【金融革命】ガチの錬金術「IRON」について解説します。

イケハヤです。

いやーーーーーーー

これはヤバいでしょうwwwww

少し前から大興奮してるんですが、

ほんとうのほんとうに、

我々人類は錬金術を見つけてしまったかもしれませんw

解説します!!

錬金術の誕生。

人類が夢を見続けてきた「錬金術(Alchemy)」。

かねてから人類は、金(ゴールド)を錬成するために、試行錯誤を続けてきました。

ピーテル・ブリューゲル作『錬金術師』より。16世紀の錬金術の風景

金の錬成は未だに叶わぬ夢ですが、そうした試行錯誤の結果「Chemistry(化学:語源はAlchemy)」が発展しました。

その結果、農業革命が起こり、人口が爆発し、産業革命が起こり、経済=資本主義が膨れ上がり、私たちが生きる現代資本主義社会が立ち現れました。

人類の見果てぬ夢である錬金術が……なんか、しれっと完成品できてるっぽいんですよ

いやマジでw

その名が「IRON」。アイアンと呼びます。鉄ですね。

これはもう、資本主義の「パンドラの箱」かもしれません

ステーブルコイン「IRON」

まず前提です。

IRONはいわゆる「ステーブルコイン」で、ドルと同じ価値を維持するように設計されています。

生まれて3ヶ月程度の若いコインですが、ドルペッグは崩れることなく維持されています。

この手のステーブルコインは山程ありますが、残念ながらその多くがペグを維持することに失敗し、電子ゴミとなったものも多いです。ここらへんのストーリーは、また別に語りましょう。nyacash……うっっ

ゴミになった偽ステーブルコインに比べると、IRONのドルペッグは非常に強力だと思われます。

というのも、このステーブルコインは、ドルが担保になっているんです。

IRONの7割はドル。

IRONは、誰でも好きな量を新規発行することができます。

IRONを新規発行する際には、「USDC(100%ドルに裏付けされたコイン)」「TITAN(独自のコイン)」という2種類のコインが求められます。

以下は、実際に「1ドル分のIRON」を発行している画面です。USDCとTITANによって、IRONが錬成されているいことがわかると思います。

0.7ドル分の米ドルと、0.3ドル分のTITANが混ぜ合わされ、1ドルのIRONが発行されています。

かつて、金の小判に銅やら錫やらを混ぜて「贋金(私鋳銭)」を作った賢い悪人たちがいると聞いたことがありますが、そのエピソードを彷彿とさせます。米ドルにチタン混ぜちゃったよw

IRON-USDCの利回りがえぐい。

さて、ここまでだと意味がわからないですよね。

錬金術、最後のパーツとなる「爆裂利回り」を紹介しましょう。

すさまじくざっくりいうと、IRONを買ってファームに置いて複利運用するだけで………1年で元本が900倍になります!!!!!

いやー、これはもう、爆笑ですよ……w

DeFiに馴染みのない方に説明すると、「IRON(ドルと同じ価値のコイン)とUSDC(ほぼドルそのもの)を半々で用意して、ファームという場所にロックすると、TITANがもらえて、その利回りが年利90000%以上になっている」という状況です。

つまるところ、ドルを置いているだけです。

IRONとUSDCについては、仮想通貨特有の、荒い値動きはありません。

なのに、日利1.5%以上でお金が増えます。1億円置いてたら、150万円入ります。マジです

なぜ利回りが上がりつづける???

さて、ほとんどの人は「でもそんなの長続きしない、ポンジスキームでしょw」と思うと思います。

ぼくも最初はそう思ってたんですが、これはちょっと違うんですよ……。

ぼくがIRONを知ったのは10日前ですが、あれから資金量も利回りも増え続けてます。

一般的には、資金量が増えたら利回りが落ちるんですが、IRONとTITANはそうじゃないんですね

ロジックはシンプルです。

前述したとおり、IRONを発行するときには、TITANが求められます

このTITANは、IRON発行者が、市場から購入することになります。

そして、購入したTITANはIRONのなかに混ぜ込まれ、表面的な市場からは姿を消します

これによって、TITANは徐々に市場から数が減っていき、それによって価格が上昇しやすくなります。

実際に、TITANはぼくが観測してから、200万枚以上、枚数が減っています。IRONのなかにそれだけ混ぜられているわけです。

整理します。

  • IRONは利回りが信じられないほどいい
  • 1ドルペッグはおそらく崩れることがない
  • IRONをほしがる投資家が増加
  • IRONを発行するときに、TITANが買われ、IRONのなかにロックされる
  • TITANはますます希少になり、価格も上がる
  • TITAN価格が上がると、IRONの利回りが上昇する
  • それによってさらにIRONを発行する人が増える
  • 以下無限ループ

