアドレス

偽物のメールはよく見ると「anazon.co.jp」だったりします。

なかなか気づきにくいですが、URLとメールアドレスはよく確認しましょう。

補足ですが、サブドメインは大丈夫です。

②Google ChromeにAvastを入れる

パソコン限定の対策ですが、Google ChromeにAvast Online Securityというツールを入れます。

Avastは事前にフィッシング詐欺の情報を持っているので、99%ほどフィッシング詐欺をブロックしてくれます。

②詐欺アプリ。

あなたのスマホに詐欺アプリをダウンロードしていませんか?

これもかなり怖いですよ。

実際にappleにあった絵文字アプリです。

詐欺アプリ

ユーティリティーで20位にもなった人気アプリですが、詐欺アプリです。

無料で使えますが、機能を追加すると7.99ドルかかります。

こういった課金アプリはありますが、要注意なのが“週”7.99ドルということ。

週に約800円と言うことは、月に約3200円。

絵文字アプリに月3200円も払っているのですが、気づかず課金している人も多いんです。

こうして、気づかず高額課金をしてしまう情弱を狙った詐欺ってあるんですよ。

自分の決済をきちんと確認してくださいね。

指紋認証で対策。

今は難しくなったはずですが、こちらも実際にあった詐欺です。

指紋認証を使った詐欺もあったんです。

まだ1部の仕様ではできる可能性があるので要注意!

③Amazon詐欺。

残念ながら、Amazon上で詐欺の出品はまだ多いです。

友人も引っかかっていましたが、コロナの関係でマスクの詐欺も多かったですね。

買ったけど届かない……イケハヤも3回ほど経験しています……。

明らかに粗悪な商品が届く場合もあります。

しかも返金してもらえません。

Amazon詐欺の対策。

①Amazonが発送するものだけを買う

怪しい業者は、Amazonを経由せずに自分たちで送ってきます。

  • Amazon.co.jpが発送します
  • Amazon.co.jp 配送センターより発送されます

こういった表記があるものは詐欺のリスクが少ないので確認しましょう。

Amazonが発送することを確認

②出品者のレビューを確認

星の数が少ない出品者は要注意です。

Amazon以外でも、ヤフオクやメルカリにも詐欺の出品者は潜んでいますので対策が難しいなというのが正直なところ……。

④LINE乗っ取り詐欺。

2015年頃に多発した古典的な手法ですが、2020年も相変わらず発生している詐欺です。

「ちょっと手伝ってほしい」「コンビニでWebMoneyのプリペイドカードを買ってきて」などと言ってプリカを購入させ、電子マネーとして金銭を奪う詐欺ですね。

最近ではこういったLINEアップデート詐欺もあります。

LINE乗っ取り詐欺

引用元:LINE、約4000人が不正ログイン被害–フィッシング詐欺に悪用、乗っ取りの可能性

まず日本語がおかしいので気づきやすいですが、こういったメッセージが送られてきたらだいたい詐欺です。

二段階認証で対策。

乗っ取りが心配だったらに段階認証をしましょう。

LINEではIDとパスワードに加えて、もう一つ認証する機能があります。

Google、Amazonも二段階認証はできますよ!

二段階認証でかなりセキュリティは強くなるかと思います。

⑤ポンジスキーム(投資詐欺)。

ポンジスキームは投資詐欺の典型的な手法です。

  • この投資案件はノーリスクです。
  • 最低でも月利で10%!
  • 今月100万円投資すると、月末には110万円になります!
  • しかも返金保証あり
  • 今だけ投資できます!

バカかwという感じですが騙される人いるんですよ。

仕組みは、いわゆる自転車操業のようなもので、資産運用によって利益が生まれたように見せかけてはいるが、実は投資家のお金をぐるぐる回して分配しているだけというもの。

最終的には破綻して飛ばれます。

昔からある手口ですが、相変わらず投資を知らないバカが騙されているんですよね。

実際にプラストークンという仮想通貨系のポンジスキームがありました。

イケハヤもこれは詐欺だと思うと注意喚起をしましたが、結果やはり詐欺でした。

被害額3000億円。

プラストークンの件があって人間かしこくなったかなと思いましたが、相変わらず似たような詐欺に騙される人はたくさんいます。

ポンジスキームの特徴。

  • 高すぎる利回り
  • SNSやLINEで勧誘
  • 元本保証を謳う(違法)
  • アービトラージ、クラウド○○などカタカナ語を使う
  • 紹介報酬がある(MLM)

投資をしていればわかりますが、月利1%でも高すぎます。

月利5%以上は詐欺確定ですね。

「絶対に保証します」「絶対に損しません」なんてのは違法な勧誘です。

どうか騙されないようにしてください。

YouTubeからLINEに流して勧誘するというケースもあります……要注意!

⑥マッチングアプリ詐欺

いわゆる出会い系アプリですが、詐欺師の温床になっているのを知っていますか?

例えば、悪質な高額サイトへの誘導。

マッチングアプリ上で可愛い子とマッチングしたとして、「こっちのサイトでメッセージのやり取りをしましょう」なんて誘われ、そのサイトに行くとメッセージをするたびに高額課金が必要だったりします。

サクラのチャットサイトのような感じ。

あとは、副業・マルチ商法勧誘詐欺も非常に多いです。

実際に会ってカフェに行くとマルチの勧誘だったり……w

手の込んだもので言うと結婚詐欺もあります。

デート商法と言って、デートに行って壺を買わせるようなものも……w

10万円かかる居酒屋に連れていかれる、ぼったくりもありますからお気をつけください。

MLM勧誘は多い

リアルに知っている友達がMLM勧誘に合ってましたねw

3回ほどデートしてみたけど、マルチ商法の勧誘だったというw

悲しいですよ、人間不信になるレベル。

そういうのは、実はプロフィールに隠語が入っているらしいです。

マルチ商法同士での勧誘を防ぐためです。

例えば、これらが隠語。

  • 気→氣
  • 最高→最幸
  • 親友→心友

YouTubeやTwitterでも出回っているので隠語として成立しているのか?という感じですが、最新の隠語もあるのかも。

そしてパーティーに誘われることも多いようです。

マッチングアプリを否定しませんが、マルチ商法の勧誘なんて時間のムダなので気を付けてくださいね。

⑦プレゼント詐欺

散々注意をしていますが、プレゼント詐欺はSNSで大流行中で引っかかっている人も多いです。

「現金プレゼント」「10万円を100名にあげます」などなど。

「フォロー、RTし、リプでお金が欲しい理由を書いてください。」と言って募集していますが、情弱リストを作成しているんです。

うまくいくと1万人ほどの情弱リストが完成しますから詐欺師からすると最高ですよ。

DMで繋がったりLINEグループに招待してカモにします。

その後、ポイントサイトに会員登録させることが多いようです。

ポイントサイトに誘導する理由は、会員登録すると詐欺師にアフィリエイト報酬が入るんですね。

1人会員登録するごとに300円ほどの報酬を手に入れるというもの。

悪質なものでいうと、高額情報商材を売りつけるために勧誘している詐欺師もいます。

グループに入れて劇場型詐欺に巻き込ませるパターンもありますね。

LINEグループ内には教祖的存在の人がいて、サクラが「あなたの教材のおかげで稼げました」なんて言うと、何も知らない情弱が「え!私も稼ぎたい!」と高額情報商材に課金するのです。

その人が課金した瞬間にグループが解散しますから、恐ろしいですね。

ハッキングタイプのプレゼント詐欺

ホームページがハッキングされているケースがあります。

例えばケーキのレシピを調べている時に、急に、「おめでとうございます!アンケートに答えるとiPhoneが当たる!」なんて画面がポンッと出てきます。

16万円のiPhoneが100円で買えます!なんていう画面と共にクレジットカードの入力画面が出てくるんです。

ここでクレジットカードの情報を盗もうとしているんですね。

プレゼント詐欺はいろんなやり方がありますので引っかからないように!

⑧還付金詐欺

こちらも昔からありますが、特殊詐欺の一種です。

  1. 税務署です。
  2. 還付金があります。
  3. 受け取るためにはATMに行ってください。
  4. ATMに行ったら電話をください。
  5. 言われたとおりに操作してください。

という流れで、詐欺師の元にお金を振り込ませます。

「こんなのに騙されるかよ」と思いますが、実際、社会問題になっています。

ATMの前で銀行員が張り付いて見張っていたりしますよね。

認知症が入ってしまっているような高齢者が騙されやすいので注意。

⑨架空請求

こちらも昔ながらの手法ですがめちゃくちゃ多いようですね。

2019年で相談件数10万件!

架空請求相談件数

引用元:国民生活センター

こういった事例があります。

「大手通販業者から未払いに関するSMSが届いた」というのは、フィッシング詐欺とも繋がるものがありますね。

架空請求・最近の事例

多いのは、「民事訴訟最終通達書と書かれているハガキが届いた」というもの。

裁判所からいきなりハガキが届き、怖いのでハガキに書かれている場所に電話をして詐欺に引っかかるという。

これらは同じような被害を受けている人が多いので、ググればだいたい解決します。

ワンクリック詐欺

ワンクリック詐欺も根強く残っていますね。

  1. サイトを訪問(大人向けのものなど)
  2. どこかをクリック
  3. 「登録しました。料金はこちらから振り込んでください」
  4. 「未払いの場合はIPアドレスから住所を特定して請求書を送ります」

「バレたらヤバい……」なんていう気持ちからお金を振り込むという。

若い人も騙されるので注意してくださいね!

⑩情報商材詐欺

副業ブームで情報商材詐欺は増えています。

イケハヤも副業の仕方を発信していますから、他人事ではないんです。

皆さんに騙されてほしくないですから強調して話します。

具体例で解説しますね。

消費者庁から事業者名や手法をあげた情報が出ています。

消費者庁・情報商材詐欺

引用元:消費者庁

手口はこのようなもので、手法は共通しています。

情報商材詐欺に関する注意喚起

引用元:消費者庁

  1. SNSやLINEなどで自社ビジネスを広告宣伝
  2. 「○○するだけで毎日〇万円稼げる!」
  3. 興味を持った消費者がLINEの友だちやメルマガに登録
  4. メールや自社サイトに誘導
  5. 動画を見せ「9,800円でビジネスに参加できる」と勧誘
  6. 簡単な作業をさせ、9,800円以上のお金を口座に振り込み信用させる
  7. 信用した消費者に電話勧誘などで高額商材を売りつける
  8. 実際、各ビジネスは架空の詐欺
  9. クレームが続き最後は飛ばれる

情報商材詐欺は高額なものもありますし、本当に怖いです。

情報商材詐欺の共通点

  • LINEやSNSから勧誘が始まる
  • 誰でも稼げる
  • 今すぐ稼げる
  • ラクに稼げる
  • スマホだけで大丈夫
  • 損はさせません(実際に振込あり)
  • 勧誘すると報酬がもらえる
  • 100万円以上の上位プランを勧誘
  • 電話やカフェで執拗に勧誘

こういったのは100%詐欺です。

甘い話なんてありません。

誰でも今すぐラクに稼げたら、みんな億万長者ですw

よくできているのが、簡単な作業をして実際に振り込まれるということですね。

そこで騙される人が多いんです。

高額商材の勧誘も執拗にされますから、心が弱い方などはサインをしてしまって騙されることも。

まとめ。

特に怖いのはフィッシング詐欺です。

見抜くには高度なリテラシーが求められます。

  • 送られてきたメールアドレス、サイトURLを確認
  • パスワード、IDを入れる時にはドメインを確認

これが毎回できるかと言われたらなかなか難しいかなと。

リスクがないプレゼント詐欺も要注意ですよ!

気軽にリプやRTしてしまいますが、情弱リストに入れられていますよ。

詐欺の手法はまだまだ進化しています。

中国では人工知能が詐欺をする事例も!

詐欺師も無数の詐欺を人工知能に学習させて自動化しているんです。怖い。

詐欺の手法もアップデートしていますから、騙されないように勉強しましょう。

騙されやすい親世代にはこうして対応してあげてくださいね。

  • このイケハヤの動画を見せる
  • Avastをパソコンに入れてあげる
  • 二段階認証を設定してあげる

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

楽天ウォレットの評判は?初心者にもおすすすめの仮想通貨取引所!

お久しぶりです! 2020年に入りコロナの影響で 在宅勤務や外出の自粛で投資を始めたり、ビットコインに興味がある方も多いではないでしょうか。 私のブログでも初心者の方が記事を読まれていて、久しぶりにブ…
引用元: 丸の内OL3年目 玲奈の仮想通貨の投資ブログ

【生き方論】大学出て就職して結婚して子育てして家買うのが、立派な大人なの?

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

  • とりあえず大学
  • とりあえず資格
  • いい会社に就職
  • 結婚・子育て
  • マイホーム

この価値観は古すぎてビビりますね。

価値観が古い人が多すぎるのでぶち壊します。

とりあえず大学はヤバい。

イケハヤ大学ではいつも言っていますが、「とりあえず大学」はダメですよ。

なぜなら、「とりあえず大学に行くレベルの生徒に囲まれるから」です。

イケハヤはFランク大学で非常勤講師をしていましたが、「やりたいことないし、とりあえず大学行っとくか~」という意識が低い生徒ばかり。

そうなると怖いのが、生徒のやる気のなさに比例して先生も当然教える気力を無くします。

イケハヤは頑張って授業しましたが、寝ている生徒に対して熱心に授業なんてやってらんないですからすぐ辞めましたね。

「とりあえず大学」というのは低レベルな学歴を高いカネで買うものです。

”でも大卒なら就職に有利でしょ?”という思い込みも昭和の話し。

とりあえずで大学を卒業した人を採用したくないですよw

統計で言うと、大卒でも8%はニートになっています。

そして大学卒業→就職がハッピーかと思いきや、45歳でリストラされる時代です。

とりあえず大学に行って正社員になれば一生安泰というのは過去の話し。

借金してまで学歴は必要でしょうか?

今の時代は学費無料のプログラミングスクールも出ています。

QUEL CODE

QUELCODE

国内初のISAを採用しています。

ISA (Income Share Agreement) は、アメリカの Boot Camp 型 プログラミングスクール から始まった新しい契約モデルで、受講生が納得する転職が実現した場合に限り、就職後に発生する給与の一部を、一定期間にわたって支払うモデルです。スクールと受講生が「成功」を共有することにより、学歴・年収・家庭環境によらず、誰もがチャレンジできます。QUELCODE は、日本で初めてISAを採用した恵比寿のプログラミングスクールです。

引用元:QUEL CODE

学んでいる間は学費無料で、就職したら学費を返すというシステムですね。

就職できなければ学費は払わなくていいというのもポイント。

となれば、先生も必死に教えますよね。

学費が払われないのは困りますからw

まだISAを採用している会社は少ないですが、こういった会社もあるんですよ。

「とりあえず大学」は今の時代にさすがに辞めてほしいですね。

就職より自力で稼ぐ力が重要。

とりあえず大学に行っても稼ぐ力は身に付きません。

イケハヤ大学のサムネイル担当のゆうすけさんを例に出します。

サムネイル担当ゆうすけさん

大学院卒でメーカー就職。8カ月で退職してスキルゼロから独立。

やべえよ、こいつ!という感じでしょうw

当時「こんなやつ絶対に稼げない」「イケハヤのとこに行くやつはどうしようもないw」なんてアンチに言われていました。

イケハヤは「ゆうすけさんは絶対に伸びる、見返してやれ」と思っていたらやってくれましたね。

すごいでしょ、こういう時代なんですよ。

自分が稼ぐより、ゆうすけさんが稼げるようになったのが嬉しいですよ。

100万円というのは単発ですが、これからメーカーの新卒よりは稼げるようになるでしょう。

  • タイミング
  • スキル
  • 人柄の良さ
  • 営業力

大切なことはありますが、自力で稼ぐのはそんなに難しくありません。

無駄な学歴よりビジネスの力を与える方が重要です。

子どもに受験勉強をさせるより、ビジネスの勉強をさせる方がいいのかなと思っています。

どう教えるの?

学校の先生もビジネスをしたことがないし、サラリーマンをずっとやっている親がビジネスを教えるのも難しいでしょう。

そこで、イケハヤ大学をご活用くださいw

宣伝ですみませんw

イケハヤに限らず、ビジネスでうまくいっている人たちがYouTubeで講義をしています。

子どもたちとっても、本当に大学に行く価値はあるのか?と考えるきっかけになればいいなと思います。

資格取っても貧乏になるだけ。

資格があれば安泰とかマジヤバいですよ。洗脳です。

そもそも資格は豊かになるどころか貧乏になります。

なぜならば、資格保有者は代替可能だから。

資格はある種のパスポートみたいなもんで、極論、資格を持っていたら誰でもいいということ。

資格を持っているという理由で採用されても、使えないならクビになります。

「私ができる仕事=他の人もできる仕事」これが資格です。

資格に頼っている以上かんたんにクビになりますから、怖いでしょ。

しかも資格を持っている人はどんどん増え続けています。

  • 合格率1%
  • 社会的ニーズがかなりある
  • 単価が高い

こういった、よほど難しい資格ではないかぎり貧乏になっていきます。

具体的に言うと

  • 美容師
  • 保育士
  • 管理栄養士
  • 介護福祉士

こういった職業に就いている人には申し訳ないですが、実際この職業で儲かっていますか?

資格を持っている人がたくさんいるからこそ、給料を上げる必要がないわけです。

資格があるけど全然稼げないと、貧困で苦しむ人はめちゃくちゃ多いです……。

資格に頼っているから他の人にもできる仕事しかできないので、ここで甘んじてはいけません。

しかも資格取得には学費がかかりますから、搾取ですよ。

先ほどと同じで資格よりも自力で稼ぐ経験が重要です。

借金背負ったらヤバい。

とりあえず大学、とりあえず専門学校……数百万円の奨学金を背負うことになります。

  • 就職しても薄給
  • 都心部は家賃がバカ高い

生活費が足りずカードローンを使うはめになると、奨学金+カードローンの多重債務者の完成です。

奨学金+カードローンはもはや定番ですが、これは社会がおかしいんですよね。

入口を思い返すと、とりあえず大学、とりあえず専門学校なんですよ。

ここで数百万の借金を背負うことがまず結構な負担です。

子どももまだ18歳ほどでわかっていませんからね。

いざ社会にでて給料15万円のなか、返済は難しいですよ。

借金を背負う怖さを考えてほしいと思います。

これから先の日本経済。

日本経済の見通しは非常に暗いです。

借金があるだけで貴重な若い時代が潰されていくなんて厳しいですよね。

子どものためにも無借金でいきましょう。

結婚しなくても幸せだからね。

結婚を前提にしているとヤバい。

まず未婚率はガンガン上昇しています。

生涯未婚率の推移

1990円は女性の95%が結婚していて、「結婚して当たり前という時代」でした。

ですが2020年は男性の25%、女性の15%が生涯未婚。

時代は変わって、結婚しないことはもう珍しくありません。

ちなみに離婚率も上昇しています。

1970年は10%でしたが今は30%超え。

さて、結婚=幸せでしょうか?

実家に帰ると「結婚しないの?」なんて聞かれることもあるでしょうが、これがもう古いんですよ。

結婚して一人前という価値観はもう終わった思い込みです。

子どもに刷り込ませようとすると、親も子どもも大変。

結婚しなくても幸せになれますから。

妙な思い込みは捨てましょう。

どうすりゃいいの?

前提で、日本経済はこれからガチで沈没します。

もう衰退は始まっていますし給料も上がらず厳しいですが、ここからジェットコースターのように下がっていきます。

  • 収入は減り
  • 雇用も減り
  • 税金は上がる

そうなると、35年ローンで買った家が暴落……なんてことがあります。

リストラされるとローン返済もできません。

会社に依存する生き方は超危険ということを理解してください。

自力で稼ぐ力をなんとかして身につけましょう。

自分でビジネスを起業しよう。

こう言うと「起業なんて私にはできない……」と思うでしょう。

けっして難しくないですから。

世界で一番起業率が高い国はザンビア。

ザンビア

アフリカの真ん中あたりにある国ですが、この国には大きな会社がないので起業が当たりまえ。

サラリーマンという働き方がないので、みんな自分の商品を自分で作って売っています。

これが経済の原型で、昔は日本もそうでした。

大きな会社がない時代は企業が当たり前だったんです。

今の方がいろんな道具持っていますから簡単に起業できますよ。

起業を難しく考えてはいけません。

多くの人が起業なんてリスクでしょと身構えますが、イケハヤはサラリーマンの方がリスクだと思いますけどね。

  • ブログ
  • インスタ
  • YouTube
  • メルカリ
  • クラウドソーシング

これらも立派なビジネスですよ。

今すぐ無料でできますから。

まとめ。

価値観をアップデートしましょう。

自分でビジネスをしましょう。

今のうちに行動しましょう。

価値観を変えて前に進みましょう!

引き続きイケハヤ大学では新しい価値観を伝えていきますから、チャンネル登録がまだの方はチャンネル登録をよろしくお願いします!

イケハヤ大学【YouTube版】

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【被害も告白】誹謗中傷すると裁判&逮捕される時代が、あと1年でやってきます。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

誹謗中傷は根深い問題です。

問題の解決に向けて、世の中が動き始めています。

まずイケハヤが実際に受けた誹謗中傷を言うと、

  • バカアホハゲ詐欺師消えろ
  • くいだおれ太郎に似てるw
  • 容姿をバカにしてくる

こんなのはまだマシです。

イケハヤはこんな誹謗中傷はスルーできますし気になりません。

ですがもっと悪質な「嫌がらせ」があることをみなさんに理解してほしい。

  • 児童虐待で通報(定番)
  • 広告の不正クリック(業務妨害)
  • 私有地に不法侵入してSNSで写真公開
  • ノーアポで事務所に突撃
  • 自宅までのルートをYouTubeにアップして公開
  • ホームセンターで買った除草剤を庭で使ったら通報
  • パートナー企業へ嫌がらせ電話・メール
  • デマサイト作られて検索上位表示
  • 納税額捏造デマ

こんなことされたらどうですか?

子持ちインフルエンサーあるあるですが、児童虐待で通報は定番です。

ブログの広告を1万回ほどクリックされた時には広告アカウントが停止しました。

Google側も不正クリックだとわかっているのでアカウントは復活しましたが、その期間の売り上げはありません。

しつこいアカウントはブロックしますが、アンチは何度もアカウントを作って中傷してきます。

まだまだありますが割愛w

これでもイケハヤはまだましな方です。

身近な例で言うとはあちゅうさんなんかもっとヤバいですよ。

これをもって有名税だなんて狂ってます。

すべて泣き寝入りになっているので、こんな世の中をいい加減変えましょうという話をしたいんですよ。

今までもこういう問題はありましたが、2020年は歴史的な分岐点だと思っています。

有名人がアップを始めた。

大きな変化として有名人がガチで誹謗中傷に対する戦いを始めました。

まずメンタリストDaiGo氏。

DaiGo氏の場合はYouTubeでもネタにしてくるでしょう。

それがまた世の中を変える大きなコンテンツになるかと思います。

前澤友作氏も今回の悲しいニュースに対してこんな投稿をしています。

「スルースキルとか言ってる場合じゃない」まさにその通りです。

俳優の城田優氏。

元のツイートが消されていますがひどいことを書かれていたのでしょう。

イケハヤが尊敬するYouTuberのマナブ氏。

マナブ氏も月に数千万稼いでいますから、訴訟するお金はありますしDaiGo氏同様、おもしろいコンテンツを出してくると期待します。

これまでも様々なことを書かれ炎上してきた女性起業家の椎木理佳氏。

戦ってますね、めっちゃ応援したい。

日本最大級のプログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社divの代表であり、人気YouTuberでもあるマコなり社長。

経営している会社やサービスに対して、風評被害やデマが流れているのでしょう。

マコなり社長もきっと情報発信してくるのかな。

俳優の土屋シオン氏。

土屋氏は訴訟はしなかったようですが、被害を受けたという報告をしています。

幅広い分野で、有名人やインフルエンサーは被害を受けています。

スルーすればいい?

有名人なんだからスルーすればいいと言う人がまだいますが、嫌がらせはどうしようもないんです。

ダルビッシュ有氏のTwitterですが、まさにこんな感じ!

ブロックやスルーで対応なんて絶対できません。

メール、電話、郵便などなど…多方面から来ますからスルーできないことを知っておいてください。

スルー不能な悪質な嫌がらせも非常に多い。

アンチもわかってスルーできない嫌がらせをしてきます。

イケハヤの友人のはあちゅう氏が受けた嫌がらせですが、ほんとアンチって暇ですよね。

一枚の写真を切り出して「虐待している疑惑がある」なんて通報して警察や児童相談所を動かすという定番の手法です。

イケハヤも被害を受けています。

裁判すればいい?

被害を受けているなら裁判をすればいいという意見もありますが、ぶっちゃけ赤字になります。

残念ながら、匿名で中傷被害を受けた場合は被害者が加害者を特定する必要があります。

加害者を特定するためにかかるコストが50~100万円。

イケハヤもこの経験してます。

被害者が加害者を特定するためにお金を払うなんて、法律のバグです。

そもそも誹謗中傷や悪質な嫌がらせは犯罪です。

でもその特定コストが割に合わないから見逃されてきたんですよね。

ですが、軍資金のある有名人が動くことは非常に重要なんですよ!

やっぱり訴訟なんて超めんどう。

イケハヤもデマサイトの訴訟をしましたが、自分に対するデマを全部チェックしなきゃいけないなんて最悪でしょ。

そんなムダなことするなら仕事していたいですし。

イケハヤは今年もう1件裁判するかもしれませんが、ほんとうんざりです。

開示請求コストが下がる予定。

実は、こんな世の中を買える解決策は見えています。

ネット中傷の投稿者の情報開示 総務省が見直し検討 NHK

参考資料:ネット中傷の投稿者の情報開示 総務省が見直し検討

被害者が加害者の個人情報(住所・電話・メールアドレスなど)を得るために裁判をしなくていいということです!

現実的には弁護士や行政書士の手を借りる必要はあるでしょうが、0円で特定というのは難しいでしょうが、だいぶコストは下がるでしょう。

そしてメールアドレスやIPアドレスだけでなく、電話番号も加えるということで、個人の情報をかなり詳しく得ることができるようになります。

加害者が匿名の場合の特定コストは最低50万円かかるというのが異常に高いんですよ。

損害賠償請求までするとさらにプラスでお金がかかり、トータル100万円以上。

刑事告訴までするとさらに20万円ほど上乗せ……。

ここまでやっても賠償金が取れない可能性があります。

匿名で誹謗中傷している人が200万円払えると思いますか?

イケハヤに対して誹謗中傷していた人も、生活リズムや更新リズムをみるときっと無職。

無職の人間が損害賠償200万円払えないでしょう。

そうなると、泣き寝入りか赤字覚悟で刑事訴訟までやるしかない……。

殺害予告や脅迫でないかぎり、警察は基本的に動きません。

最近あったニュースで死ねと書き込んだ主婦が脅迫罪で問われた案件がありました。

脅迫の範囲が広がっている感じはありますが、なかなか警察は動いてくれないのが今の状況です。

解決の糸口

加害者の特定コストが下がることが解決の糸口だと考えています。

もし10万円以下で個人情報を得ることができ加害者を特定できるなら、内容証明をバンバン送りつけて嫌がらせを止めます。

ある種の警告状ですね。

ほとんどの人がこれで嫌がらせを辞めるはず。

住所など個人情報がわかっているので匿名でもないですしね。

身元がバレてでもアンチ行為をする人には、訴訟や刑事告訴ですね。

いずれにせよ個人情報の特定がしやすくなると、100万円以下で損害賠償請求まで進めたら革命的かと思います。

賠償請求、逮捕者が続出!

加害者特定が低コスト化すると損害賠償や刑事告発がやりやすくなって爆発的に増えるでしょう。

報道や判例も増えて誹謗中傷=犯罪という常識になることが期待できます。

その鍵として早急に開示請求の低コスト化を実現しましょう。

反対派の意見

当然、反対派の意見も出てきます。

  • 表現の自由が奪われる
  • SLAPP訴訟が増える
  • 経済力がある人を批判できない

正しい批判なら問題ありません。

批判と中傷は違いますからね。

批判と中傷の違い

例えばイケハヤの教材を買った人がレビューを書いたとしましょう。

  1. 「イケハヤの教材はここがダメだと思う」
  2. 「イケハヤは詐欺師w」「教材を買うのは情弱w」

①は批判、②は中傷です。

まさに、②は根拠のないことを言い、他人の名誉を傷つけていますよね。

表現の自由が奪われるということではなく、そもそも批判と中傷は別物。

今は世界中で暴力が放置されているようなものです。

法治国家として望ましくありません。

新しい常識を作ろう

誹謗中傷は犯罪です。

加害者の特定コストが下がることがほぼ確定なので、今、誹謗中傷をしている人はもうアウトでしょう。

被害者側は証拠を取っていますから。

加害者の情報を掴みやすくなってくると悪質な人に対して行動しやすくなります。

もし、今、誹謗中傷をしているなら辞めたほうがいいですよ。

本当に捕まりますし損害賠償を200万円ほど払わなければならないとしたらバカらしい。

誹謗中傷をする人はバカがすることっていうのは常識にしたいです。

誹謗中傷やるなんて超ダサい!みたいな。

こうしてモラル意識やダサさに紐づけていくのは個人的に良い解決策だと思っています。

とはいえ、現実は罪の意識がない人が多いので、有名人がアクションを取ることで報道や判例が増えたら素晴らしいです。

なぜこんなことを言うかって、あなたも被害者になりえる話だからです。

SNSでは有名人も素人も関係なく、一発バズると誹謗中傷がガンガンきます。

もしYouTubeで1本バズるとめちゃくちゃ誹謗中傷がきます。

いつもYouTubeやSNSをやれと言っているイケハヤですが、すみません、こういうリスクの説明はあまりしていませんでした。

ある意味イケハヤの責任感としても、イケハヤ自身が身を挺して判例を作っていかなければならないと思っています。

誹謗中傷がくるとほとんどの人は残念ながら情報発信を辞めます。

今までたくさん見てきましたが、せっかく素晴らしいものを持っているのに辞めるのはもったいない。

誹謗中傷を受けるのは嫌ですもんね、これをなんとかしたいんです。

いきなり人を殴ったら逮捕されるように、ネットの暴力も立派な犯罪です。

仕組みを改善して常識をアップデートするのは非常に重要です。

まとめ。

このままでは次の犠牲者が必ず出てきます。

人の命が奪われると考えたら大きな問題です。

今、この時代に生きていて向き合うべき課題なんですよ。

議論を盛り上げて対策を進めましょう。

イケハヤ自身も裁判を進めたらコンテンツ化していきます。

なぜコストを被害者が負担しなければいけないんだと理不尽な思いをしていますが、身銭を切って世の中を変えます。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

機械音痴のアナログ人間がネットで稼ぐ方法【結論:無理です】

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

 

「50代のアナログ人間です。パソコンが使えませんがネットで稼ぐ方法はありますか?」

これ質問よくもらうんで……。厳しいけど現実を語りました。

基本的に無理です。

アナログ人間がネットで稼ぐのは無理です。

申し訳ないけど、あきらめた方がいいですよ。

パソコンが苦手、機械音痴……勉強してください。

包丁握れないのに料理人になれるわけがないのと一緒です。

アナログ人間がネットで稼ぐというのはそもそも間違いで、まずアナログ人間を卒業しましょう。

パソコンなんて小学生でも使えますから。

パソコン操作、ブラインドタッチは練習したら習得できますから頑張ってください。

SNS、クラウドツール(グーグルドキュメント、Dropbox、ZOOMなど)を理解しましょう。

インターネット経由でいろんなものが使えますので基本的なところを習得しましょう。

難しいのはSNSの空気感。

SNSを1回も触ったことがないアナログ人間がtwitterをしても距離感が独特なのでコミュニケーションがとれない人が多いです。

厳しく言いますが、イケハヤにもトンチンカンな老人からリプや質問がきます。

「ウィンドウの閉じ方がわかりません」とイケハヤにパソコン操作を教わろうとする人も……w

こういう人は笑い者になって終わります。

「わたし笑い者になるかもしれない」と思ったら、その時点でもうネットビジネスは向いていません。

ネットビジネスは釣りのようなもの。

海や池の生態系を理解して、魚たちが何を望んでいるのかちゃんと理解して最適な餌を配置しなければいけません。

池の空気を読まずに糸を垂らしても何も釣れませんから。

魚たちが欲しがるものを提供するよう勉強しなければなりません。

ですから、SNSの文化や空気感が全くわからないという人は魚たちが何を欲しがっているかわからないのです。

  • twitter
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube

これらの文化や文脈を習得するのは正直難しいです。

アナログ人間はここがズレた状態で走っていくから成果が出ないというケースはよく見ます。

ここが理解できないならネットビジネスは諦めてください。

「アナログ人間でネットの文化もわからないけどネットビジネスをしたい」というのは

  • 釣竿も使えないし魚が好むエサもわからないけど釣りで生活したい
  • ゴルフクラブ持ってないし練習もしたくないけどプロのゴルフ選手になりたい

こう言っているようなものです。

無理ですよねw

厳しいけど、これが現実です。

ネットビジネスは若くて優秀な人の特権

基本的にはネットの文化に精通していて、新しいものを使いこなすITリテラシーのある人じゃないと難しいです。

アナログ人間には稼げないということに気づけない時点で、正直ビジネスセンスがないですね。

失礼な言い方ですがめちゃくちゃ厳しく言うと、50代になってなぜそんなことにも気づけないのかと感じます。

自分でビジネスしたり挑戦した経験があればわかりますから。

冒頭で言ったような「50代で老後が不安。パソコンもほぼ使えないしネットがわかりません。」という人がネットビジネスで稼ぐのは不可能です。

これが現実ですから諦めてください。

詐欺師に騙されます。

こんなに厳しく言うのは、詐欺師に騙されてほしくないからです。

詐欺師に騙されると、まともにネットビジネスしている人も被害を被りますから。

詐欺師はイケハヤとは逆にこんなことを言います。

  • パソコン不要
  • コピペだけで稼げる
  • 70代のおじいちゃんでも月50万円
  • 返金保証!あなたも今すぐ稼げる!

これらは100%詐欺です!

消費者庁からも注意喚起が出ています。

一つの例を紹介します。

消費者庁の注意喚起
ネット詐欺の具体的な事例
ネット詐欺の具体的な事例3
ネット詐欺の具体的な事例2

参考資料:「スマホをタップするだけでお金が稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起

こういった詐欺はたくさんあります。

スマホタップするだけでお金もらえるなんて……ラクして稼ぎたいバカが騙されるんですよ。

こんなのはググれば詐欺であることが一発でわかります。

ですが、騙される人はググることすらできないんですね。

Siriに聞くことすらできないし、勉強しないから詐欺にあっていることにすら気が付きません。

しかもバカなので簡単に洗脳されます。

サクラが言う「10万円稼げました!」を信じちゃうんですよね……。

だからイケハヤは注意喚起しているんですよ。

アナログ人間は完全に詐欺のターゲットです。

こうして毎年何十億円という被害が出ているのです。

イケハヤがめちゃくちゃ悪人ならそういう人をターゲットに軽く騙し取れますが、もちろんそんなことはしませんw

  • 誰でもできる
  • 今すぐ稼げる
  • 全額返金保証

これらは全部嘘です。

カモにならないように最大限に注意しましょう。

ド素人に30万円以上の高額情報商材を売ろうとするのは全部詐欺と言っていいでしょう。

先ほど消費者庁の事例に80万円、120万円以上の詐欺とありましたが、そんなの絶対にペイできません。

ここまで話して「わたし騙されそうで怖い」と思うならネットビジネスは諦めてください。

この程度のリテラシーのない人は残念ながらどこかで騙されて貢ぐだけの存在になります。

それでもできそうなルート。

それでもどうしてもネットで稼ぎたい場合は、徹底的にリサーチをして自分にできそうなことから挑戦してください。

自分がやろうとしていることを調べるぐらいならできるでしょう。

例えばYouTubeをしたいなら

  • YouTubeをググる
  • どういう人が頑張っているか調べる

調べることにものすごく時間をかけてください。

そうすれば、アナログ人間がネットで稼いでいる例はあるということがわかってきます。

実は確かに、あるんですよ。

たっちゃんねるは良い例ですね。

たっちゃんねる

作りはアナログですがYouTube動画をアップできるほどのITリテラシーはあります。

戦略的にされているのに、すごく高度なことをしているわけではありません。

YouTubeならパソコン使えなくてもスマホひとつで稼ぐことは可能。

家のペットを撮影するだけでも小銭になります。

YouTube柴犬

うまくいけば、1つの動画だけで50万円ぐらいになるかな。うまくいけばね!

もちろん簡単な道ではありません。

アナログ人間がポッと出て成功する可能性はほぼゼロです。

基本的には徹底的に調べることが必要です。

そして1発当たっても継続的な改善が必要ですから簡単な話ではないんです。

まずはネットで稼ぎたいなら高額情報商材を買う前にスマホひとつでYouTubeをやってみてください。

それでダメなら諦めましょう。

もし予算や経験がある場合は外部のスタッフを雇って若い人にしてもらってもいいでしょう。

  • 上場企業経験者
  • 元スポーツ選手
  • 芸能人・歌手

このあたりはできるでしょうが、例外的なケースですよね。

ラクに稼げたら苦労しません!!!!!

イケハヤも本気でやってるんですよ。

まあ、とりあえずYouTubeをしてみたら難易度の高さがわかります。

ネットビジネス以外で稼ぐ方法。

先ほどから言っていますが、ネットビジネスは優秀な若者の特権です。

10~30代が輝く世界ですよ。

40、50代で活躍している人はもともとITの世界にいて若いころから積み上げてきた人たちです。

老人がゼロからやっても稼げませんので諦めてください。

プロスポーツ選手を60歳から目指すようなものです。

なので他のビジネスに目を向けましょう。

メルカリ転売

ネットビジネスに近いところで言うとメルカリ転売はおもしろいと思います。

すでにやっている人がいる事例。

  1. 農家の知り合いをつくる
  2. JAより高く買い取る
  3. メルカリで売る

稼ぎやすいとまでは言いませんが、できるビジネスとしては本質的にいいのかなと。

にらのメルカリ転売は有名ですね。

メルカリ にら

農家さんにとってもJAより高く買ってもらえますしね。

ぶっちゃけ角が立つ場合もありますから実際にやるなら気を付けてくださいね。

高齢者向けのビジネス

若い人には高齢者事情がわかりません。

  • 食事宅配
  • 住宅
  • 趣味娯楽
  • サービス業

自分が当事者になるとニーズに気づけますよね。

もちろんコストはかかるしリスクもあります。

場合によっては銀行から融資を借りなければいけないかもしれませんがネットビジネスをするより成功確率は高いかなと。

こういう道もありますし、例もありますから調べてみてください。

アルバイト

ここまで言っても「起業はリスクがあるから……」と言う人はアルバイトをするしかありません。

アルバイトはリターンも少ないですがリスクも最小限。

リスクが怖いならアルバイトをおすすめします。

出勤して言われたことをやっておけばOKだし、割とラクして稼げますよね。

ネットビジネス、起業がむずかしいならアルバイトで老後資金を貯めて節約するのがいいでしょう。

年齢関係なく、自分がそれで幸せを感じるならいいですよ。

お金を稼ぐのには正直、向き不向きがあります。

自力で稼ぐためにはリスクを取る必要があるのは大前提です。

残酷ですが、これが現実です。

マルチ商法はダメ!!

「この商品を売れば稼げますよ」なんて甘い言葉にみなさんひっかかるんですよね。

マルチ商法はいい逃げ道になりますが絶対にダメですよ!

結局リスクを取れないバカを搾取する手法ですから。

マルチ商法って入会費用や初期費用が結構かかりますよね。

イケハヤが詐欺師ならあなたにマルチ商法を提案しますw

Amazonアソシエイト

もしみなさんが商品を売りたいならAmazonアソシエイトで十分です。

Amazonにある商品を売って、手数料で儲けてください。

Amazonアソシエイトなら

  • 無在庫
  • 初期費用ゼロ
  • 高報酬率

Amazonアソシエイトの始め方・稼ぎ方をがっつり解説した動画もあります。

こちらで勉強してください。

まとめ。

  • アナログ人間がネットビジネスで稼ぐ方法はありません
  • その程度もできない人が成功するわけありません
  • ラクして稼げる方法もありません

パソコンやネットくらい勉強してください。

イケハヤを見てもらえばわかると思いますが、このYouTubeも頑張って撮ってます。

毎日毎日コンテンツを作り続けなければいけない。

全然ラクではないんですよ。

耳が痛い人もいると思いますが、あなたのために言っています。

年齢関係なく、勉強も変化もできずリスクも取れない人は、自分のビジネスで稼ぐことは無理です。

アルバイトで生きていきましょう。

結局、人生の幸せはお金ではありません。

田舎でのんびり農作業やDIYを楽しんで、家族や友人に囲まれながら死んでいく。

稼ぐことをあきらめても幸せに生きることはできます。

自分の生き方や不安に向き合っていく方法は他にありますからね。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【イケハヤ白熱教室】法律は破ってもいい【炎上覚悟】

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

法律はやぶってもいいんです!

と聞くとみなさんも「え~?」と思いますよねw

この話は正直、炎上しますw

ですが重要だから教えたい。

今日の話しは切り取らずに最後まで聞いてくださいね。

法律違反で社会が変わった話。

法律違反で社会が変わったという実話があります。

『赤ちゃんあっせん事件』

菊田昇さんという産婦人科の医師が1970年代に起こした事件です。

産婦人科医として中絶手術をする中で、次第に自身の行為に葛藤を持ち始める。たとえ望まない妊娠や経済的に困難な状況を抱えた中絶であってたとしても赤ちゃんにも生きる権利があるのではないかと菊田は考えるようになった。その問題を解決し胎児の生命を救う為に、菊田は中絶手術を求める女性を説得して思いとどまらせる一方、地元紙に養親を求める広告を掲載し、生まれた赤ちゃんを子宝に恵まれない夫婦に無報酬であっせんするなどした。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

産婦人科医として赤子の命を救うために、中絶手術を求める女性を説得する傍ら、広告を出して養育者を募集したんですよ。

そして生まれた子供を子宝に恵まれない夫婦にあっせんした。

あくまでも善意ということでお金は取らずすべて無償で行っていました。

「何が悪いの?」と思う人もいるかもしれませんが、当時は特別養子縁組という制度がなかったんです。

この時、菊田さんは偽の出生証明書を作成しました。

これは間違いなく違法です。

その人が産んでいないのに、産んだように偽装したのですから。

菊田さん自身、違法行為をしていることをわかってしていましたが、「赤ちゃんの命を守りたい」「子宝に恵まれない夫婦も喜んでいるから」と、命を救うために法律を破ったわけです。

話を聞きつけた毎日新聞が取材に来て経緯を話した菊田さん。

その時点で100人を超える子どもをあっせんしていたそう。

100人以上の子どもの命を救ったわけですが、逆に言えば100人以上の子供の偽出生証明書を作成したわけです。

この内容が翌日の毎日新聞の1面に取り上げられると賛否両論が巻き起こります。

今でいう大炎上ですね。

  • 医師法違反で告発
  • 学会から除名
  • 行政処分で敗訴

バッシングは苛烈で、社会的にボロボロにされた菊田さん。

しかし、この事件をきっかけに法律は変わりました。

特別養子縁組制度が誕生したのです。

特別養子縁組制度

今では年間500人以上の子供が特別養子縁組で育っています。

違法行為を犯した菊田さん自身はバッシングを受け社会的に排除されてしまいましたが、菊田さんのおかげで救われた命はめちゃくちゃ多いんです。

「医師として許されないことはわかっている。それでも子供を救わなければならない。」

こう発言した菊田さん、かっこいいですよね。

さて、法律をやぶることは絶対悪なのでしょうか?

法律を破ると聞くとすごくダメな感じがしますが、菊田さんの話を聞くとどうでしょう。

こういうことがあるということをイケハヤは伝えたいんですよ。

法律の限界。

あくまで法律は人間が作った「ルール」です。

ルールは必ずしも正しくはないということを、あなたも今までの経験で知っているでしょう。

ルールが間違っているというケースも結構多いです。

  • 「人殺しが素晴らしい」と称賛される戦時中のルール
  • 過労死を出しても罰金50万円(電通事件)

会社が社員を殺しても罰金50万円でいいなんて狂ってます。

ルールが古くなることもあり、実際に法律はたびたび改正されています。

民法改正で連帯保証人制度もオワコン化しましたね。

120年ぶりの民法改正について前にYouTubeで解説していますのでこちらもどうぞ。

変化した社会にルールが後から対応するということもよくあります。

菊田医師のケースも社会にルールが追い付いていなかったがために違法になってしまいましたが、結局あとでルールが変わり特別養子縁組制度が誕生しましたからね。

生殖医療の話し

生殖医療の話しで今、こんな話があります。

「中絶された女の子の胎児にある卵子」を人工授精の元に使うという技術が開発されています。

「これから生まれる子どもの遺伝子を調整して高性能にする」という技術も。

遺伝子を調整して、背の高い子どもにしたり、青い目の子どもにしたりと調整するのです。

デザイナーベイビーと呼ばれるものですが、これも技術的には可能です。

これらは違法ではありませんが、みなさんはどう思いますか?

こうして、世の中の進歩にルールが対応していない場合は結構多いんです。

違法ではないならやっていいのか……?

イケハヤはデザイナーベビーの誕生や中絶した胎児から卵子を取るなんてダメだろ思いますが。

新しいことはルール違反がどうかすらも解釈が分かれます。

Coinhive事件

最近だとCoinhive事件

ウェブサイトに暗号通貨 MoneroのマイニングスクリプトであるCoinhiveを設置し、サイトの閲覧者に無断でマイニングを行わせたとして検挙された事件である

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

実際イケハヤもこのCoinhiveをブログに設置しましたw

稼げなかったので2時間ほどで消しましたがw

広告に変わるビジネスモデルとして非常に注目を浴びましたが、これがウイルスだということで逮捕された方がいます。

Coinhiveはまさに裁判中ですが、イケハヤは犯罪ではないと思っています。

これが犯罪なら世の中のスクリプト系が全部ウイルスということになりますからね。

このように新しいことは法律違反かどうかすら意見が分かれることがあります。

少し違う観点でいえば、法律違反はダメだと思っていてもルール違反は横行しています。

労働基準法に違反している会社は72.5%もあるんですよ。

労働基準監督

参考資料:東京都内の労働基準監督署における平成30年の定期監督等の実施結果

72.5%の事業場に法違反の改善指導を実施って、どんだけみんな違法してんだよw

「法律を破ってはいけない」と思っているあなた!あなたの会社も法律破ってますよw

これでは労働基準法なんて意味ないですよね。

という風に、法律は万能ではありません。

盲目的に法律やルールに従っていませんか?

だから伝えたいんです。

法律の方が間違っている、あるいは法律の解釈が違っているというケースはよくあります。

実際、菊田医師のようにルールを破る勇気が社会を変えることはあります。

今のルールを絶対視するのはやめましょう。

ルール大好きマンはヤバい。

ニーチェいわく「法は弱者が強者を支配するために生まれた」

要するに、弱者はルールが大好きだということをニーチェは言っているんですよ。

みなさん、どこか心当たりはありませんか?

法律は絶対にいいものだと考えている人は結構います。

うそのような本当の話しですが、「イケハヤ大学は違法性がある」と言われたことがありますw

ルール大好きマン

イケハヤ大学は学校教育法135条に違反しているとw

大学という言葉を使うのは法律違反だと指摘されましたが、ルール大好きマンはいたるところにいますねw

ルール大好きマンはルールをこん棒に殴ってきますからどうしようもないんですよね。

これも本当の話しですが、twitterで「法律違法野郎は死ねよ」と言われたことがありますが、「死ねよ」という方が違法ですからw

この人は脅迫罪を犯しているのに自分の違法性には気づいていないんですよ。

匿名アカウントでやっている弱者がこん棒で殴ってくる感じで、ルールは便利なんですよね。

もう一度ニーチェの言葉を言うと「法は弱者が強者を支配するために生まれた」

ルール違反をした人を見つけても、それだけを理由に他人を攻撃するのはやめましょう。

子どもの教育も同じです。

「なんで学校で金髪にしちゃダメなの?」と聞かれたら「それがルール(校則)だから」と答えませんか?

そうじゃないんです。

生まれつき金髪の子もいるわけで、ルールが間違っている場合もあるわけです。

そのうえで、「こういう理由でルールができているけど、ルールが間違っていると思うなら破ってもいいんだよ。どう行動するかは自己責任だ。責任をとって生きていくとはこういうことだよ。」とイケハヤなら教えますね。

親や先生も「校則で決まってるから!」と答えがちですが、イケハヤはこの答え方は違うなと思います。

どうすればいいの?

法律というのは絶対でも万能でもありません。

法律というのは絶対でも万能でもないから破るようなシーンも当然出てくるのです。

そもそも法律が間違っているという時は破るしかないのかもしれません。

あるべき現実に対して法律が追い付いていないこともよくあります。

本当にこれが違法なのかわからないという、法律の解釈がわかれることもありますね。

他国では合法なのに日本だと違法なんてことはたくさんあります。

法律に従えばそれでOKではないということをみなさんには知ってほしいです。

倫理観

倫理観をざっくりいうと、善悪を判断する人間の感覚です。

良いことなのか、悪いことなのかを判断する力が人間には備わっています。

個々の倫理観は社会によっても変わりますし時代によっても変わります。

この倫理観を大事にして判断することが大事だと思います。

例えば、「なぜ人殺しはいけないの?」と聞かれたらどう答えますか?

「法律違反だから」…….これではダメです。

法律違反だから人を殺してはいけないのではないですよね。

人間は人間を殺してはいけないということを本能として知っているんですよ。

倫理観が教えているからです。

まずは倫理観から考えて、場合によっては倫理とルールを天秤にかけることがあります。

合法でも倫理観としてやってはいけないことはやりません。

逆に、これはやるべきだ、善だと思うなら合法でも違法でもやります。

お察しの通り、これは結構危険な思想でもあります。

違法でもいいと考えた犯罪者は過去にもたくさんいます。

当然、法律を破ると責任も問われます。

ルールを逸脱することは非常にリスクが高い。

事実として、ルールを無視すべき時もあるので難しい話ですよね。

ルールと倫理の狭間で葛藤した菊田さんの言葉をもう一度紹介します。

「医師として許されないことはわかっている。それでも子供を救わなければならない。」

まとめ。

こんな講義をするYouTubeチャンネルもないでしょうw

菊田医師の例をとって、法律違反をすることで世の中を変えたという事実を紹介しました。

あくまでルールとは、

  • 時代遅れになることもある
  • 時代についていけないこともある
  • ルール自体が間違っていることもある
  • ルールをみんなが違反していることもある(労働基準法)

怖いのはルール大好きマンになることです。

場合によってはルールの方が間違っている可能性もあるのに「ルール違反」を叩いてくるなんてTwitterの世界ではよくありますからね。

ルール違反だからという理由だけで他人を攻撃する人間にはならないようにしましょう。

もちろん法律は重要ですが、より重要なのは人が持っている善悪の心、倫理観ですね

イケハヤは合法的に皆さんを騙す方法も知っていますが、でもやらないのは倫理観がイケハヤ自身にやらない方がいいと教えているからであって、みんなが幸せにならないことを知っているからです。

今日は難しい抗議でしたが、覚えておいてほしいのは罰を覚悟で命を救い、法律を変えた菊田医師の話しです。

ルールを破ることはリスクが高く、場合によってはテロリストを生むような思想もあります。

しかし現実に法律は絶対ではないのです。

倫理と法律の狭間でぼくらは生きているということを伝えたかったので炎上覚悟で言いました。

最後までご視聴いただき、ありがとうございました!

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【知らないとヤバい】第四次産業革命、現在進行中です。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

第四次産業革命が始まってますよ!

国も「新しい産業構造に変化しましょう、変化に対応しましょう」と警告を鳴らしています。

内閣府 第1節 第4次産業革命のインパクト

参考資料:内閣府 第1節 第4次産業革命のインパクト

今までの産業革命でも社会は激変しましたが、もちろん第四次産業革命も大きな変化になると予想されています。

ボケっと働いていると無職になりますよ。

知識を持って備えましょう!

これまでの産業革命。

1750年/第一次産業革命

家内制手工業から工場制機械工業へ!

1750年ころ、機械がなかった時代は手仕事でモノづくりをしていました。

  • 食材加工など

原始的な道具ですべて手作業で作られていました。

これらを効率的に量産するために機械の導入が一気に行われたんですよね。

特にイギリス人が活躍しており、ハーグリーブスさんは糸や布を作るジェニー紡績機を発明。

ジェニー功績機

参照:ジェニー紡績機 – Wikipedia

当時はこの機械のおかげでかなり生産性が上がったんですよね。

アークライトさんは、水の力で機械が動く水力紡績機を発明。

水力功績機

参照:水力紡績機 – Wikipedia

今までしていた手仕事を機械ができるようになったことが第一次産業革命です。

こうして機械が導入されることに労働者が反発し、機械を壊したというエピソードも。

ラッダイト運動と呼ばれるものです。

ラッダイト運動

参照:ラッダイト運動 – Wikipedia

イギリスが新しい機械を導入したことで、ここから大英帝国の時代が幕を開けました。

1870年/第二次産業革命

蒸気機関、ガソリンエンジンの誕生が最もわかりやすいですね。

この誕生により、あらゆる産業がさらに効率的になります。

車なども作られるようになり、資本主義が一気に花開きました。

この時代には大富豪も多数誕生しています。

黒船がやってきたり海外のものが入ってきたことで日本も変化を迫られました。

そして世界大戦が幕を開けて戦乱の時代に入ったのもこのあたりですね。

第二次産業革命では「国」が強く、「お国のために」なんて言っていた時代です。

第三次産業革命

インターネットの普及により情報通信の革命が起きました。

電話と手紙のみで仕事をしていた時代があるなんて想像できますか?

国際電話や国際郵便も使わず、インターネットを通すことで世界中の人と簡単にやり取りができるようになったんですね。

スマホやSNSの誕生で新しい仕事も増えましたね。

ひとつ重要な観点で、第二次産業革命では国が強かった時代ですが、第三次産業革命は企業が強い時代です。

いわゆるGAFA(Google、apple、facebook、Amazon)は小さな国よりパワーを持っています。

Googleなんてある種、世界を支配していますよね。

こういった企業が出てきたことで国が相対的に力を落としてきているというところは第三次産業革命の大きな変化です。

長者番付のトップにはIT起業家が続々と並んでいるのも第三次産業革命の結果ですね。

「お国のために」と言っていた第二次産業革命とは変わり、「日本オワコン」と言える時代に変わりましたし、産業革命が起こることで人々のふるまい方も変わりました。

第三次産業革命では企業が強くなりましたが、ここからは個人が強くなるでしょう。

要するに、すべてにおいて言えるのは産業革命が起こると社会構造がダイナミックに変わります。

第四次産業革命の特徴。

テクノロジーの指数関数的な成長が第四次産業革命の特徴です。

指数関数的な…なんて言われると難しいですが、倍々ゲームというとわかりますか?w

2.4.8.16.32.64…という風に倍に増えていくことですね。

テクノロジー、新しい技術が倍に進化していくというのが第四次産業革命の特徴と言われています。

これでどうなるかというと、あらゆる技術領域で革新が進むんですね。

第二次産業革命だと結局、蒸気やエンジンなど動力が変わったのみ。

第三次産業革命だとインターネットが普及したのみ。

第四次産業革命ではいろんな領域に変化が起こります。

  • インターネット、スマホなどデジタル技術全般
  • 服などの新素材
  • 新しい薬やナノボットなど医療
  • 製造業の作り方
  • 人工知能の発達
  • センサーの導入

今はまだ第四次産業革命感はありませんが、2030年くらいから本格的に開始されるでしょう。

具体的に言うと、人体にデバイスを埋め込む時代が来ます。

電子タトゥーとも言いますが、皮膚に電子回路を埋め込むんですよ。

電子タトゥー

今持っているスマホを皮膚に書き込むというイメージ……ヤバいですよねw

技術として2020年現在に存在していることを考えたら、2030年には人体にスマホの機能を埋めるというのはあり得るかなと思っています。

今はゲームっぽい世界のVRも、2030年代には現実の世界と変わらないかもしれません。

ほかには

  • 自動運転が当たり前になる
  • それにより免許、信号機の廃止
  • 資産のやり取りをデジタルで管理
  • 現金の廃止
  • 人工知能が経理や監査を行う
  • デザイナーベビーの誕生
  • 3Dプリンタで臓器を印刷して移植
  • 家庭用ロボットの普及

早ければ2020年代に現金を廃止する国も出てくるでしょう。

3Dプリンタで肝臓を印刷することは今もうできています。

今はまだ値段が高い家庭用ロボットも一家に一台持つようになるでしょうね。

その反面、残念ですが便利になればなるほど人間の仕事は無くなり、雇用が奪われます。

ネオラッダイト運動が起こるかもしれません。

しかし機械と戦っても仕方ないので多くの仕事が消えていくでしょう。

  • ドライバー
  • レジ打ち
  • 接客
  • 受付
  • 警備員
  • 事務員
  • 作業員
  • 会計士
  • 税理士
  • 弁護士
  • 仲介業
  • 医者も怪しい……

人工知能と予防医療が発達すると医者もいらなくなるかも?という感じですね。

いつもイケハヤ大学で言っていますが、言われたことだけやってる人は人工知能に負けます。

人工知能は文句を言わないし、365日働ける。

パワハラしないし自動でアップデートしますからね。

多くの企業が危機感を感じて使えない社員をリストラしていきます。

黒字が出ている企業からでも、2019年は1万人以上がリストラにあいました。

第四次産業革命に向けた変化は、企業レベルでもう始まっているんですよ。

あなたは大丈夫ですか?

社会はどうなる?

所得格差が広がる

波に乗れる一部の人が圧倒的に稼げます。

ですが、仕事がなくなり最底辺の仕事しか与えられない人もいるのは事実。

あなたは人工知能より優秀なの?人工知能より安く働けるの?なんて聞かれるのかも……。

残酷ですが低所得な人はその後も低所得なままであることが多く、格差は固定化されます。

その格差が広がり強く固定化されると階級化していくという恐ろしい未来も待っています。

そして底辺層は貧困に苦しみ、そこからテロリズムに流れ社会を壊そうとする方々も増えそうですね。

政府の対策

いわゆるベーシックインカムです。

「基本的な収入を国として担保しましょう」というのは第四次産業革命で必要なことだとイケハヤは考えています。

無条件で毎月10万円程度の支給をするというのはよく出ている話しです。

ベーシックインカムに関してはすでに各国で実験が始まっていて効果があると言われつつあります。

第四次産業革命が起こり本格的に人間の仕事が奪われていくと、多くの人はベーシックインカムで生きていくでしょう。

なぜこうなるのかをもう少し詳しく説明すると、人間が働くことが非効率だからです。

経営者からみると人工知能に働いてもらった方が効率がいいんですよ。

人間が働くと要求やパワハラもありますが、人工知能にはありませんからね。

人間と人工知能を比較することが今後問われます。

人間よりロボットに働いてもらうメリットもあり、多くの人間が失業しベーシックインカムで生きていく人が出てくるわけです。

そうなるとロボットや人工知能がお金を稼ぎ、利益を出し納税します。

そして政府がロボットに仕事を奪われた人間に、ベーシックインカムを配ると。

SFの世界のようですがこれが当たり前になると思います。

ベーシックインカムにより人間が堕落していくと論じる人もいますが、未来の話しはわかりませんよね。

とはいえ、実際にはお金のために働く人は多いでしょう。

イケハヤ自身、お金の心配はもうありませんが楽しいですから結局普通に仕事をしています。

ベーシックインカムがきても多くの人は働くでしょうからあまり世の中も変わらないのかなと。

みなさんはどうしますか?

どうすればいい?

人工知能を使う側に回りましょう。

人工知能もまだしばらくは言われたとこしかできません。

人間が人工知能に指示を出すような仕事は残り続けます。

0から1を生み出す創造的な仕事は残り続けるので、人工知能に代替されにくい職業はこれらです。

  • ミュージシャン
  • アーティスト
  • セラピスト
  • 高度な営業
  • 数学家
  • 宗教家
  • 経営者
  • 教師

YouTuberもたぶん大丈夫でしょうw

イケハヤ大学は人工知能にならなそうじゃないですか?w

人前でお話しするYouTubeも0から1を生み出していますから、こういった仕事は無くならなそうだと思います。

では、どうやって0から1を生み出すスキルを磨くのかと言われるといつもの結論です。

自分の商売を始めましょう。

自分の商売を始めるのは、まさに0から1を生み出す最高のトレーニングです。

ビジネスモデルを作るという作業は最後まで人間でしょうね。

どういうビジネスを作れば世の中が良くなるのか。

これを考えてビジネスモデルを人工知能で動かすというのが次世代の経営かと思います。

しっかり自分の商売を始められれば、人工知能に仕事を奪われることはないでしょう。

何をやっていいのかわからないならYouTubeをしましょう。

スマホひとつで今すぐできる自分の商売なので0から1を生み出せます。

第四次産業革命に対応したければ自分のビジネスをはじめましょう!

ボケっとサラリーマンしていると人工知能に仕事を奪われる可能性がありますからね。

少し宣伝しますがイケハヤはYouTube攻略大全という教材も出しています。

YouTube攻略に役立つ最新情報、ノウハウを流しております〜。

オンラインサロン付きです。

YouTube攻略大全

まとめ。

第四次産業革命では大きな変化がやってきます。

内閣府が示しているぐらいですからね。

第四次産業革命で調べてみてください。

いろんな人が同時多発的に指摘してすごく面白いですよ。

だいたい2030年あたりから本格的に変わり始めると言っている人が多いです。

ここで行動ができるかで10年後やその先の生き方が変わるでしょう。

やるべきことは、自分のビジネスを始めること。

言われたことだけこなしているのは貧困コースですから、気を付けてくださいね。

変化はチャンスですよ。

行動すれば変化に対応できます。

そしてかなり上級者向けですが、ステップメール構築&DRMの始め方という新教材作ったのでお知らせです。

始めるために10万単位の初期投資必須なので、初心者は買わないように。

ステップメール構築&DRMの始め方
引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

仕事ができる人の5つの共通点。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

イケハヤは仕事を受注するより発注することの方が多いです。

発注する側の視点から「仕事ができる人の共通点」を5つ紹介します。

①スピードが早い。

わかりやすい話ですね。

仕事ができる人は凡人の3倍ぐらい早いなと感じます。

YouTubeのサムネイルも外注さんにお願いしていますが、納品もめちゃくちゃ早いんですよ。

こちらからお願いしますと言わないうちに出来上がっていますからね。

その反面、仕事ができない人はムダが多く、そのムダに時間をかけているんですよね。

業務の効率化ができている人は、作業のムダを省いているから仕事が早いんです。

イケハヤにもサラリーマン時代がありましたが、メール1本に30分かけていましたw

これは反省するしかないですが、みなさんもこんな経験ないですか?

会社はあなたに1時間2,000~3,000円ほどの給料を払っているのにメールに30分かけるなんてムダですよねw

そのことに昔の僕は気づけていませんでしたが、発注者側になった今は「その時間もお金払ってるんだぞ」と思いますね。

では仕事ができる人はどうしているかというと、そもそもメールを打たないんですよ。

イケハヤも効率よく働いている側だと思いますが、ムダなことはしません。

  • 移動
  • 単なる連絡
  • 名刺交換
  • 打合せ

このへんは辞めました。

「一度お打ち合わせの時間を….」なんてのは大嫌いです。絶対に行きません。

みなさんのためにYouTubeを撮りたいので、「YouTubeを撮る!」という仕事に集中しています。

本質的なことしかしていないので仕事ができる人間になれるんですよね。

仕事ができる人=スピードが早い=無駄なことをしない

ここ最近はリモートワークが普及したおかげで、サラリーマンもムダな仕事から解放されてきたと思います。

ムダから解放されることで生産性が上がり、給料も上がるのではないでしょうか。

②クオリティが充分高い。

”クオリティが高い”ではありません。

”クオリティが高くはないんだけど充分”ということです。

仕事ができる人の仕事はハイクオリティではありません。

YouTubeで言うと、仕事ができない人はハイクオリティのサムネイルを作ろうとします。

ですが発注者としては、さっさと作って低価格で出してほしいわけです。

会社で言うと、新規事業の提案をするとしてどちらが仕事ができる人間だと思いますか?

  • パワポやアニメーションを駆使し、プレゼン資料を時間かけて作る
  • 手書きで書いたA4資料を持って社長室の前で3分で説明

仕事ができる人間は後者です。

仕事ができない人間は時間の重要視をしていません。

ムダに時間をかけていることに自覚がないので、膨大な時間をかけて手の込んだプレゼンをします。

社長や上司の時間をとるということは本来かなりの負担になるもの。

仕事ができる人は時間の有限性に気付いているので、サクッと必要なクオリティでアタックできます。

③コミュニケーションコストが低い。

これも重要です。

イケハヤ大学のサムネイルを作成しているゆうすけさんはコミュニケーションコストがめちゃくちゃ低い。

サムネイル発注の募集をしたときに、50通ほどの応募があったのですがそのうち48通は「詳細を教えてください」というものでした。

ですがゆうすけさんは実際に作ったサムネイルを添付し、1枚あたりにかかる時間や値段を1通のDMで提示してくれました。

これが仕事ができる人の発想ですね。

コミュニケーションコストを低くすることでお互いの貴重な時間を割かない。

「このサムネイルどう思いますか?」なんてことも言ってきません。

時間泥棒なフリーランスは切られます。

発注者側の考えていることや時間を重要視し、サクッと必要な提案をしてくれる人が最高です。

④素直。

いろんな人に仕事を発注していますが、仕事ができる人は本当に素直です。

ブログの相談も一時期のっていましたが、成功している人はその場で実践します。

誰かからアドバイスや改善提案をもらったら割とすぐにしてくれる人は仕事ができる傾向が高いです。

逆に残念な話しもあります。

結構成果を出しているブロガーにアドバイスを求められたのでコンサルをしたことがあります。

コンサル後に「このアドバイスを取り入れたらイケハヤ信者と思われそうで取り入れていません。」と言われました。

人の時間をなんだと思っているんだw

変にこだわりを持っている人は自意識過剰なんですよね。

誰もそこまで見てないよっていうw

こういう人は変化できず成長もしません。

まず良いと思ったら素直に受け入れ、それをスピーディーに実践する。

みなさんも変なこだわりは捨ててください。

⑤成長志向が強い。

会社員で年収1000万円はそんなに難しくないと思います。

問題は、年収1000万円を達成して満足する人。

フリーランスなら月収100万円を達成して満足する人。

数字のゴールを達成して成長意欲がない人って多いんです。

これ、怖いですよ。

満足して現状維持に入っちゃうんですよね。

ですが今までと同じことをしているだけでは経営は続かず売り上げも落ちます。

こんな人をたくさん見てきました。

仕事ができる人はこういうことに陥らず、しっかり上を目指していきます。

上を目指して努力、継続、試行錯誤をするので、「現状維持=衰退」ということをよくわかっているのです。

仕事ができる人は常に勉強して常に変化しています。

上には上がいるし、お金はあればあるほど世の中の為に使えます。

しっかり成長志向を持ちましょう。

まとめ。

  1. スピードが早い
  2. クオリティが充分
  3. コミュニケーションコストが低い
  4. 素直
  5. 成長志向が強い

ぶっちゃけ、この軸で見るとほとんどの人は仕事できませんよ。

コミュニケーションコストが高いことに気付いていない人は多いですね。

ですが逆に言うと、気を付けるのはこの5つぐらいです。

これらを意識して仕事をすることでお金も稼げて周りからも尊敬されるような人になるのではと思います。

8,500人以上が登録しているメール講座はこちらからどうぞ。

ゼロからネットビジネスで稼ぐようになる為の1年間の無料メール講座

自分の力で稼ぎたい人向けに無料メール講座を配信しています。

人生を変えるきっかけを掴むために、ぜひ受講してみてください!

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【脱バカ】「勉強しないといけない理由」を丁寧に解説します。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

断言します。

勉強はしないといけません!

ですが何のために勉強をしないといけないのか理解していない方が多すぎる。

日本人の平均勉強時間はなんと6分!

総務省実施の平成28年社会生活基本調査で明らかになりました。

「就職するための勉強」をしている日本人は、就職したら勉強しなくていいと思ってるんですかね。

この価値観はヤバいですよ。

①勉強しないと変化に対応できない。

10年前の2010年を思い出してください。

あの時、みなさんスマホ持っていましたか?SNSやYouTubeを見ていましたか?

今現在はどうでしょう。

スマホなしの生活は考えられませんよね。なにかのSNSをしていますよね。

という風に、この10年で社会や経済はかなり変わりました。

では、あなたがスマホを持ち、SNSを始めたのはいつですか?

イケハヤは2009年ごろからスマホを持ちtwitterを始め、2014年ごろにYouTubeのアカウントをつくりました。

イケハヤが比較的はやく変化に対応できるのは勉強をしているからです。

アメリカでSNSが流行っているということを知り、洋書を読んで勉強。

「絶対に日本でも流行るからSNS頑張っとけばいいことあるな」と始めた結果、twitterアカウント(@IHayato)は26万人ほどのフォロワー。

YouTubeのチャンネル登録者数も20万人を超えて、これだけで仕事ができています。

こういう風に少し先の未来は勉強すればわかるんですよ。

  • SNSの普及
  • 地方移住の一般化
  • 仮想通貨の隆盛

イケハヤが勉強して実行したこれらは当たりましたね。

もちろん予想が外れることもありますが、勉強して未来を見たうえで賭けるんですよ。

やはり周りで成功している人は勉強して未来を読んでいます。

みなさんもお金持ちになりたいのなら勉強しましょう。

②変化できないと相対的に沈没していく。

「でも私はこのままでいい。」なんて思ってるとヤバい。

昔は、武士の家に生まれれば勉強しなくても地位がある。地主の家に生まれれば勉強しなくても収入がある。

と、既得権威に守られている人たちが多くいる時代もありました。

ですが世の中が変わってくると、安泰や安定=”衰退”なんです。

常識は変わるって知っていましたか?

「有名大学に入れば安泰」「大企業に入れば安泰」というのももう古い常識ですが、まだ昭和を引きずっている人もいますよねw

古い常識にとらわれている人は変化しません。

周りがどんどんアップデートして効率化し生産性を上げる中、古い常識にとらわれる人はどんどん衰退して収入も減り、貧困に陥るのです。

そうなりたくないのでイケハヤは勉強し、変化に対応して新しい変化を自分でつくっています。

あなたはどうでしょう?

周りの人たちが勉強をして変化をし、新しいものを生み出す中、古い常識のまま衰退していませんか?

そうならない為の解決策は、勉強をすることです!

周りが勉強している中、自分は落ちこぼれるの?と不安になるのは良い危機感ですよ。

③勉強しない人は孤独になる。

勉強をすると人間関係が豊かになるというメリットもあります!

勉強というのは、新しい語学、言語を習得するようなもの。

英語を習得すれば世界各国の方と話せるようになり、中国語を習得すれば中国人との繋がりができます。

例えば医療について勉強すれば医療関係の仕事をしている方と繋がりができ、話しをすることができます。

動画の勉強をすれば、テレビ局の関係者やYouTuberと動画について意見交換ができるんですよね。

これらは全て勉強しないとできません。

勉強することでいろんな人とコミュニケーション深めることができるのも勉強する理由の1つです。

イケハヤはかなりの読書家ですが、読むジャンルも様々。

恐竜の本も読みますよw

今後、恐竜好きな人に出会ったときに会話ができたら楽しいじゃないですか。

変化に対応するとかって堅苦しい話しをしたばかりですが、新しい知識を入れていろんな人とコミュニケーションが取れるというだけでも勉強は楽しいものです。

ですから残酷でリアルな話、勉強しない人というのは地元の繋がりしかないんですよ。

生まれ育った町、同じ学校を卒業した仲間……そういった繋がりだけだと交友関係も狭いですよね。

勉強して行動するともっといろんな繋がりができたはずなのに、純粋にもったいないと思います。

繋がりの量が少ないと本当に孤独死しますよ。

死ぬまでYouTubeやってるような人は若い知り合いがいっぱいいて孤独死しないですよねw

そんな生き方いいなと思うのでイケハヤも死ぬまでYouTubeやろうと思ってますw

勉強することでいろんな人と繋がることができるというのは勉強の一番の魅力ですよ。

学びは世界と繋がるためのパスポートですよ。

④何をどうやって学べばいいの?

本を読め。

本が一番いいですね。

好きな本を選び、自分の時間で集中して読むというのは本当に勉強になります。

新しい知識を手に新しい行動をとることができます。

イケハヤのおすすめの本はこちらで解説しています。

【徹底紹介】おすすめの書籍・マンガ50選!

マンガからも学ぶことがたくさんありますよ。

講座を受けろ。動画で学べ。

動画やセミナーの講座もいいですね。

本を読むことが苦手な人は、人の話しから学ぶといいですよ。

YouTubeにもたくさん講座はありますしね。

行動しろ。

本や講座でのインプットも大事ですが、重要なのはアウトプットです!

自分が学んだことを発信することはすごく大事!

「今日はこんなことを学びました!」とYouTubeでアップする。

これをするだけで学びは深まります。

バカな人は知らないでしょうが、本を読むだけでは頭に残りませんw

自分で発信したり、行動をとることで学びが定着するのです。

そういう僕もすべての本を覚えているわけなく、YouTubeで解説した本は覚えていますw

インプットしたらアウトプットする、これが勉強です。

身銭を切れ。

勉強をするにはある程度お金を使った方がいいですよ。

これを言うと炎上しますがw

イケハヤは皆さんが勉強できるような教材や動画を作っているので「自分の商品売りたいんだろ」なんて言われますが、商売とは別の話しですw

世の中には詐欺師もいるし、買う価値がない教材があるのも事実ですがw

イケハヤは年間で200~300万円ほど使って本や情報商材を買っています。

お金を出さないと手に入らない知識はあるし、お金を出すことでモチベーションが高まるというところもあります。

なるべく騙されず、ムダにならないように身銭を切るというのは重要です。

勉強というのはある意味リスクテイクです。

  • 時間
  • 心の余裕
  • お金

勉強した時間がムダになるかもしれないけど、勉強する時間を投資する。

本を買って講座に参加して勉強をしてもムダになる可能性はありますよ。

勉強したことが100%役に立つわけでもありませんからね。

リスクがあるからこそみんなやらないんですよね。

イケハヤは時間やお金を投資して勉強していますが、リターンを取ることができています。

勉強の投資対効果はいいですよ。

極端な話しですが、5000円で買った本から500万円稼ぐこともあります。

本で得た知識から人との繋がりもでき、人生が楽しくなることも。

こうした経験からも、みなさんに勉強をしてほしいと思っています。

おすすめ科目。

おすすめの科目はテクノロジーです。

新しい技術について学びましょう。

技術が世の中を変えます。

スマホが世の中を変えたことに異論はないように、これからスマホに変わる新しいものが出てきますよ。

それについて勉強したら未来がわかります。

本で言えば2100年の科学ライフという本があります。

今から80年後の社会がどうなっているのか、テクノロジーの観点から解説した書籍です。

最初の一冊として知的な楽しさや変化を学ぶにはおすすめ。

2100年の科学ライフ

電子書籍もあるのでまずこの本から読んでみてください。

まとめ。

  • 資本主義的に成功したければ勉強しなければならない
  • 人生を豊かにするために勉強が必要

勉強って楽しいですよ。

自分の知らないことを知って「世の中ってこうなってたんだ!」って過去や未来を知るだけで人生って楽しいです。

そういった楽しさを多くの人に知ってほしいなと思っています。

イケハヤ大学をチャンネル登録する

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

投資信託の基本についてあらためて説明するよ

このブログを見に来てくれている人の大半は、資産形成とか資産運用に興味がある人だと思うけど、やっぱりどんな方法で資産運用するかっていうのは、いつの時代も変わらない悩みだと思うんですよね。

 

特に最近は新しい資産運用の方法がたくさん出てきてて、それ自体は非常に嬉しいことなんだけど、選択肢が増える分余計に迷ってしまうって人も多いんじゃないでしょうか。

 

資産運用に限らず、どんなことでも迷ったらまずは「王道」の方法を試してみるのが、1つのポイントだと思います。

 

資産運用には「王道」と呼べそうな方法がいくつもあるけど、今回はその中の1つである「投資信託」について、基本的なことを説明していきます。

そもそも投資信託って何?

最初に、そもそも投資信託っていったい何なのかってことを簡単に説明しておきましょう。

 

投資信託の「信託」って、漢字の通り「信用して託す」ことだから、投資信託は「投資を自分で行わずに信用できる他の人に託す」ってことになります。

 

もちろん自分のお金を預けるわけだから、託す相手は誰でもいいってことはなくて、投資信託では「ファンドマネージャー」と呼ばれる運用のプロに任せます。

 

ファンドマネージャーは多くの人からお金を預かってそれを原資にして資産運用を行うので、個人で投資をする場合よりも投資先の選択肢が広がって、より利益の出やすい選択を行いやすいのが大きなメリットです。

 

いろいろな金融機関が投資信託を行っているので、どんな金融商品があるか、どんな特徴があるか一度チェックしてみるといいですね。

投資信託のメリット

投資信託のメリットとして考えられるのは、以下のようなことです。

 

・少ない金額で投資が可能

・個人では難しい投資も行える

・投資のプロに任せられる

 

それぞれについて、詳しく説明しましょう。

少ない金額で投資が可能

投資には何十万・何百万円ってお金が必要だと思っている人も多いんじゃないでしょうか。

 

確かに元手は多いに越したことはありませんし、不動産投資の場合は何千万円って単位でお金が必要になることもあります。

 

しかし投資信託なら、数千円とか数万円単位で始められるものもあり、元手が多くなくても投資にチャレンジできるのが大きなメリットです。

 

最初に少額で様子を見てみて、仕組みや決まりが理解できて「投資信託っていいな」と思い始めたら、少しずつ元手を増やしていくのがいいかもしれませんね。

個人では難しい投資も行える

株式や債券は世界中で取引が行われているので、日本の企業の株式や日本国の債権だけでなく、海外の株式や債券も投資の対象になります。

 

ただ、そういった金融商品の中には個人での取引が難しいものも多くあるので、どれだけ魅力的な商品であったとしても個人で投資を行っている場合は、取引を諦めなければならないケースもあります。

 

投資信託が取り扱っている商品の中には、個人では売買が難しい金融商品を組み入れているものもあるので、投資信託を利用することで個人では難しい投資も行えます。

 

個人での取引が難しい金融商品にはハイリスク・ハイリターンなものも多いので、多少のリスクは承知の上で高い利回りを期待したい場合には、そのような金融商品が組み入れられている投信を利用するといいでしょう。

投資のプロに任せられる

一般的な投資と投資信託のもっとも大きな違いは、投資そのものをプロであるファンドマネージャーに任せられるってことです。

 

ファンドマネージャーは投資を行うことを仕事にしてるわけですから、大半の一般投資家と比べたら投資に精通していることは言うまでもありませんね。

 

そんな歴戦のプロにお金を運用してもらえるんですから、自分で運用するよりも勝率は上がるはずですよね。

 

この先自分で運用することを見越して少しでも経験を積んでおきたい人は、ファンドマネージャーに頼らずに自分で運用するほうがいいかもしれません。

 

しかし、投資のことでいちいち頭を悩ませている余裕がないとか、誰が運用するかよりしっかり利益が上がることのほうが大事だという人は、投資信託を利用しちゃったほうがいいでしょう。

投資信託のデメリット

このようにメリットいっぱいの投資信託ですが、メリットしかないかと言われるとそんなうまい話があるわけがなく、以下のようなデメリットも考えられます。

 

・コストがかかる

・元本が保証されていない

・自分の意思を投資に反映できない

 

それぞれについて、詳しく説明しましょう。

コストがかかる

投資信託では自分のお金の運用をプロに任せているため信託報酬を支払わなければならず、それがコストになります。

 

こちらは「お金を運用してもらっている」立場なので、相手に対して報酬を支払わなければならないのは当然のことではありますが、「自分で運用していれば発生しないコストなのに…」という気持ちになる人もいるかもしれませんね。

 

プロに任せられることで安心感のある投資信託ですが、自分で運用しても十分な運用成績を上げられる自信があるのであれば、自分で運用したほうがコストを抑えられますね。

元本が保証されていない

投資信託では元本保証がありません。

 

つまりたとえば100万円預けたとしても、返ってくるお金が100万円未満という可能性があるわけです。

 

投資信託では株式や債券などを用いて運用を行いますが、株式や債券が元本保証のない金融商品である以上、投資信託もまた元本保証がされないことは自然なことではあります。

 

運用を行っているファンドマネージャーは投資のプロなので、元本を下回らないようにいろいろと調整をしながら運用をしてくれますが、情勢的に手の施しようがない場合もあります。

 

それこそリーマンショックのようなことが起きて市場が下げ潮流に乗ってしまえば、いくらファンドマネージャーの腕がよかろうが、良好な運用成績は期待できません。

自分の意思を投資に反映できない

自分の意思を投資に反映できないというのは、投信信託以外の投資を行っている人からすれば一番ストレスに感じるかもしれません。

 

人に先んじて行動を行うことが投資で良い成績を残すポイントの1つとも言えますが、運用を人に任せている以上、そこに自分の意思は介入させられません。

 

ファンドマネージャーにすべてを任せられる信頼と覚悟があれば、些末なことを気にする必要はありません。

 

ただ、そこまでの信頼や覚悟がない場合は、投資信託で運用する金額は少なめにしておくほうが精神衛生上いいかもしれませんね。

こんな人には投資信託がおすすめ

ここまで説明してきた投資信託のメリットやデメリットを踏まえて考えると、投資信託がおすすめなのは以下のような人と言えるでしょう。

 

・投資初心者の人

・資産が増えることを最優先したい人

・分散投資をしたい人

投資初心者の人

投資を始めたばかりだと、いろいろと勉強しなければならないこともたくさんありますし、自分の判断が本当に正しいのかが分からなくなってしまうこともあります。

 

そんな中でも研究を重ねて、自分なりの必勝法を見つけたりコツをつかんだりする必要があるわけですが、いろいろと並行してやろうとすると頭がショートしかねません。

 

今は勉強の時期であると自覚していつつも、少しでも早く資産運用を行いたいと気持ちばかり焦る人にとって、投資信託は最良の選択肢と言えるのではないでしょうか。

 

自分が投資や資産運用の勉強をする傍らでプロが運用を行ってくれるので、リソースを有効活用することができますね。

資産が増えることを最優先したい人

「投資をする以上はみんな資産が増えることを期待しているんじゃないの?」と思ってしまいそうですが、確かに投資家で資産を増やすことを目指していない人はいないでしょう。

 

しかし投資家にもそれぞれ違いがあり、結果を出すことを最優先としている人もいれば、自分の予想が当たるか外れるかを楽しむことに比重を置いている人もいるものです。

 

自分の予想の行く末を確認したい人にとって、自分の意思を介入させられない投資信託などもってのほかでしょう。

 

しかし、自身の資産をできるだけ効率よく運用させたいと考えている人にとっては、投資信託はかなり魅力的な選択肢と言えます。

分散投資をしたい人

「投資の基本は分散投資」ということは、投資や運用をしている人であれば耳にタコができるほど聞いたことがあるでしょう。

 

ただ、分散投資をするためにはいろいろな金融商品を利用しなければならず、元手の関係で分散投資が難しい人も多いものです。

 

しかし投資信託で取り扱っているのは、いろいろな株式や債券を組み込んだ金融商品であり、それを購入するだけでわずかな元手でも分散投資が可能になります。

 

本来分散投資を行うためには、金融商品の特徴などまできちんと把握しておかなければならないのですが、投資信託ではそのような必要がないことも大きなメリットです。

こんな人は投資信託はやめておこう

逆に以下で挙げるような人には投資信託はおすすめしにくいので、他の方法を選んだほうがいいでしょう。

 

・コストが発生するのがもったいないと感じてしまう人

・自分の意思・責任で投資や運用を行いたい人

・投資で一山当てたいと思っている人

コストが発生するのがもったいないと感じてしまう人

投資信託ではファンドマネージャーに支払う信託報酬がコストとなるということは先ほどお伝えした通りですが、投資においてコストが発生するということは、その分だけ利回りが悪くなってしまうということです。

 

他の投資方法であれば、コストをできる限り排除すればそれで済むのですが、投資信託においてはコストは必ず発生します。

 

そのため投資信託を利用する場合は、「プロに頼んでいる以上、信託報酬を支払うのは当然のこと」ということに対してどれだけ納得できるかが重要です。

 

「コストを支払うのがもったいないなぁ…」「この運用成績なら人に任せずに自分でもできるんじゃ…」と思ってしまう人は、投資信託を利用しないほうがいいでしょう。

自分の意思・責任で投資や運用を行いたい人

投資や運用は必ずしも成功するとは限らず、元本保証ではない限りお金が減ってしまう可能性も十分あり得ます。

 

投資や運用は一般的には自分で行うものですから、仮にうまくいかなかったとしても「あそこの判断間違えたな」とか「もうすこし我慢できてたらな」とか、自分の行動・思考を振り返って反省できます。

 

しかし投資信託ではファンドマネージャーにすべてを任せているため、仮に運用成績が悪かったとしても反省できるポイントがありません。

 

強いて言うなら「その投資信託を利用してしまったこと」は反省できますが、後は結果をただ受け止めるしかないのです。

 

自分の意思・責任で投資や運用を行い、結果が悪かったときにはきちんと反省したいと思っている人は、投資信託を利用するのはやめておくべきと言えます。

投資で一山当てたいと思っている人

投資信託は日経平均などのインデックスを目標として運用されるため、安定的な利回りは期待できますが、いわゆる「一山当てる」ようなことはほとんど期待できません。

 

そもそも投資自体が、一山当てることではなく長期的に資産を増やすことを目的とする傾向にあり、一山当てることを目指すのは投資ではなくギャンブルです。

 

ただし、投資の中にもギャンブル的な要素が強い方法があるのも事実であり、資産を一気に増やしたい場合はそのような方法が理にかなっていることもあります。

 

投資信託は、コツコツ時間をかけて資産を増やしたい人向けの方法であることを念頭に置いておいたほうがいいでしょう。

まとめ

投資信託は資産運用の王道的な方法なので、資産運用を検討する際に投資信託はほぼ必ず選択肢として入ってくるでしょう。

 

投資信託は、資産運用の方法でありながら実際の運用は他人に任せるという点が他の方法と大幅に違っており、その点が投資信託のメリットやデメリットを生み出すことにつながっています。

 

投資信託自体をいい・悪い(だからするべきだ、しないべきだ)というつもりはなく、あくまでもそれぞれの人の考え方や投資スタイルとフィットするかどうかで考えるべきです。

 

投資信託にもいろいろな種類があるので、少額投資が可能という投資信託のメリットを生かして、いくつか試してみながら様子を見るというのも1つの選択肢かもしれませんね。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【Amazonは神】え、7,000円分の英語(TOEIC)教材が無料なんですが……!?

 

これは知らなかった!お得ですねぇ。

 

Audibleで7,000円の英語教材が無料!

Picture pc 4bb76ef9a4e1fb01eca37ceb8aea1e55

何度か紹介しているAmazonのオーディオブックサービス「Audible」。

Amazonは本気でこれを普及させたいらしく、無料で優良なコンテンツをDLできるようにしてくれています。

新しく追加された「英語学習パック」……すごいですこれ

はじめてAudibleを体験する方なら、以下の教材、どれかひとつを無料でゲットできちゃいます

たとえばこれ。10時間25分のTOEIC対策の英単語教材、実質7,000円が無料!TOEIC学習してるならかなり役立ちそう。

スクリーンショット 2020 05 02 8 28 36

これも強い……6,000円のアルクの音声教材が、なんと無料。リスニング学習はオーディオブックと相性いいですね!

スクリーンショット 2020 05 02 8 30 26

まだありますね〜!こちらはキッズ向け。4,300円が無料!

スクリーンショット 2020 05 02 8 31 50

英語以外もありますね!

スクリーンショット 2020 05 02 8 32 46

他にもいろいろお得になってるので、語学教材がほしい方はぜひ無料体験をどうぞ

Audibleストアを「アルク」で検索するとたくさん出てきます!

スクリーンショット 2020 05 02 8 34 23

耳を使ってレベルアップ!

Audibleを活用すれば、空いている耳を使って学習できます。家事・育児、運転、電車移動のおともにどうぞ!

これ1冊無料はほんとお得……。いい環境が整ってきましたねぇ。

30日以内に解約すれば完全に無料です。

DLした書籍はアカウントに残るので、急いで消費する必要もありません。

Amazonからのコンテンツ給付、サクッともらっちゃいましょう!

Audibleを無料体験する

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【お得に勉強】10,000円分のマネー講座が期間限定で無料!(5/6まで)

 

サクッとお得情報です。

 

マネー講座が1000円→無料!

スクリーンショット 2020 05 01 20 13 58

有料のマネー講座を提供するスクール「ファイナンシャルアカデミー」が、5月6日まで限定で、講座の一部を無料開放しています

政府からの「緊急事態宣言」を受け、

2020年3月28日(土)から2020年5月6日(水)まですべての教室での講座開催を中止いたします。

また、同期間において、対面による対応をすべて休止させていただきます。

(略)

・各種入門講座

同内容のWEB講座を期間限定で無料開放します

(通常1,000円)

以下の講座が無料になっています。

通常は参加費1,000円なので、割とお得です。

  • お金の教養スクール体験会
  • 投資信託スクール体験会
  • 株式投資スクール体験会
  • 「ビギ卒」株式投資セミナー
  • 不動産投資スクール体験会
  • 外貨投資・FXスクール体験会
  • お金の教養講座Plus
  • 月3万円で3,000万円を作るセミナー
  • 月5万円で資産1億円を作るセミナー
  • 定年後設計スクール体験会

以下のリンクから登録&受講できます。

ファイナンシャルアカデミーの無料講座を見る

内容は妥当。しつこい勧誘もなさそう。

無料ったって、どうせスクールの勧誘でしょ?」と思うかもですが、かなりがっつりとしたマネーセミナーでした。

ざっと「お金の教養講座Plus」を見てみましたが、なんと3時間の講座でしたw

スクリーンショット 2020 05 01 20 17 07

一応ぼくも投資をしていますが、内容的には違和感なしでした。

なお、最後のほうは有料スクールの案内が入ります。強引な内容ではないので、そこは安心してOKです(ウェブで見るだけですしね)。

受講後の勧誘に関しても、目立った悪評はないですね。とりま、悪徳な業者ではなさそうです。

私自身無料体験セミナーを何回か受講して「しつこく」て「強要してくる」勧誘はありませんでした。

無料体験セミナーに付随した5万円程度割引のキャンペーンがあって、少し煽ることがあったかもしれませんが、興味がなくて帰りたいのであれば普通に何も言わず帰らせてくれるような雰囲気でした。

メールでの勧誘はありますが、電話での勧誘がない点も高評価です

ネット上でもゴリ押しの勧誘はなさそうです。

関連記事: ファイナンシャルアカデミー 勧誘される?

なお、他の講座も見てみましたが、さすがにぼくの知識レベルでは「普通にこれは知ってるよね」という話が多いです

マネーについて学びたい、初心者向けの講座ですね。

というわけで、ゴールデンウィークの暇な時間に、気になる講座を受講してみてください。

コロナの状況次第で延長の可能性はありそうですが、ひとまず5月6日までの期間限定キャンペーンなので、登録はお早めにどうぞ〜。

ファイナンシャルアカデミーの無料講座を見る

 

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

時給労働から卒業しよう!貧乏人が知らない「お金の稼ぎ方」まとめ。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

お金の稼ぎ方を知らない人が多いんですよね。

  1. 知的財産で稼ぐ
  2. 広告で稼ぐ
  3. 商品・サービスで稼ぐ
  4. 事業売却で稼ぐ
  5. 上場して稼ぐ
  6. 投資で稼ぐ
  7. 時給労働で稼ぐ

時給労働以外に、世の中にはいろんな稼ぎ方がありますよ。

①知的財産で稼ぐ。

音楽、キャラクター、ゲーム、マンガ、小説……などを作るクリエイターですね。

例えば我が家でも流行っているKing Gnuの「白日」。

この曲を1回再生するといくらKing Gnuに支払われるか知っていますか?

ストリーミングサービスによりますが、ざっくり0.5~1円ほどのお金がKing Gnuに入ると思われます。

もし1億回再生されると5000万円~1億円の稼ぎになります。

こういった稼ぎ方もありますが、みなさん意識したことはありますか?

音楽以外でも、圧倒的なキャラクターを作るとめちゃくちゃ儲かります。

例えば、ポケモン。

ポケモンは世界で見てもメディアミックスの総収益が1位。

メディアミックス総収益

参考記事:1位はポケモン!キャラクター「メディアミックス」総収益の世界ランキングに日本の底力を見た

メディアミックスってどのように使われるの?

元々小説やマンガだった作品を映画化、TVドラマ化、DVD化することで、ファン獲得や関係する商品の販促を拡げることを目的としています。

近年では、原作を小説・アニメ・ゲーム・音楽CD・TVドラマ・映画・DVD・トレーディングカード・フィギュアなど、複数のメディア展開することをメディアミックスと呼ぶこともあります。

参照元:エン転職

キャラクターを使用してグッズなどを作り、その使用料がキャラクターを作っている会社に入るということです。

ポケモン、キティ、アンパンマン……日本のキャラクターって強いですね。

なかなか自分でピカチュウのようなキャラクターを作ることは難しいとは思いますが、こういったキャラクターの使用料でも収益を得ることができるというわけです。

一方で、権利からの収入に疎いクリエイターは失敗しやすいので要注意。

例えば「およげ!たいやきくん」知っていますよね?

これを歌った子門真人さんは、「およげ!たいやきくん」の権利を持っていません。

当時5万円のバイトでこの曲を歌ったそう。

「たいして売れないだろう」と思っていたらまさかの大ヒット!

権利を持っていたらお金持ちだったのに、収益は5万円なんですね……。

権利で稼ぐと言っても簡単ではなく、契約など調整も必要。

ですが、一発当てればがっつり稼げる世界です。

もし本気でこういったビジネスをするなら権利の管理はしっかりしましょう

②広告で稼ぐ。

YouTube、ブログ、SNSなど、一般的な稼ぎ方になってきましたね。

クリエイターが作るコンテンツに人が集まることで、広告価値が生まれます。

チャンネルや内容にもよりますが、YouTubeでは1再生0.5円ほどの収益になります。

例えば10万回再生で5万円の広告収入になります。

これの何がすごいかって、寝ている間にもお金が入ってくることです。

こういうところも魅力的でYouTuberが増えているのかなと感じます。

トップ層は広告のみで年商数億円ですからね。

参考記事:ForbesのYouTube長者番付、トップは8歳、3位は5歳のおもちゃ紹介チャンネル

夢のある時代ですね。

③商品・サービスで稼ぐ。

もっとも一般的なビジネスモデルです。

イケハヤは教材とオンラインサロンを売っています。

もちろん、あなたが勤めている会社も何かを作って売っています。

それを自分でやるとなるとどうでしょう?

  • パンを作ってイベントで売る
  • ハンドメイド品をメルカリで売る
  • イラストを描いて納品するなど

これらも立派な商売ですよね。

儲かるかどうかは千差万別ですがw

寝てても稼げるような商品、サービスを意識できるといいですね。

イケハヤが売っている教材やオンラインサロンも、僕が接客しなくても寝ている間に売れます。

1人で1日100万円稼ぐことも可能。

イケハヤはそういったビジネスモデルを組んでいます。

④事業売却で稼ぐ。

これはなかなか教わらないでしょうが、事業は売れます。

例えばYouTubeチャンネルも実はかなり売買されています。

規約ではグレーなところですが、これからも増えるでしょう。

相場で言うと、10万人登録あれば3000万円~5000万円ほどで売れるでしょう。

チーズタルト屋の「BAKE」もポラリスが100億円で買収しています。

代々続くケーキ屋の息子さんが、一躍大富豪になりました。

こういった事例はたくさんあります。

サクッとお金持ちになるなら事業売却もかなり現実的な方法です。

他の会社が買いたい事業を作ることが大切ですが、やっていることは非常にシンプル。

ビジネスセンスや先を見る目も必要ですがコスパはいいです。

⑤上場して稼ぐ。

事業売却せずに会社を育てると、上場するという選択肢が出てきます。

上場とは株式市場に自分の会社の株を乗せ、株の売買を可能にすることです。

証券取引所で株式が自由に売買できるようになることを「上場」と呼び、その株式を発行できる企業を「上場企業」と言います。

引用元:知らないと恥をかく!“上場企業と非上場企業の違い”をわかりやすく解説

上場させると億万長者になるのは間違いないです。

その理由の1つは配当金。

企業が上げた利益の一部を、オーナーである株主に還元することを配当金と言います。

上場して自分の持ち分の株があると、配当金で億万長者になれるというわけです。

例えばソフトバンクの孫さんは株の配当だけで年収100億円ほど…。すごい。

もう1つ、株も売却することができます。

元ZOZOの前澤さんは、自分が持っていたZOZOの株をヤフー社へ売却。

そうすることで2400億円をゲット!……桁がすごい。

最後に少しマニアックですが、株を担保にお金を調達することもできます。

ソフトバンクの孫さんもこれをしていて、自分が持っている株を担保にして資金調達をしています。

しかしこの方法は株価が下がると追証リスクが発生するのでちょっと怖い……。

この話は難しいのですが、いずれにせよ上場はある意味最強の稼ぎ方です。

もちろん簡単な話ではありませんがw

小粒上場だと割と微妙なので、売却の方がいいと思います。

⑥投資で稼ぐ。

会社の株を買い、配当金で稼ぐ方法です

利回り3~5%程度を期待できるとして、5000万円あれば150~250万円の不労所得が入ってきます。

他にはまだ上場していないベンチャー企業にエンジェル投資をする方法もあります。

イケハヤが投資しているベンチャー企業は社員数10人未満の小さい会社ですが、その会社が上場や売却すれば大儲けできる可能性もあるのです。

1万円で買った株が1000万円になるなんてこともあります。

もちろん可能性なので、だいたい失敗しますw

ですが応援のために出資しているという感じですね。

他には仮想通貨、FX、トレーダーもあり、うまい人ならめちゃくちゃ稼げますが……99%は養分になるのでおすすめしません。

投資で稼ぐのはビジネスで成功してからですね。

そもそもある程度のお金がないと投資では稼げません。

夢を見がちですがそんなうまい話はありませんので要注意。

⑦時給労働で稼ぐ。

ほとんどの人は時給労働で稼いでいます。

サラリーマンでも自分の時間を会社に売っているという働き方ですよね。

こういうことを言うから炎上するのですが、時給労働は不自由で不幸だと僕は思っています。

まず収入に限界があるというところですね。

サラリーマンならせいぜい時給1万円が限界でしょう。

先述している他のビジネスモデルだともっともっと稼げますよ。

イケハヤはこの前3日間ほど寝込んでいましたが1日10万円ほど稼げました。

今まで作った事業資産がお金を生み出してくれるんです。

こういったビジネスモデルを作っているイケハヤも、サラリーマンをしているあなたも、お金を得るために努力するのは当たり前です。

何が違うかというと、自分の事業資産を育てるために努力しているということです。

もちろん最初は時給0円です。

そこを耐えてコツコツ続けて資産が厚くなると、いわゆる労働を卒業できます。

こうしてYouTubeを撮って好きなことをして寝ている間にもお金が入ってくるのでハッピーです。

イケハヤは凡人なので10年かけてこのビジネスモデルを作りましたが、もっと早くできる人もいます。

みなさんだってできますよ!

イケハヤは若いころに「会社のために頑張ってもダメだ。ラクにはならない。」と気づきました。

年収が1000万円になったところでずっと働かないといけない……。

そこでブログをしっかり作りこんだのが10年前です。

これから始めるみなさんも、せっかく頑張るなら自分のためにがんばりましょう!

まとめ

いろんな稼ぎ方がありますが、時給労働はデメリットが多いです。

  • 自分が働かないといけない
  • 限界がある
  • 制約がある
  • 不自由がある

どんな稼ぎ方をするかは選択の問題です。

イケハヤは人より少し早くこれに気づき、頑張り方を変えただけです。

これを学校や社会では教えてくれません。

もしかしたら先生すら知らないから盲目的に時給労働を選択してしまうんですよね。

なぜ教えないかというと、国が社畜を欲しがっているからでしょう。

しっかり努力をしてラクに稼げる方法はあります。

頑張った先にラクになるかどうかが選択の問題です。

コツコツ努力をして労働を卒業し、やりたいことだけをやる人生を獲得しましょう。

 

何から始めたら良いか分からない人は、イケハヤの無料メール講座をどうぞ!

このメール講座は「コツコツ努力を継続するといいことがある」ように設計しています。

ゼロからネットビジネスで稼ぐようになる為の1年間の無料メール講座

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【提案】20代の若者から、自粛を解除して経済を再開しよう。

文章が苦手な方は、イケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

これは何もイケハヤが言い出したわけではなく、英国で提案されている案です。

しかし!

英語で書かれているので、イケハヤが日本語で分かりやすく解説していきます。

 

ポイント① : 若い世代は死亡しにくい

どうやら若い世代は、コロナウイルスに感染したときの死亡率が低いようです。

コロナウイルス感染 死亡率

参考記事 : 80代以上 死亡率11%超 高齢者の重症化リスク裏付け | NHKニュース

40代以下だと0.1%、80代では11.1%。

現状、若者の死亡率は「低い」と見て良いでしょう。

 

日本は高齢化社会ですが、インドのように若者の人口比率の高い国があります。

こういった国では、「集団免疫が有効なのでは」といった仮説も浮上しているようですね。

参考記事 : 「集団免疫」によるコロナ対策、若い年齢層多い途上国では機能か

 

他にも関連する話でいうと、「ウイルスの排出量」は高齢者の方が多いようです。

参考記事 : 高年齢ほど“のどからウイルスを多く排出”

 

未知のウイルスなので未知の部分が多いですが……、若者の死亡率はそんな高くないってことは言えますね。

「感染したとしても重症化しない」、あるいは「そもそも無症状で済んでいる人もいるのではないか」って部分も見えてきています。

 

なので、もしかしたら僕らもウイルスに感染しているかもしれないw

でも、知らない間に抗体ができていて、感染しても重篤化せず、ウイルスと付き合っていける可能性が見えているわけです。

ポイント② : 自粛経済の解除方法。

そして、この自粛をどうやって解除していくかですが……、「20代中心に解除していくのが良いのでは」といった案が出ています。

参考記事 : The case for releasing the young from lockdown: A briefing
paper for policymakers

 

20代の中でも、親と同居していない若者から、自粛を解除して普通に働いてもらうといった提案が出ていますね。

イギリスだと約250万人に当たる数字ですが、 彼らは経済的にも余裕がないわけです。

そんな状態で自粛を要請しても、厳しい状況が続くだけですからね……。

 

なので、困窮度の高い若者から、優先的に働いてもらって経済を取り戻していく。

ただし!

「実家ぐらしの若者は、少し待ってね」という方針です。

 

若者の自粛解除によって、年間で1.7兆円の経済効果がある試算になっています。

とはいえ、「若ければ死なない」というわけではないです。

英国の論文によると、20代のロックダウン解除で、630人が死亡する可能性があるようです。

ゼロリスクではないですが、このまま自粛を続けて良いのかって視点もあり……、どうやってバランスを取っていくかは難しいところですね。

ポイント③ : 色々な懸念点

もちろん、若者の自粛を解除すると、ウイルスの拡散は加速してしまいます。

他にも、

  • 少ないとはいえ若者も死亡リスクがある(イケハヤは病弱なので怖い)
  • 20代で自粛を区切ると、30代前半の人からの反発が大きそう
  • 高齢者との世代間対立が生まれる可能性
  • 外出自粛による健康被害、DVなどの問題も深刻

などなど。

 

果たして、このまま自粛した方が良いのか、それとも若者に働いてもらって経済を取り戻した方が良いのか。

外出自粛を解除したら、懸念点はどうやってクリアするのか。難しい部分はありますね……。

まとめ。

これから、どうやって経済を取り戻していくのかは、世界中で議論になるはず。

今回イギリスでは、若い世代から自粛を解除する案が出ていました。

他にも感染者数が少なくて、問題のない地域から自粛を解除していくって案も考えられますね。

 

日本はGWまで自粛が決定していますが、今後どうやって経済活動を再開させるのか考えていくのは重要です。

やはり、お金を稼いで税金を納めるのが基本だと思うので!

その1つのアイデアとして、イギリスの「20代の若者から自粛を解除する」という案を紹介しました。

 

イケハヤも売上が半減して大変ですが、タネ撒き期間だと思って、コツコツ淡々と頑張っていきますw

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【覚悟しよう】ウイルスよりも怖い、10のこと。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

  1. 失業
  2. うつ病
  3. アルコール依存症
  4. 家庭内暴力(DV)
  5. 差別
  6. 治安の悪化
  7. 教育格差
  8. ビジネスモデルの変化
  9. 金融崩壊
  10. 国家権力の増強

今後起こりうるというより、すでに起こっているものもあります。

①失業

みなさんの周りで仕事がなくなったという方いませんか?

残念ながら失業は今後、加速すると思います。

コロナの影響を受け資金繰りが厳しく、GW終わった後もどうなるかわからない現在(2020年4月)。

特に高齢の方が運営している会社やお店はこのタイミングで廃業…というケースがもう出てきています。

きっと社員がこの余波を受けるのは7月8月頃と想像します。

アメリカはクビを切るのが早く、5週間で2600万人(アメリカの労働人口の6人に1人)失業者が出た模様。(4月24日時点)

 

若い日本人は貯金がない人も多いので、支援制度は調べておいた方がよさそう。

緊急小口資金貸付制度という支援制度もあります。

イケハヤ大学受講者のみなさんがもし失業しても、支援制度を使いながら心を強く持ってほしいなと思います。

②うつ病

失業にも関連しますが、会社をクビにならなくても過労が増えている感じがしますね。

労働環境が悪い会社はこのタイミングで更に悪くなるでしょう……。

いい会社は全リモート、在宅勤務手当などをしてくれますが、そんな会社はごく1部です。

うつ病は本当にウイルスより怖いと思います。

うつ病は治るまで5年ほどかかるとも言われていますからね。

不眠、ヒステリー球などうつ病の初期症状は知っておいた方がいいでしょう。

③アルコール依存症

オンライン飲み会も流行っていますが、危険ですよ。

周りの人が注意してくれないし、無限に飲めてしまいますからねw

不景気になるとアルコール依存症が増えるというのは公衆衛生の世界では常識です。

酒好きのみなさんはぜひ酒量に注意してください。

④家庭内暴力(DV)

家庭内暴力は世界的にも問題になっています。

家にいる時間が増える→家庭環境が悪化→DVに繋がるという深刻な問題です。

日本でもニュースになっていますね。

親のストレスに対してケアできるといいのですが。

危険がある場合は、児童相談所に連絡したり、シェルターに避難など対応してください。

⑤差別

コロナの影響で、残念ながらこんな差別がでています。

  • 職業差別
  • 感染者差別
  • 国籍差別

医療関係者の子供は保育園に行かせない、長距離運転のトラック運転手の子供は学校に行かせない…など差別があるようですね。

みなさんが差別される側にも、差別する側にもなってもおかしくないということを頭においておきましょう。

イケハヤは、人間は人間を尊重できるように生きていく生き物だと考えています。

自分が差別していないか、差別される側になったらどう思うのかを考えましょう。

⑥治安の悪化

ウイルスを冷静に見ている人は「自分は安全に暮らしているから大丈夫」と思っている人も多いでしょう。

しかし、治安が悪くなるとそうは言えません。

感染という意味ではなく、トラブルに巻き込まれるリスクが高まると考えると街を歩くことすら怖いですよね。

これから失業が増えると貧乏になる人が増え、貧困が増えると心の余裕がなくなり、窃盗などが増える可能性があります。

困窮者の対策も必要になってきます。

困窮者が皆、悪事を犯すというわけではなく、本当にお金に困って判断ができなくなると悪事を働くしかなくなる場合があるのです。

安心して街を歩けないなんて嫌ですよね……。

⑦教育格差

今回のコロナで突然、ほとんどの学校が休校になりましたね。

その休校に対しての対応はプリントのみ……オンライン化できた学校はごくわずかです。

先生たちも忙しく、完璧にできないのはわかるのですが……。

答え合わせや採点を親がするしかなく、各家庭で差が生まれますよね。

両親が家にいて、子供はリモート教育をできるという環境をイケハヤは作っていますが、こんな環境は少数でしょう。

家庭の環境により教育格差が生まれていることをまじめに考えなければなりません。

子を持つ親としてはこの状況はまずいなと感じています。

家庭によってはDVに繋がりかねない話です。

緊急性がないがゆえに対応が遅れていますが、夏休みごろまで休校や登園自粛が続くかもしれないと考えると今のうちに各家庭の環境を整えてほしいですよね。

  • 各家庭にパソコン1台
  • wi-fiの代金補助
  • 教育アプリの開発を促進

など、教育環境をプラスに持っていくということを考えていきたいですね。

⑧ビジネスモデルの変化

コロナウイルスが終息した後、元の経済には戻らないでしょう。

アフターコロナはきっとリモートワークが当たり前になり、満員電車で通勤する生活に戻ろうとはなりませんよね。

となると、乗車率が下がることで電車関係や、オフィスビルの縮小で不動産関係など元に戻らない産業もあります。

経営者にとっては頭が痛い問題です。

イケハヤもラーメン屋をしようと思っていたのですが今できないですよね。

今まで通用していたビジネスモデルが今後通用しなくなる。

その裏で新しいビジネスモデルが出てくるので必ずしもマイナスではないのですが、多くの方にとって仕事、働き方、業種を変えるきっかけになるでしょう。

2~3年もすればウイルスは終息するでしょうが、その「アフター」の時代に備えていきましょう。

⑨金融崩壊

2020年4月22日時点ですが、なぜかこんな状態でも株価はいいです。

これは正直、不気味w

株価は指数ベースでみてもトータル20%程度しか下がっていません。

悲観的な予想ですが、過去のリーマンショックのようにもう1回下がると思いますが……。

どういった要因で下がるかというと、金融危機です。

具体的に言うと、大手金融機関の破綻により、証券会社、保証会社などの破綻の連鎖が起こるという……。

現在、実需はダメージを受けていますが金融破綻は起こっていません。

リーマンショックから10年でこれだけ強い金融基盤を作ったのはすごいこと。

しかし今のところ問題はなくても、これから何が起こるかはわかりません。

原油安、CLO、企業責務、貿易戦争など爆弾も多いですから。

金融崩壊のリスクは十分ありますよ。

⑩国家権力の増強

結論から言うと、戦争が起こる可能性もあります。

ホリエモンこと堀江貴文さんがおもしろいツイートしてました。

国家権力が強くなり突然濡れ衣を着せられ拷問される…….なんてことも過去にはあったんですよね。

今、国家権力が強くなっていることに気づいていますか?

国によってはロックダウンし、「外出したら犯罪!」なんてこともできてしまっています。

今、市民は受け入れていますが、アフターコロナもこのまま国家権力が強いままだと国の暴走もあり得ます。

これはわりとリスクとして捉えた方がいいでしょう。

場合によって、一部の強硬的なリーダーが経済戦争を他国にしかけるなんてことは起こりえます。

まとめ

非常に悲観的な話をしましたが、悲観的な話をするのは理由があります。

こういうことが起こりうる、すでに起こっているという現実をまずは受け止めましょう。

今回はウイルスですから、数年たてばコントロールできるようになるでしょう。

最悪を想定しながらも、同時に明るい未来に希望を持つことが大事だと考えています。

この考え方は、【ストックデールの逆説】過酷な長期戦を覚悟すべき3つの理由。で解説していますので合わせてどうぞ。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【お得すぎ!!】テイクアウト・デリバリー注文アプリ「menu」が大規模還元中。


こういうアプリ、ニーズ出てきますよね。


テイクアウト対応店舗をサクッと検索&注文。

スクリーンショット 2020 04 24 14 44 13

「menu」はテイクアウト・デリバリー対応店舗の検索に特化したグルメアプリ。

【ダウンロードはこちら(iPhone, Android)】

決済機能が入っており、このアプリだけで注文までいけます

テイクアウト対応はGoogleマップでも調べられますが、決済までできるぶん、menuのほうが体験はスムーズですね。

ざっと見る感じ、UberEatsには載っていない店舗も多いです。


今だけいろいろお得すぎる……。

EVoUoZhUEAExanz

さて本題。

このアプリ本気出してるみたいで、かなりお得なんですよ……

現金バラマキまくりの「〇〇ペイ戦争」を思い出します。

まず!

2020年4月7日(火)~4月30日(木)の期間は「全品半額還元キャンペーン」と称して、決済額の半額のクーポンがプレゼントされます。いや、お得すぎではw

デリバリーの全商品を対象に金額、メニュー数の上限なく、決済完了時に翌日から使用可能な「決済額の半額分」のクーポンをプレゼント。

対象期間    :2020年4月7日(火)~4月30日(木)

対象サービス :デリバリー

対応エリア   :渋谷・新宿・六本木・赤坂・浜松町・表参道・四谷・飯田橋・早稲田・銀座

さらにいうと、配達が1秒でも遅延した場合、全額返金されるキャンペーンも実施しています。本気ですね……。


あと、友達紹介キャンペーンが……これはさすがにお得すぎでは……w 友達2000円ももらえるんですね!

スクリーンショット 2020 04 24 14 57 20

ちなみに、以下のリンクからアプリをインストールすると「初回限定最大1000円OFFクーポン」が付与されます。どこまでお得なんだこれ……

【ダウンロードはこちら(iPhone, Android)】


グルメビジネスの業界構造が変わるなかで、このアプリはかなり追い風な感じですね。

ゴールデンウィークはテイクアウトで乗り切りましょう!

ちなみに、加盟獲得にも力を入れており、なんと現在手数料無料。本気出してますね〜!

スクリーンショット 2020 04 24 14 51 23


引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【マジ危険】8時間のリモートワークは過労死につながる理由……。

動画で見たい方はイケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

イケハヤはリモート歴8年。

脅しではなく、リモートワークは過労死の危険がかなりあります。

リモートワーク時代の働き方を知っておくべくポイントを解説します。

生産性が高くなる。

基本的にどんな会社、どんなやり方でも生産性は上がります。

通勤にかける2~3時間がなくなるだけで生産性が上がりますよね。

着替えや身だしなみを整えるコストも下がり、無駄な時間がなくなります。

無駄な紙でのやりとり、ハンコ、出張、雑談、ランチも当然なくなるでしょう。

リモートワークをすると、ランチに1時間もかけなくていいことに気づきますよw

リモートにすることで今までより半分の時間と人員で、今までと同じ利益を出すことは可能でしょう。

企業としてもリモート化することでオフィス代、紙代などコストカットも可能。

残酷ですがリモートに対応できない社員をクビにし、人件費を削減することもできます。

効率よく働いて企業も働き手もハッピー!……とはならない現実があるんです。

労働時間は変わらない。

半分の時間、半分の人員で働いても労働時間は半分になりません。

多くの会社はリモートワークであろうがなかろうが、労働時間は8時間。

あなたの会社、あなたの現状どうですか?

リモートワークになるから労働時間を減らそうという感覚を持っている人は少ないと思います。

リモートワークにすると8時間労働はまじでツライ。

なぜかって、生産性が高いから。

無駄なことがほぼなく、効率よく8時間フルで働くって結構しんどいです。

逆説的ですが、通勤や出張もある意味、必要な無駄だったんですよね。

まず集中力が8時間続きません。

集中して仕事をすると最大5時間労働が限界ですね。

これはだらだら働いている人にはわからない感覚でしょう。

会社の上司もこの感覚だから8時間労働のきつさがわからないわけです。

ですが、社員が8時間働き成果をどんどん出してくれるから会社にとっては好都合。

社員は今まで8時間で100していた仕事を200できるようになったので過労状態になりやすいわけです。

しかもリモートワーク特有の事情ですが、仕事が終わってすぐに家事育児が待っています。

自分の時間はありません。

そういう意味で通勤は、読書などができる自分の時間なんですよね。

管理者クラスになるとスマホやPCに通知もたくさんくるでしょう。

今までオフィスを離れた時間は気分もリセットできていましたが、リモートでは仕事とプライベートの境目が基本的にありません。

運動不足も問題で、リモートワークだと1日500歩ほどしか歩いていない日もありますw

これは健康にも良くないのでイケハヤはステッパーで運動し、スマートウォッチで歩数管理しています。

関連記事:エクサーのステッパーは、在宅勤務の運動不足解消におすすめ。

通勤でよく歩いていた人が急に歩かなくなるんで当然、不健康になる可能性があります。

自炊が苦手な人はさらに不健康まっしぐら……。

このように、リモートワークってリスクがあるんですよ。

  • 生産性が高くなるがゆえに、仕事時間は同じでも仕事量は倍増
  • 仕事とプライベートの境目がない
  • 運動不足

たぶんリモートワークし始めたばかりだとこの感覚はわかりませんし自覚もしません。

慣れてくると大変なんですよ。

リモートワーク自体はめちゃくちゃ効率がいいんですが、かなり工夫しないと過労死に繋がるリスクが出てきます。

どうすりゃいい?

まずは法律変えないとダメでしょう。

今なぜ8時間労働が基準なのかというと、「健康を守るために労働者を8時間以上働かせてはいけない。」と労働基準法で定められているからです。

ですが生産性が高くなるリモートワークで8時間はきつい。

労働基準法で「健康を守るために、社員にリモートワークをさせる場合は労働時間を減らすこと。」という法律での定めが必要でしょう。

この話は先進的でピンとこない方も多いかと思います。

ですがこれはリモート歴8年のイケハヤのリアルな感覚です。

とはいえ、短期で法律が変わることはないので個々で対応するしかないんですよね。

社長がリモートの大変さをわかっていると、時間に対する報酬という働き方をもうしていないでしょう。

売上や利益の達成に対する報酬を払うという成果主義の会社は増えています。

そういった成果主義の会社に転職をするなど、皆さん自身で環境も変えなければなりません。

リモートワークを社員にさせるときのリテラシーが高い会社選ばないと厳しい労働を強いられるのでは……と危機感を感じています。

ちなみにイケハヤの事務所に関してはもちろんフルリモートで全部成果主義です。

成果主義の会社に転職をする、あるいは仕事を自分で作っていくという時代に入ってくるのかなと思っています。

リモートワークし始めて「家で仕事ができて最高!」と思う人も多いでしょうが、慣れたあとの苦しさ大変さに向き合っていきましょう。

まとめ

  • リモートで8時間労働はつらい
  • 下手すると過労死のリスクもある
  • 通勤や出張など無駄な時間はある意味必要だった
  • リモートの場合は労働時間を減らそう
  • 自分の自由時間を作ろう
  • ステッパーなどで運動不足を解消しよう

経営者の方々には、社員の生産性が高くなるというメリットがあるがゆえに、リモートワークをするなら労働時間を減らしてほしいと伝えたい。

働く側としても労働契約を見直したり、社長や上司に成果給の提案するなど各自行動しましょう。

とはいえ、新しいワークスタイルなのでリモートも楽しいはず。

健康的に、なるべく労働時間を減らして生産性を高めていくことを意識してみてください。

関連記事:健康大事】リモートワーク8年生のぼくが教える、おすすめグッズまとめ。

いい変化はチャンスですよ。

何から始めたら良いか分からない人は、イケハヤの無料メール講座をどうぞ!

かなりスパルタですが、1年間通して個人で稼げるスキルが身につくようになっています。

ゼロからネットビジネスで稼ぐようになる為の1年間の無料メール講座

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【ストックデールの逆説】過酷な長期戦を覚悟すべき3つの理由。

文章が苦手な方は、イケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

動画の方が、詳しく解説していますよ〜。

今回のコロナウイルス、東京では少し感染者数が減ってきたみたいですが……、おそらく長期戦になります。

楽観的になるのは辞めましょう!理由を解説します。

専門家の論調が長期的になってきた。

ゴールデンウィークでウイルスがおさまると思っている人は、まだまだ甘いですw

専門家によると、「長期戦を覚悟しよう」って話になってきています。

  • NY知事は経済再開まで「1年半」を想定
  • 山中教授は「1年は続く」
  • 2022年まで流行が続く(ハーバード研究者)
  • ワクチン開発&実用化まで最短で1〜1.5年

ざっと並べてみましたが、山中教授によると最低でも1年は続く見込み。

コロナウイルスのワクチンを作るにしても、最短で1年かかるそうで……。

しかも!ワクチンが出来たところで、普及するには最低でも5年はかかるって話も出ています。

そう考えると、世界経済が復帰するまでは1年くらいかかるでしょうね〜。3年、5年かかってもおかしくないわけです。

その他のリスクが顕在化する可能性。

コロナウイルスをきっかけに、色々なリスクが顕在化する可能性があります。

イケハヤの好きな「暴力と不平等の人類史」という本で、混乱をもたらす4つの要因が挙げられています。

  • 戦争
  • 革命
  • 崩壊
  • 疫病

これに当てはめてみると、今回のコロナウイルスは、まさに疫病ですね。

リーマンショックのときは、先に金融が「崩壊」したわけですが、今回もこれから金融が崩壊する可能性は十分あります。

リーマンショック以降、低金利が続いていたので、借金をしている大企業って結構あるんですよ。

有名どころだと、ソフトバンクですね。

大企業が債務不履行になってくると、一気に金融危機に発展する可能性があるわけです。

 

他にも、

  • 不動産を中心に崩壊が起こるリスク
  • 自動車産業も需要減
  • 新興国通貨危機
  • オイルショック
  • CLO
  • 中銀破綻
  • 貿易戦争

などなど。世界の経済が崩れていく要因は、まだまだたくさんあります。

特に、日本は震災のリスクも怖いですね。大きな台風や地震がきたら、かなり苦しい状況になるでしょう。

 

弱り目に祟り目。常に最悪を想定しておくべきです。

ストックデールの逆説。

ストックデールというのは人物名で、ベトナム戦争に捕まって、捕虜として8年間を過ごし、最終的に生還した伝説のアメリカ軍人です。

想像するに、めちゃくちゃ過酷だったはずですが……、彼にインタビューしたところ面白い返答が。

 

「過酷な状況の中で、どうやって生き延びたのか」と聞くと、

「わたしは結末について確信を失うことはなかった。ここから出られるだけでなく、最後にはかならず勝利を収めて、この経験を人生の決定的な出来事にし、あれほど貴重な体験はなかったと言えるようにすると」

Wikipediaより引用

つまり、拷問を受けながらも、最後には絶対に勝つ未来を確信していたと。めちゃくちゃポジティブですねw

 

さらに「耐えることができないなかった人たちは、どういう人たちですか」と聞くと、

「楽観主義者だ。そう、クリスマスまでには出られると孝える人たちだ。クリスマスが近づき、終わる。そうすると、復活祭までには出られると考える。そして復活祭が近づき、終わる。つぎは感謝祭、そしてつぎはまたクリスマス。失望が重なって死んでいく」

「これはきわめて重要な教訓だ。最後にはかならず勝つという確信、これを失ってはいけない。だがこの確信と、それがどんなものであれ、自分がおかれている現実のなかでもっとも厳しい事実を直視する規律とを混同してはいけない」

Wikipediaより引用

少し難しいので、まとめましょう。

 

まずは、必ず勝つという確信は大事。

でも、1番苦しい現実を同時に見ようってことです。

つまり、常に最悪の事態を想定しつつ、未来に対する希望を持っておけば、失望することなく乗り越えられるわけですな。

 

イケハヤも、収益が半減して苦しいですが、絶対大丈夫だと確信していますw

まとめ。

とりあえず、楽観主義は辞めましょう。

楽観的に考えて行動していると、何かあったときに怖いんですよ。

なので、「最初から危機的状況は3〜5年続くんだ」と考えて、行動した方が健康的です。

 

悲観論を語ると、すぐ煽るなって言われるんですが……、人類が生き残るためには常に最悪を想定するのは大事だと思っています。

悲観的な考えを持ちながら、希望を持つこともできるわけです。これがストックデールの逆説ですね。

別に拷問されているわけではないので、のんびり楽しくコツコツ淡々と頑張るのみ。

5年後には元どおりになっているはずなので、イケハヤは種まき期間だと思って頑張りますw

 

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【悲報】倒産ラッシュがやってくる3つの理由。

文章が苦手な方は、イケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

動画の方が、詳しく解説していますよ〜。

脅すようですが!これから倒産ラッシュが間違えなくやってきます!

普通に働いていると気がつかないですが……、経営者はかなり危機感を持っているはず。

イケハヤも一人の経営者なので、倒産ラッシュが来る理由をガッツリ解説しましょう。

事業経営が成り立たないから。

レストラン、ホテル、宿泊などなど。シンプルに、事業経営が成り立たない会社が増えています。

ホテルなんかは7割くらい売り上げが落ちているようで……。

 

ここで「売上減」が、どれくらいヤバいのか、シミュレーションしてみましょう。

  • 月商1000万のラーメン屋を経営
  • 利益率は10%(利益100万)

ラーメン屋さんで利益率10%も出していれば、かなりの優良企業です。

月商1000万円だったら、利益が100万円ってことになります。

でも、逆に言えば900万円がコスト。

 

これが、月商500万円に急減して、売上が半分になったとしましょう。

  • 月商500万
  • コスト900万
  • 400万円の赤字(=4ヵ月分の利益)

つまり!1ヶ月の売上半減で、4ヶ月の利益が吹き飛ぶことになります。

2ヶ月の売上半減で、8ヶ月の利益。3ヶ月の売上半減で、1年の利益が吹き飛ぶと……。

いま国では200万円の現金給付をやっていますが、ぶっちゃけ支給されたところで、どうしようもないですw

 

飲食店は、人件費、家賃、電気代、家電などなど、固定費が高いのに利益率が低いビジネス。

こういった、「固定費が高いのに利益率が低いビジネス」は、大規模なリストラをするか業態の構造変化をするしかなくなるでしょう。

中には限界を迎えて、仕方なく会社をたたむ経営者もいるはずです。

自然災害で先が見えない

事業経営が成り立たないだけなら、リストラすれば持ちこたえる可能性はありますが……、今回は相手が自然災害。

ゆえに、いつ終わるか分かりません。

当初は今年の夏頃に終わると言われていましたが……、どうなんでしょうかね〜。第二、第三の波がきてもおかしくないでしょう。

 

今回リストラや借入で持ちこたえたとしても、来年同じことが起きる可能性は十分あります。

借入して復活しても、焼け石に水になる可能性が高いので、「無理して事業継続するくらいなら会社をたたもう」と考える経営者は多いでしょうね〜。

 

従来のビジネスモデルが復活しない可能性

今年の夏頃にコロナウイルスが終息しても、元のように売上が戻らないビジネスが結構あるわけです。

居酒屋とかは、オンライン飲み会の逆風をモロにうけるでしょうね〜。

 

他にも、リモートワークの普及で、不動産関係も厳しくなるはず。

いまリモートワークに切り替わった人は、ウイルスが終息しても間違えなく通勤したくないはずw

通勤しなくなると、タワマンの需要が下がって、田舎に移住する人が増えるでしょうね。高知の山奥に住む人も増えるはずですw

 

コロナウイルス終息後の常識変化は、間違えなくやってくるでしょうね。

関連記事:【世界が激変】「アフターコロナ」社会を考察。

 

今まで儲かっていたビジネスも、成り立たなくなる可能性が高いです。

関連記事:【予測】これから稼げる7つのビジネス領域&注目銘柄

 

今のうちに既存のビジネスを潰してしまって、新しいビジネスを始める経営者がいてもおかしくないですねw

倒産ラッシュがやってくる理由まとめ。

まとめましょう。

倒産ラッシュがやってくる理由は3つ。

  • 事業経営が成り立たないから
  • 自然災害で先が見えない
  • 従来のビジネスモデルが成り立たない可能性

観光、ホテル、ライブハウスなど、事業経営が成り立たないビジネスがすでに出てきています。

これらの事業を手がけている企業が借入をしたところで、コロナウイルスはいつ終息するのか分からない。

また来年も営業自粛になったりしたら……、う〜ん厳しい。

 

先が見えなくて、会社をたたむ経営者が増えるのは必然でしょうね。

他にも、教育とか不動産など、従来のビジネスモデルが成り立たなくなる可能性があります。

夏頃になると、倒産ラッシュが続々と起こりそうです。

 

ちなみに、かくいうイケハヤも、売上が半分になっていますw

 

基本的にはネガティブですが、これから新しいニーズが出てくるわけなので、ある意味チャンスとも言えます。

いきなり新しいニーズを捕らえるのは難しいですがw

 

個人でも、アフターコロナに向けて、できる範囲で努力していくのが良いでしょう。

何から始めたら良いか分からない人は、イケハヤの無料メール講座をどうぞ!

かなりスパルタですが、1年間通して個人で稼げるスキルが身につくようになっています。

ゼロからネットビジネスで稼ぐようになる為の1年間の無料メール講座

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【レビュー】QUOカードPayを発行して、現金還元キャンペーンやってみた話

 

いやはや、景気が悪いですねぇ。。

 

QUOカードPayでお金を配ろう!

「がんばってるメール講座受講生向けに、なんか還元できないかな?」と思ってたところ、こんなものを見つけました。

どどん。QUOカードPay

スクリーンショット 2020 04 16 9 13 36

最近のQUOカードは、デジタル化されてるんですね!

スクリーンショット 2020 04 16 9 13 52

券面もデザイン自由だそうで。

スクリーンショット 2020 04 16 9 14 06

ローソンや各種ドラッグストア、松屋なんかで利用できます。

QRコード決済ですね。URLだけで利用できるらしいのでけっこう便利!

スクリーンショット 2020 04 16 9 15 10

そんなわけで、早速注文!

請求は銀行振込ですが、最短で翌日に発行というスピード感です。

スクリーンショット 2020 04 16 9 13 17

配布方法悩んだのですが、、メール講座を2ヶ月以上取ってくれてる人を対象に、先着順にしてみました

モチベーションを上げる意味でも、受講期間が長い人に還元していきたいと思ってますw

 

配布もかんたん!

入金した翌日には、コードが発行されていました

スクリーンショット 2020 04 17 12 24 20

コードはダウンロードして顧客に直接配布、あるいはQUOカード側のシステムから顧客メールアドレスに一括送信が可能です(CSVを読み込み)

スクリーンショット 2020 04 17 12 24 36

今回はGoogleフォームでアドレスを集めました。

スクリーンショット 2020 04 17 12 27 10

先着100枚、1時間ほどで受付終了。

GoogleフォームからCSVをDL。

スクリーンショット 2020 04 17 12 29 26

して、QUOカードのシステムにインポートします。

スクリーンショット 2020 04 17 13 07 28

配信時間を設定して、手続きは完了!

実働は1時間もかかってません。いやー、便利な時代になったもんだ。

というわけで受講生のみなさん、コーヒーとかビールでも楽しんでください!

こんなときだからこそ顧客に還元したい!という企業の方は、QUOカードPayをどうぞ。なかなか使い勝手いいですよ、これ。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【徹底紹介】おすすめの書籍・マンガ50選!

耳で聞きたい方は、イケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

イケハヤ大学ではいつも「本を読め」と言っています。

でも、本を読んだことない方って多いんですよね。

何の本を読めばいいのかわからないという方に向けて、数千冊の本を読んだ僕が「おすすめの50冊」を紹介します。

  1. 7つの習慣 人格主義の回復
  2. 嫌われる勇気-自己啓発の源流「アドラー」の教え
  3. さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー
  4. 誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ
  5. 天才と発達障害
  6. 諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない
  7. 勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」
  8. 一日にひとつだけ、強くなる。
  9. 自分の中に毒を持て
  10. ザ・フォーミュラ~科学が解き明かした「成功の普遍的法則」~
  11. 金持ち父さん貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
  12. 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
  13. チーズはどこへ消えた?
  14. 影響力の武器:なぜ、人は動かされるのか
  15. アイデアのつくり方
  16. スマート・プライシング利益を生み出す新価格戦略
  17. スティーブ・ジョブズ脅威のプレゼン
  18. 予想通りに不合理:行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」
  19. 未来に先回りする思考法
  20. リーン・スタートアップ ムダのない企業プロセスでイノベーションを生みだす
  21. 起業のファイナンス
  22. 史上最強の哲学入門
  23. 哲学的な何か、あと科学とか
  24. 宇宙はなぜこのような宇宙なのか―人間原理と宇宙論
  25. ゲノム編集とは何か「DNAのメス」クリスパーの衝撃
  26. バイオパンク DIY科学者たちのDNAハック
  27. 合成生物学の衝撃
  28. 生殖医療は人を幸せにするのか~生命倫理から考える~
  29. シンギュラリティは近い
  30. 2100年の科学ライフ
  31. 人類、宇宙に住む:実現への3つのステップ
  32. フェルマーの最終定理
  33. 音楽嗜好症:脳神経科医と音楽に音楽に憑かれた人々
  34. 殺人犯はそこにいる
  35. 消された一家 北九州・連続監禁殺害事件
  36. 良心をもたない人たち
  37. 謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドとと戦国南部ソマリア
  38. 14歳からの哲学 考えるための教科書
  39. 神々の山嶺
  40. 天地明察
  41. へうげもの
  42. イノサン
  43. 阿・吽
  44. JINー仁ー
  45. 月影ベイベ
  46. ドロヘドロ
  47. それでも町は廻っている
  48. BEASTARS
  49. 月曜日の友達
  50. 火の鳥

あ、51冊ですねw

これらを4ジャンルに分けて紹介します。

  • 自己啓発・自己理解
  • ビジネス
  • 科学・文化・教養
  • マンガ

今日の講義は長いですよ~w

自己啓発・自己理解

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

これはド定番。

たくさんの人がYouTubeでも紹介しているので、聞いたことがある方も多いでしょう。

大げさに聞こえるかもしれませんが、生き方の答えが書いてあります。本当に。

こうやって生きたら幸せになれるなということが書いてあります。

これだけ読まれる本というのは一生役立つ指針です。

ただし、ぶっちゃけ原著は膨大で読みにくいんですよね。

なんと560ページほどありますw

全部読むのはしんどいという方は、本をザっと読みながらYouTubeの動画解説を活用しましょう。

僕の解説は【歴史的名著】「7つの習慣」要約と解説、そして幻の8つ目の習慣。で見られます。

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 

こちらもド定番ですが自己啓発本の決定版という感じですね。

この本を一言でまとめると「勇気を持てば人生が変わるぜ!」という感じw

「幸せになるためには勇気が必要」ということを教えてくれます。

結論、勇気を持ちましょうというだけの本ですが、これが難しいんですよね。

「勇気を持ちましょう」と言われて持てますか?持てないですよねw

この本は読んだだけでは意味がなく、本で得たことをうまく参考にしながら自分の中で意識と行動を変える。

実際に役立てないと本を読んだ意味がないという面でも、骨太でいい本だと思います。

一生付き合っていける内容が書かれている本ですね。

解説は【これでわかる】「嫌われる勇気」とアドラー心理学を解説。で見られます。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 

これは本というより診断サービスがメインです。

ストレングス・ファインダーをしたことがありますか?

ないとしたら、すぐやった方がいいですよ!

ストレングス・ファインダーとは自己理解を深めるための分析ツール、診断ツールです。

ストレングス・ファインダーの名前の通り、ストレングス(強さ、強み)を見つけてくれる診断に特化しています。

みなさん自分の強み知っていますか?…….知らないですよね。

日本人は比較的ダメ出しされて生きている人が多いですが、強みを育てて生きていった方がいいです。

自分の強みを知り、強みを元に仕事をしていく。

そこでストレングス・ファインダーをすると自分の強みを分析してくれるんですよ。

これ、本当に当たります。

僕自身も、うちの妻もめちゃくちゃ当てられてますw

実はこのストレングス・ファインダー、書籍を買わなくても診断できます。

米国ギャラップ社のサイトから直接アクセスコードを購入して診断することも可能。

書籍を買う場合は新品買ってくださいね!中古は診断コードが使われているので診断できませんので…。

解説はストレングスファインダー知ってる?当たりすぎてヤバい強み診断。で見られます。

誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ 

正直めちゃくちゃマニアックな本w

これも診断系の本です。

200問の質問に答えて認知特性を知ることができます。

自分がどういった人間であるかを知れるんですね。

言ってみれば自分の取扱説明書を作るための本です。

③で紹介したストレングス・ファインダーと合わせて自分の能力や特性を見つけてみましょう。

天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル

これもマニアックですねw

④で紹介した本と被っていますが、こちらも認知特性の本です。

サグラダファミリアを作ったガウディは識字障害という発達障害で、文字をうまく読み書きできませんでした。

ですがその障害があるにも関わらず、あれだけの建築物をつくることができた。

それは脳に特徴があり、ガウディは映像認識がずば抜けていたんですね。

そういった得意不得意を科学的に読み解いていったのがこの本です。

不思議の国のアリスを書いたルイス・キャロルも相貌失認という発達障害を持っていました。

これは人の顔を認知できないという障害です。

僕も相貌失認の気があって人の顔を全然覚えられません。

右脳にある側頭葉の最深部で顔を覚えているそうですが、その性能が低い人がいるらしいんですよ。

ルイス・キャロルも人の顔を覚えられず、なかなか人間関係の構築がうまくなかったので自分の作品を作る世界にいったそう。

我が子が発達障害を持っていたら絶望するかもしれませんが、それは脳の特徴ですから。

それを強みに変えられるということを教えてくれるのがこの本です。

教科書で習うような歴史的な人物も意外と発達障害だったということが書かれていて驚きます。

この本は、視覚優位と聴覚優位の2つの脳のつくりについて語っています。

人間には持っている脳のレベルに差があるということで、視覚が強い人と聴覚が強い人の2パターンに分かれると紹介されています。

実際、自分はどうなんだろうという探って認知特性を知ることを強くおすすめします。

諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない

これは超イチオシの自己啓発本です。

ただおもしろい、ほんとおもしろいw

諦めるというのは明らかにするということからきているそうで、「諦めることによって自分の道が明らかになる」ということ。

為末さんも自身のキャリアの中で諦めた経験をし、トップアスリートからビジネスマンとして才能を発揮している方です。

諦めて諦めて諦めた先に光が見えるというシンプルなメッセージですよね。

シンプルですが、これを知っているだけで人生が変わると思います。

僕自身も諦めるという行動哲学をこの本で学びました。

僕はいろんなことを諦めています。やはり会社員辞めて良かったw

これも為末さんの本がベースに入っているなと感じていますね。

勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」

これもすごく売れた本なので読んだことある方もいるでしょう。

定番の自己啓発書です。

プロゲーマーの生き様、考え方を知ることができる1冊です。

もうほんと、すごいな~と思わされます。

著者の梅原さんが子供の頃はゲーム=悪という時代でプロゲーマーという職業なんてなかった。

そこからプロゲーマーになるために一人で孤独に戦ってきた人の考え方を知ることができるんです。

名言が多いので意識も上がりますよ。

例えば、僕にとっての正しい努力。それはズバリ、変化することだ。昨日と同じ自分でいない。そんな意識が自分を成長させてくれる。

これゲーマーの発言ですよw

ゲームってスポーツの世界なんですよね。

スポーツの世界でトップになる人もこのような考え方を持っています。

他にも、努力するときには「その努力は10年続けられるか?」と自問自答するのがよい。

いいですね~、しびれる。

梅原さんの本を読むといろんな刺激がもらえます。

超おすすめです。

1日ひとつだけ、強くなる。

さっき⑦で紹介した梅原さんの本の続編という感じです。

こちらも名言が多い。

一般的に目標は高いほどいいと言われますが梅原さんは、目標は低いほどいいと言われています。

なぜかというのは本を読んでみてください。

他に、行動できない人はリスクと捉えるものが多いということも。

これ実話ですが「YouTube始めようと思うのですが、YouTube始めるのってリスクじゃないですか…」なんて言ってくる人がいるんですよ。

YouTubeを始めることをリスクだと思っている人がいることに僕はビックリするww

行動できない人って、あらゆるものをリスクだと捉えているんですよね。

行動できる人というのは逆でリスクと捉えるものが少なく、それがリスクかどうかをしっかり判別しているという話が書かれています。

この本には、戦い続けるための金言がたっぷり入っています。

ゲームの世界ですが普遍的な内容です。

自分の仕事にもすぐに役立つでしょう。

ですが、あえてぶっちゃけると同じようなことが書かれている本はたくさんあります。

だからこそ、好きな人から学ぶことがすごく重要なんですよね。

僕は梅原さん大好きなんでこの本を紹介しましたが、結局、自己啓発って同じこと言ってるんで自分の好きな人の本を読んで参考にするといいでしょう。

自分の中に毒を持て

岡本太郎さんのこの本もド定番ですが騙されたと思って読んでみてください。

天才芸術家の頭の中が覗けるというのは素晴らしいですよ。

この本だけで何十万円の価値があると思います。

それが数百円なんですから、買わない理由がないよねw

特に好きなメッセージは自分を殺してしまえですね。

過去の自分を古いものとしてどんどん殺して行けと。

そして自分をアップデートしていくことが重要というようなことが書かれています。

そうやって戦いながら創作活動を続けていくのがかっこいいなと学びました。

ザ・フォーミュラ~科学が解き明かした「成功の普遍的法則」

成功を科学的に分析した書籍です。

今まで紹介した本は個人が自分なりに見つけた成功法を語ったものですが、この本はたくさんの人の成功を科学的に研究したものです。

この本で面白かったのは成功とパフォーマンスは関係がないという話し。

すごい能力やすごい成果を出したら成功と思いますよね?

ですが、大した能力がなくても実はすごい成功者として見られていることがたくさんあるんですよ。

それはなぜなの?ということが本に書かれています。

他に、成功に関係するのはネットワークだということも書かれています。

能力や成績は関係なく、その人の持っている人脈で変わってくるという話し。

この本には知っておくだけで成功確率が高まる5つの法則が書かれています。

自己啓発本の読み方

自己啓発本はぶっちゃけみんな同じこと言っています。

そういうものですw

なので好きな人から学ぶのがいいかなと思います。

とはいえ、自分の好きな人が自分と同じような人間とはならないので、ストレングス・ファインダーなどで自分の特徴を理解しましょう。

そのうえで尊敬する方の本を読んで行動をするのがおすすめです。

そして成功というのは主観的なものなので、成功者だから言えることというのがほとんどです。

だからこそ成功って何だろうというのを科学的に検証した本というのは貴重です。

そういった本も読んで自分の中で言語化し、努力していきたいですね。

ビジネス

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

これも定番中の定番。

書かれている内容はシンプルで労働者ではお金持ちになれないということです。

まず自分の商品を持ってビジネスをしましょう。

そして投資をしましょう。

サラリーマンではお金持ちになれないという話しですね。

シンプルですが学校では教えてくれないんですよね。

イケハヤ大学でも【徹底解説】ゼロからお金持ちになる「王道」はこれ。という動画を出しています。

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

これは資産運用の決定的な本です。

とりあえずこの本を読んでおけば資産運用に悩むことはないという感じ。

お金の増やし方、特に投資の部分の答えがだいたい書かれています。

チーズはどこへ消えた?

こちらもド定番ですがビジネスの本質が詰まった童話です。

僕は、こどもと一緒に読みましたw

結局、変化していきましょうという話なのですが童話でストーリー形式がわかりやすいです。

大人もハッとさせられる部分がありますよ。

影響力の武器: なぜ、人は動かされるのか

これはマーケティングの本です。

人が動く理由というのをたくさん書いています。

この本を読むだけでマーケティングのレベルが上がりますよ。

僕も定期的に読んでいます。

やや読みにくさがありますが、使えるノウハウが集まっていますよ。

アイデアのつくり方

1988年の本ですが伝説の広告マンが著者です。

アイデアをどのように生み出すのか?ということが書かれています。

この本、短くてめっちゃ読みやすいです!

ぶっちゃけググったら内容が出ますw

これを押さえて定番のアイデアの作り方をつかむといいと思います。

スマート・プライシング 利益を生み出す新価格戦略

価格戦略についての本です。

自分の商品をいくらで売ればいいのか?

これがめちゃくちゃ難しいんですよ。

値付けで失敗する人はめちゃくちゃ多くて、つい安売りしちゃうんですよね。

これ、僕だわww

この本には価格戦略のヒントがたくさん載っています。

自分の商品の値付けで悩んでいるならこの本を読む価値はありますね。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン

プレゼン本のド定番です。

プレゼンって重要なんですよ。

人前でうまく話す力を習得するだけでお金は稼げますよ。

箇条書きだらけのパワポから一瞬で卒業できるので読んでみてください。

伝える力を磨くというのは重要ですよ。

予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」

行動経済学の定番本です。

行動経済学とは、人間は合理的に行動しないということを教えてくれる学問です。

悪用すらできるヤバい話がたくさん書かれていますw

知っているだけで売り上げが増える話もありますよ。

未来に先回りする思考法

メタップスという上場企業を作った若手経営者が著者。

不確実な未来をどのようにして探り当てるかを経営戦略的にわかりやすく書いてくれている本です。

言ってみれば、成功するための考え方ですね。

一流の行動哲学がわかりますよ。

リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす

これは企業で失敗しないための本です。

タイトル通り、リーン(やせ細った、最小限)でいけという話です。

大金をはたいて工場を作り製品が売れずに会社がつぶれるということをやりがちですが、最初は最小限で始めて後に肉付けをしましょうという考え方を教えてくれます。

これを知っていることでつまずきにくいので、初めての企業はこの本を参考にしてみましょう。

起業のファイナンス

マニアックですが、ベンチャーキャピタルから投資を受けたいと思ったらこの本を読んだ方がいいです。

銀行などからお金を借りるときも役に立ちますよ。

自分でビジネスを始めるときに最初にお金が必要な場合ってありますよね。

基本的には起業家向けですが、この本を読むことで資本主義の理解が深まります。

世の中の会社のまわり方がわかりますよ。

ビジネス書の読み方

ビジネス書は熱心に読む必要はないなと思います。

ビジネス書ってそんなに役にたたないんですよねw

ビジネスの世界ってめちゃくちゃ変化しますから。

答えが変わることも多々あります。

知識がほしいときにその都度読む程度でいいと思います。

結局、自分でやってみるのがいちばんなので、行動して学んでみましょう。

科学・文化・教養

史上最強の哲学入門

著者である飲茶さんの本は全般的におすすめです。

タイトルの通り、哲学をめちゃくちゃわかりやすく楽しく学べます。

哲学者ってめちゃくちゃ考えて考えて考えてるんで、僕らが考えていることはすでに哲学者に考えられてるんですよ。

僕らがなにか疑問に思ったことの答えをすでに哲学者が考えているんで、哲学者から学んで次に進んだ方がいいかなと思います。

哲学的な何か、あと科学とか

これは哲学の本というより、量子力学の入門書ですかね。

文系の人間にもわかりやすく、量子力学という理系の学問を学ぶにはすごくいい入り口になっています。

数ある量子力学の書籍の中でも飲茶さんの本はわかりやすく読みやすいです。

量子力学っておもしろすぎるんですよ。

世界の見え方が変わりますよ。

宇宙はなぜこのような宇宙なのか―人間原理と宇宙論

宇宙の姿を探っていく名著です。

タイトル通り、宇宙はなぜこのような宇宙なのか?という疑問から始まります。

例えば物理定数が0.01違ったら人間は存在していなかったという話しがありますが、人間が存在するのは奇跡的なんですよね。

人間原理というのは宇宙が存在するから人間が存在するという考えです。

意味がわからないですねw

宇宙のリアルな姿を考えてみるきっかけになると思います。

スリリングな科学ミステリーで本当におもしろいんで読んでみてください。

ゲノム編集とは何か 「DNAのメス」クリスパーの衝撃

今、世界を変えている遺伝子編集技術の背景を読み解いてくれる本です。

人間を不老不死にする技術なんかもこの本で教えてくれますよ。

バイオパンク DIY科学者たちのDNAハック! 

これもいい本なんですけどマニアックすぎてあまり売れなかったんですよねw

昔、スティーブ・ジョブズがガレージでコンピューターを作っていたという話しがありますが、今の若者はガレージでDNAをハックしてるんですよw

例えば自宅で、編集した自分の細胞を自分に注入して肉体改造している人とかいるらしいですよw

勘がいい人は気づくと思いますが、それができるならヤバい細菌やウイルスも作れるんですよね。

怖いですよね。

これは法律で規制が始まっています。

という話しがこの本には書いてあります。

合成生物学の衝撃

もうタイトルが衝撃だわw

今、人工の生物が出ているんですよ。

これがゲノム編集ですね。

人間が生物をプログラミングすることができるようになるんですよね。

人工の生物を作るという、冒涜的な挑戦をしている人がいることを教えてくれる1冊です。

ちょっとエキサイティングですねw

生殖医療はヒトを幸せにするのか~生命倫理から考える~

僕たちって実は、命をコントロールすることができるんですよね。

特にこの本では生殖医療が生命操作に変わりつつあるということを指摘しています。

例えば、受精卵の段階で遺伝子操作をすることが技術的にできるんですよ。

こどもの体格、目の色、才能、知性、病気耐性なんかもできるらしいですよ…。

これはデザイナーベイビー問題ともいわれています。

すでに中国では遺伝子操作ベビーが誕生しているそうですよ…。

ヤバいですよね。。

他にも人工子宮の完成も間近で、妊娠を外注できるなんてことも。

ってなると、生命倫理を考えていかなければならない。

ということをこの本は問題提起してくれています。

シンギュラリティは近い 人類が生命を超越するとき

人類が生命を超越するという副題がもうヤバいw

もはや笑える未来予測本です。

シンギュラリティとは、人工知能が人間よりも賢くなる未来のことです。

バーチャルリアリティが完全的になっていくと。

人間が不老不死になるという話しもありますw

他には人間が好きなように見た目を変えられるというのもw

おもしろいですよね。

この本を読むと自分が考える未来を問われる感じがしますね。

2100年の科学ライフ

㉙で紹介したシンギュラリティは近いと一緒に読んでほしいですね。

こちらはかなりバランスのいい未来予測本です。

2100年には科学技術が進展すると社会はどう変わるのか?

少し先を見通しているので生き方を考えさせてくれる一冊です。

人類、宇宙に住む: 実現への3つのステップ

人類が宇宙に住むための3つのステップを解説した本ですw

人類がどうやって宇宙に移住すればいいのかを真面目に考察した未来予測本ですw

まじめに、僕の娘や孫が宇宙に住むというのは現実になっていてもおかしくないと思います。

こういう本を読むと未来社会の姿を想像できるかなと。

おもしろいですよ。

フェルマーの最終定理

数学をテーマにしたノンフィクションです。

フェルマーの最終定理というめちゃくちゃ難しくて絶対解決しないと言われていた問題をどう解決したのかを教えてくれるストーリー仕立ての本。

この本を読むと数学の世界がすごいということがよくわかります。

読むのも大変ですが、文系の人におすすめしたいですね。

音楽嗜好症: 脳神経科医と音楽に憑かれた人々

こちらは音楽と脳にまつわるノンフィクションです。

例えば、落雷を受けたら音楽が大好きになった医師の話しが出ています。

落雷を受けたことで脳が変わり、音楽がないと生きていけなくなったそう。

他には、脳の障害で一切記憶ができないのに演奏ができるバッハの話しも。

音楽と人間の不思議を、この本で知ることができますよ。

羆嵐

熊が嵐みたいな本w

笑えないのですが、歴史に残る殺人熊を描いたノンフィクションです。

シンプルに熊が怖い。怖すぎだろ…と思いますよ。

過酷な北海道の歴史も知ることができます。

殺人犯はそこにいる 

警察が見過ごしている連続殺人事件があるのを知っていますか?

北関東連続幼女誘拐殺人事件です。

警察は連続事件と捉えていなかったのですが、1人のジャーナリストが真実を追うことで衝撃の事実が判明。

この本の中では真犯人だと言えるような人までたどり着いているのに、未だ犯人は捕まっていません。

この本の中で逮捕されない理由なども書かれています。

消された一家―北九州・連続監禁殺人事件

北九州・連続監禁殺人事件

こちらもノンフィクションということでリアルな話なのですが…正直読まない方がいいです。

読んでて吐き気が止まらない。

人間の暗部を覗きたければこの本を読めばわかります。

良心をもたない人たち

サイコパスを教えてくれる本です。

サイコパスという、良心を持たず冷酷で嘘つきな人間がいるということが書いてあります。

日本にも150万人いると言われています。

僕も周りにいることを知っていますが絶対にかかわらない方がいいですよ。

みんなが悪人とは言いませんが、ガチで騙そうとするサイコパスっています。

この本でサイコパスの対策を学ぶことができます。

謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア

これは究極の旅本だと思います。

旅のおもしろさを教えてくれる本ですね。

誰も知らない独立国家に著者の高野さんは潜入取材しに行ったんですよね。

まったく知らない世界に衝撃を受けましたね。

14歳からの哲学 考えるための教科書

子ども向けですが大人にも刺さる名著。

自分とは?人生の意味とは?善悪とは?

「生きていると出てくる疑問」に対する考え方を教えてくれます。

わかりやすく書かれているので、世の中の見え方や考え方が変わってくると思います。

科学・文化・教養の読み方

ざっくり言えば知らないことを教えてくれる本ですが、こういうのが書籍の醍醐味かなと。

自己啓発や、ビジネス本は答えが程度決まっていて、時代と共に変化する話しだったりします。

科学・文化・教養には面白い本がたくさんあります。

世界はまだまだ知らないことだらけで、新しい発見も続々。

こういう本を読むことが革新的なアイデアにつながったりします。

とてもじゃないけど読み切れないし、紹介しきれません。

だから本っておもしろい、人生は楽しい!と僕は思います。

マンガ

神々の山嶺

天才小説家と天才漫画家のコラボ。

圧倒的な画力、世界観、ストーリー…めちゃくちゃおもしろいです。

映画かと思うぐらい、読み終えた後にため息が止まらない。

漫画が表現できるものの限界まで挑戦しているような作品だと思っています。

ただし、ちょっと読みにくくて話しが重いんですよねw

時間とエネルギーを使って読んでくださいw

天地明察

冲方丁の人気小説のコミカライズ。

暦を作った天才数学者の人生を描いたものです。

実話ですし、ドラマすぎて泣けます。

へうげもの

歴史漫画の最高傑作だと思います。

信長、秀吉、家康と生きた伝説の茶人・古田織部の人生を通して、戦国時代を学ぶことができます。

勉強になる上におもしろいのですが、長いw

1回では理解できないかもしれませんが、古田織部がかっこいい!

僕は好きな漫画ですね。

イノサン

続編でイノサンRougeルージュというのもあります。

天才漫画家が描くフランス革命ですね。

芸術的な画風は漫画史に残るクオリティですね。

阿・吽

最長と空海というお坊さんが主人公の歴史漫画です。

描くのは少女漫画家・おかざき真里さん。

画力とおもしろさに圧倒されてお坊さんの漫画とは思えない!w

JIN―仁―

ドラマ化もされましたね。

名医が江戸時代にタイムスリップするという話です。

超絶おもしろくて歴史の勉強にもなります。

月影ベイベ

少女漫画です。

圧倒的な完成度にうちひしがれます。

  • ストーリー
  • キャラクター
  • 設定(世界観)
  • 表現、画力

小玉ユキさんの作品はすべてにおいて素晴らしい。

これを知ってほしいですね。

何度読んでも鳥肌が立ちます。

ドロヘドロ

ドロヘドロ知ってる人いますか?

何者にも似ていない不思議なマンガです。

圧倒的なキャラと設定が魅力ですね。

このような世界観を作れるクリエイターってすごいなと思わされますね。

それでも町は廻っている

熱烈なファンが多いカルト的作品ですね。

ストーリーがひとひねり、ふたひねり効いています。

作家さん自身、ミステリー小説が好きらしく、エンタメとミステリーが高度に融合しています。

BEASTARS

すごすぎて笑えるほどハイレベルな作品。

特にキャラクターがすごいのかな。

そして著者は20代ですからね…手塚治虫の再来と言ってもいいと思います。

今まで動物マンガは鬼門で短命に思っていたのですが、BEASTERSが塗り替えてきましたね。

動物キャラには感情移入しにくいんでしょうね。

それを圧倒的な技術力で乗り越えてきていて、すごいなと思わされますよ。

新時代の到来を感じさせる作品です。

月曜日の友達

これは2巻で終わりますが、おもしろいですよ。

阿部共実ワールドが凝縮された作品です。

時の流れの表現が巧みすぎる。

もはや芸術作品です。

51.火の鳥

もうお約束ですね。

手塚治虫はすべてにおいてレベルが違う……。

いろんなマンガ読みましたけど、やっぱ火の鳥はレベルがちがいますね。

手塚治虫の才能って古びないんですよね。

手塚治虫ほど頑張った人もそうそういないし、時代を切り開いた才能というのはいまだに通用するんだなと感じます。

マンガの楽しみ方

イケハヤはマンガで歴史や人物を学んでいます。

歴史好きですが、マンガじゃないと覚えにくいんですよね。

歴史マンガは勉強になるのでおすすめです。

職業マンガもおすすめです。

音楽家、溶接工など様々な職種をマンガを通して知るのもマンガのメリットですね。

クリエイターならマンガを読んで作品のすばらしさを言語化するといいでしょう。

画力はあまり高くないけど設定がすごいな…。

設定はよくあるけどキャラがすごいな…。

他は弱いけど表現力がずば抜けているな…。

など言語化することで自身のクリエイタースキルも高まると思います。

イケハヤは魅力的なキャラクターをパクっていますw

こうしてYouTubeにも活かしていますよ。

まとめ

  • 自己啓発・自己理解
  • ビジネス
  • 科学・文化・教養
  • マンガ

50冊紹介しましたが、こんなもんじゃありません。

300冊余裕でいけます。

本の世界は本当に面白いです。

読書を楽しめばそれだけで人生は楽しい。

みなさんにもぜひ、読書をしてほしいと思います。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【即金性重視】今すぐ10万貯まる㊙貯金術3選

耳で聞きたい方は、イケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

即金性を重視した今すぐ10万円貯まる節約術、お金の稼ぎ方を3つ話します。

10万円ぐらいだとわりとすぐ作れるんですよ。

①格安SIM。

イケハヤ大学で前々から言っていますが、みなさん格安SIMにしましたか?

まだの人は今すぐ変えてほしい。

大手キャリアは月7,000~8,000円。

格安SIMなら高くても3,000円ほどですから、大手キャリアは割高ですよ。

僕が使っているのは楽天モバイルです。

ちょっと前のプランですが、1年目は980円。2年目以降は1,480円。

容量2GBほどなのですぐオーバーしますが、使い切ったあとも意外と普通に通信できます。

妻がIIJmioというキャリアを使っていますが、2人で月3,000円ほどなので安いですよね。

今まで夫婦2人で15,000円ほど使っていましたが、今は通話料も含め5,000円以内かな。

ということは格安SIMにするだけで月10,000円節約できています。

年間でいうと1人5万円以上の節約。

格安SIMに変えるだけですよ?すごくないですか?

まだの人はぜひ変えてみましょう!

②ポイントサイト。

少し前に流行りましたが、最近ポイントサイト使っていますか?

ポイントサイトでもお金は稼げます。

一番簡単なのはクレジットカードの発行です。

ポイントサイト経由でクレカを発行するだけでお金がもらえます。

入会金や年会費がかからないカードの発行も対象になっていますよ。

某Aカードをポイントサイト経由で発行すると、なんと10,000円分のポイントをゲットできます。

カードを発行するだけで……すごいですよね。

この収録日時点でですが、Dカード発行では20,000円相当のポイントをもらえます。

他にもLカード発行では4,000円分のポイントが。

ただし、カード発行に条件がついていたりして、うかつに契約するのも良くないのでお気をつけください

なぜポイントサイト経由でクレカを発行するとポイントがもらえるのかを少し説明します。

顧客獲得コストと言いますが、お客さん1人捕まえるために企業がお金を払っています。

その企業に払っているお金をあなたに払いますよ!というのがポイントサイトの仕組みですね。

怪しいものでもなんでもありません。

ただしちょっと注意点として、入会費用や年会費がかかるクレジットカードほどポイントサイト経由で発行するともらえる金額が多くなるので、自分が発行したいカードの条件は確認しましょう。

あと、非常に悪質なものだとリボ払いが前提になっているカードもあるので要注意。

リボ払いは絶対にやっちゃダメですよ。

クレジットカードの発行以外に、モバイルルーターをポイントサイト経由で契約すると9,000円もらえる案件もあります。

某VODサイトの無料体験をポイントサイト経由で申し込むと1,170円というものも!

解約し忘れには注意してくださいね。

ポイントサイトも月5万円ほどの収入になったりしますので、条件をしっかり見たうえでぜひ見てみてください。

……と言いましたがポイントサイトは永続性がありません。

クレジットカードなどの発行で大きい金額がもらえるのは1回だけであとは大した金額にならないことがほとんど。

自分のビジネスも作ってほしいということで、転売のお話もしますね。

③転売(せどり)。

今までイケハヤ大学を受講していたみなさんは「え?転売の話し?」と思うかもしれません。

僕は転売をあまりオススメしていません

ですが、収益化まで1年ほどかかるYouTubeやブログに比べると、転売は確かに稼ぎやすく即金性は高いです。

別にオススメするわけではないのですがリアルな事実として、現在(2020年4月)Nintendo Switchの転売が儲かっています。

定価3万円の商品が6万円ほどで売れているんですよ。

もし、たまたま新品のNintendo Switchを量販店で見つけて転売したら倍ほどの値段で売れるんですよね。

ただ、僕はやっぱりオススメしませんけどね。

価値を生み出していませんから。

本来ならもっと安く買いたい人がいるのにあなたがその機会を奪っているだけで……あまりハッピーではないよなと思っちゃいます。

まあ、転売に対して倫理的にどうなのという批判はありますよね。

僕はやりません。

ですがリアルな事実としてNintendo Switchのように転売は即金性が高い。

Nintendo Switch以外でも探してみたら人気商品はあります。

ワゴンセールや在庫処分などで売られているものも意外といい値が付くこともあります。

そういう意味で、転売の知識を入れておくと月1万円ほどのちょっとした副業収入になるかなということで、今回転売(せどり)の話しもしてみました。

基本的に転売に対してマイナスな意見を述べていますが、プラスになる転売というのもあると思います。

例えば古書店を作る。

世界中の古本を自分で目利きしオンラインで販売すると価値あるビジネスになりますよね。

もともと「せどり」ってそういうことなんですよね。

表紙の「背」を見て「取っていく」のがせどりなので、昔ながらのせどりを古本でやってみるのはいいと思います。

最近おもしろいなと思ったのが、メルカリでの農作物の販売です。

僕が住んでいる高知県では、農家さんから直接柚子を買うとすごく安く手に入ります。

農家さんは基本的にJAに卸します。

大量に買ってくれるけど買取価格がそんなに高くないんですよ。

そこで農家さんに「JAの2倍の単価で買わせて」と直接交渉をすると結構安く手に入るんですね。

もともとJAの単価も安いので2倍と言ってもたかがしれていると。

ニラ、みかん、いちご、りんごなども見ましたね。

おそらく農家さんから直接仕入れてネットで小売りをしているので、転売(せどり)というよりオンラインの八百屋をしている感じです。

こういった稼ぎ方はハッピーだと思います。

農家さんからしても買取価格が高くなり収入が増えるし、世の中的にも便利でいい商品が届くと。

こういった世の中にいいせどりもあるので、転売を学んでみるのもいいのかなと思います。

まとめ。

  • 格安SIM
  • ポイントサイト
  • 転売(せどり)

今回3つ紹介しましたが、まずは格安SIM、ポイントサイトをやってみましょう。

ただし、罠があるのでポイントサイトに関しては気を付けてくださいね。

 

この3つは即金性重視です。

割と短期間でお金を作ることができます。

ですが即金性を重視するとあまり大きなお金は稼げません

本当に大きくお金を稼ぎたいなら長期で努力をしなければなりません。

いつも勧めていますがYouTube、ブログあたりを長期で努力すると月100万稼ぐこと可能です。

 

さらに学びたい方はYouTube攻略サロンもどうぞ。

他にももっと節約できることはあります。

年間20~30万浮く人もいると思います。

引き続き、まっとうな方法でお金を稼ぐ方法を今後もお伝えしたいと思います。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

【予測】これから稼げる7つのビジネス領域&注目銘柄

文章が苦手な方は、イケハヤ大学【YouTube版】をどうぞ!

動画の方が、詳しく解説していますよ〜。

 

最近暗い話が多いので……、今回はポジティブな「これから稼げる7つのビジネス領域」の話を紹介しましょう。

間違えなく伸びる!リモートワーク関係。

すでに観測できていますが、リモートワーク関係は伸びるでしょうね〜。

これは、イケハヤが敢えて言う必要もないでしょうw

 

有名な上場企業も、いま東京のオフィスを閉鎖しているような状況です。

GMOなんかは、リモートワークに切り替えても業績に影響はなかったようで。

コロナウイルスが落ち着いても、リモートワークで通勤しない働き方になるでしょう。

 

注目の銘柄を紹介するなら……、ZoomやSlackがすでに伸びていますね。

他には、サイボウズやChatWorkなんかが伸びてくると、イケハヤは予測しています。

逆に、オフィスビルなんかは借りる企業がなくなって、ビジネス的に厳しくなるでしょうね〜。

これから伸びる!リモート教育。

お子さんがいる方は、リモート教育の必然性に気が付いているはず。

いま、全国の小・中学生に対して、国が「一人一台パソコンを与えよう」という方針を打ち出しています。

ただし!パソコンの中には、ソフトウェアが必要。

そうするとリモート教育の体制が、かなり整ってくるでしょう。この1年で、かなり常識が変わりそうです。

 

敢えてディスるような言い方をしますが……、教育の世界って非常にアナログで変化が遅いんですよね。

娘の通っている小学校では、いまだに僕と同じことをやっていますからねw

それが、わざわざ学校に行かなくても勉強できるのが常識になっていると、かなりインパクトが大きいでしょう。

いじめの問題なんかも、解決されやすくなるでしょうね〜。

 

とはいえ、リモート教育に適しているソフトで、これといったものはない印象。

娘がいるので、イケハヤも色々と触っていますが、ITリテラシーが求められるようなものが多いですね。

そしてITリテラシーを求められるものを、学校の先生が触れるかというと……、ぶっちゃけ厳しいでしょう。

「誰でも使いやすいようなソフトを作る」っていうのは、起業のアイデアとしてありですね〜。イケハヤが何もない若者だったら、リモート教育の分野で起業しますw

 

逆に!学習塾、教育系の出版社は、ビジネスモデル的に厳しくなるでしょう。

遠隔医療。

ずっと議論されている部分ではありますが……、遠隔医療も来るでしょう。

実はイケハヤも、2011年くらいから何回か取材をしていた時期があるんですが、いままで全然変わらなかったんですよw

でも、今回のコロナウイルスで、「リモートで診療できるようにしよう」という流れになってきました。

僕らも次第に、場所を問わず医療を受けられるようになるでしょう。

ただし!

場所を問わずに医療が受けられると、人気の病院に診療を受けたい人が集中します。

デジタル化できないアナログな病院は潰れてしまうでしょうね〜。

 

注目の銘柄でいうと、遠隔医療は面白いものがたくさんあって、メドレーという会社が特に有名です。あとは、ポートという会社も注目ですね。

他にも、MRTやウェルビーなど、医療関係の新しいソリューションを作っているベンチャー企業が着々と上場しています。

ここらへんは、イケハヤもまだ物色中。興味があれば、色々と見てみると良いですね。

健康管理。

リモートワークとかリモート教育になると…..、ずっと家にいて運動しなくなります。

かくいうイケハヤは、ステッパーとか使って、ちゃんと健康管理をしていますw

 

リモートに慣れていない人だと、やっぱり健康管理ができないんですよ。

運動しないから不健康になったり、ずっと家にいるから気持ちが塞いでいくんですよね。

ここで!新しいソリューションが出てくるわけです。

アメリカなんかだと、Peloton(ペロトン)という会社が、家にいながらインストラクターと運動できるスマートランニングマシーンを展開しています。

アメリカではニーズが増えていってるし、日本でも誰かやれば良いんですけどね〜。

 

他にも、スマートミラー、オンラインヨガ、あとは瞑想アプリも流行ってくるでしょう。

銘柄で言えば、Peloton(ペロトン)はもちろん、ライザップもオンラインに切り替えると予測するなら、買い時かもしれませんw

無人化

無人化も、間違えなく来るでしょう。

人と人が触れ合うことがリスクと考えると、無人化すれば良いって話になるわけです。

レストラン、コンビニ、他にも自動運転などの無人化が進むでしょう。

もともとあった流れではありますが、今回のコロナウイルス騒動で、「無人化」は相当前倒しになるでしょうね〜。

もともと自動運転は、2025年くらいに普及する話でしたが、2023年くらいになるとイケハヤは考えています。

 

無人化できるってことは、捉え方を変えると、人工知能を使うってことになります。

となると、人工知能が人間の仕事を奪っていくことが、「前倒しになった」と考えた方が良いですね……。

 

銘柄でいうなら、無人レジを作っているサインポストというベンチャー企業があります。

他には……、結局のところ無人化は人工知能なので、巨大なプラットフォームを持っている企業が強いですね。

個別の銘柄を当てにいくのは、なかなか難しそうですw

EC化

商品を買うとき通販を使うのが、当たり前になるでしょう。

イケハヤは、近くのイオンで美味しいお酒を買うのが趣味でしたが、最近は全部通販で済ませていますw

そして、おそらく僕のように通販で買い物を済ませる人は、どんどん増えるんじゃないかな。

 

EC化っていうのは元々トレンドでしたが、今回のコロナウイルス騒動でかなり前倒しになりましたね〜。

さらにコロナウイルスが落ち着いたとしても、EC化はどんどん加速するでしょう。

 

銘柄でいうと、Amazonや楽天はもちろん、BASEなんかも面白いですね。

スマートセキュリティ

防犯や犯罪の対策ニーズが、非常に高まってくると僕は予想しています。

まず、非常にネガティブな話ではありますが、これから貧困が拡大していくでしょう。

貧困が拡大すると、一般的に犯罪率が上がります。

そうなってくると、防犯意識が高まってくるわけです。

 

たとえば、防犯に対するソリューションとして出てくるのは、防犯カメラですね。

最近の防犯カメラはよくできていて、誰かがきたとき携帯にプッシュ通知が来たり、カメラ越しに会話できたりするんですよ。

これからECサイトで買った商品を、置き配してもらうことも増えるはずなので、こういった防犯カメラは各家庭で使っていくことになるでしょう。

 

一方、個人単位だけでなく、国・政府も取り入れてくるはず。

中国では、カメラにサーモグラフィーが付いているので、体温が高い人とか一発で分かるんですよ。

体温が高いのにマスク付けていない人が歩いていると、その人に警告を出すことができちゃうんです。SFみたいですねw

 

さらに、取得したデータを外に漏らさないために、サイバーセキュリティもより頑丈になるはずです。

色々な面で、セキュリティが大事になってきます。

 

銘柄の予測は難しいですが……、トレンドマイクロあたりはさらに伸びてきそうです。

おまけ。ビットコインも伸びると予想。

少しポジショントークを挟みますが……、ビットコインはこれから伸びると予想していますw

なぜそう考えるかというと、ビットコインは前提として、めちゃくちゃ自由なお金なんですよ。

つまり、国の縛りがないお金です。

これが何を意味するのかと言えば……、日本で預金封鎖があったときや、海外送金の制限がに厳しくなったとき、ビットコインなら自由に使えるんですよね。

そうすると、ビットコインの方が便利だと感じる人が増えて、注目する人が増えてもおかしくないと感じているわけです。

 

これから世界は、どんどん鎖国状態になっていくでしょう。

さらに、中央政府の権力が強くなって、人々の行動を監視して制限するようになると、自由主義者の人はかなり反発をするはずです。

自由主義者は、ビットコインを手に自由に経済活動していく感じになるでしょうね。SFみたいですがw

これから稼げるビジネスまとめ。

これから稼げるビジネスをまとめます。

  • リモートワーク 
  • リモート教育
  • 遠隔医療
  • 健康管理
  • 無人化
  • EC化
  • スマートセキュリティ

イケハヤも売上が下がっているし、非常にネガティブなんですが、こういう大きな変化はポジティブなチャンスに変えることができます。

変化はチャンス。新しい秩序に乗れるプレイヤーになれば、景気が回復したときに資本主義の良いところを吸い込むことができるようなるでしょう。

 

イケハヤも淡々と、3年後に向けてタネまきを続けますw

 

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?