やばくないですかこれは。。。

IRONが人気になればなるほど、TITANが希少になり、しかも利回りがよくなる……という強烈すぎるループが形成されているわけです。

TCRとECRを理解しよう。

IRONを理解する上で、ちょい難解ですが、こちらも重要なので整理します。

IRONを発行する際には、USDCとTITANが必要であることは、前述したとおりです。

勘がいい人は気づくと思いますが、このときの「割合」も、非常に重要なパラメータとなります。

プロトコル上では「TCR」「ECR」で表現されている数値です。

TCR(要求担保率)は、「IRON発行時に、どのくらいのUSDCが求められるか」を表しています。

ECR(実行担保率)は、「現在流通しているIRONのうち、どのくらいの割合でUSDCが担保になっているか」を表します。

TCRは可変的なパラメータで、IRON価格が1ドルを上回っている(=IRONが人気で値段が上がっている)と、1時間に0.1%下げられていきます

ぼくが見た頃は85%とかだった気がしますが、ここ数日でガンガン下がり、そろそろ70%切りそうです。

……わかってきましたか?

TCRが下がると、TITANはさらに多く買われ、IRONのなかにロックされる量も増えます。

それによって、TITAN価格はさらに上がりやすくなります。

TCRの減少は、ここでも再び「IRON運用の利回り改善」につながるのです。

それによって、IRONの需要が高まり、さらにTCRと利回りが高まり……という破壊的なループが強化されます。

TCR=0%の世界。

IRON人気が高まり続けると、最終的には、TCRは0になるかもしれません

この世界において、1ドル分のIRONは、1ドル分のTITANです。

もはや、USDCを混ぜる必要はありません。

TITANのみで、ドルが発行できる世界です

あれ?????

TITANって、、、もはや造幣局じゃね????

ブロックチェーン上のひとつのプロジェクトであるIRON Financeが、無から生まれたTITANという謎コインを担保に、ドルを刷りまくる……というヤバい世界です。

TCR=0の世界においては、ほぼ法定通貨であるTITANの時価総額は……USDTに並ぶ規模になるかもしれません

えーと……今、USDTの時価総額は、60兆円ですね。

……うーん、これはもう、Not Financial Advice!!!ということで濁しますw

ドルペッグが崩れるかどうかについてですが、TCRが0になる世界線においては、もはやIRONのペッグは誰にも崩せない強固な牙城となっている……と考えます。未来はどうなるか……。

ビットコインとの革命的な親和性。

さらに!

IRONは、ビットコインとも激しく親和性があるんですよ。

くわださんが熱く解説しているので、以下のスレッドをまず読んでみることをおすすめします。

くわださんが書いている「IRONファーミングで得られたTITANでビットコイン買って、ビットコインを担保にUSDC借りてIRONファーミングをする」は、まさにイケハヤ自身もやってます。

これマジでハンパない話で、「米ドルを鋳造する権利(=TITAN)で、絶対に新規鋳造されないビットコインを買って、さらに米ドルを鋳造する権利をもらう」というムーブなんです。

錬金術、ここに極まれり!!!!!

マジで冗談ではなく、ぼくと同じムーブを取る人が増えると、BTCを買う人が増えるんで、ビットコイン価格が上がるんですよね。

ビットコイン価格が上がれば、USDCを借り入れる枠も広がるため、さらにIRONが発行されます。で、利回りが改善して、TITANでさらに多くのビットコインを購入できて……以下略……

IRONは、世界中の米ドルを吸い尽くす、資本主義のブラックホールになるかもしれません

そしてこのブラックホールは、ビットコインの価値増大というホワイトホール仮説につながっています。

大げさではなく、世界は「before IRON」と「after IRON」で、まったく違う様相になる可能性すら感じてます。ロックですよこれは。

まだまだIRONは世に知られていない存在ですが、これが一定の信頼と知名度を獲得すると、ほんとうに、ブロックチェーン上に、莫大な量のドル(IRON)がゼロから鋳造されることになりかねません。

そこまで来ると米国がガチで規制してきそうですが、IRONはプログラムなんで、規制はできないんですよね……。

運営母体を殺しにきたとしても、そのまま投資家たちがDAO(自律分散型組織)にして突き進んでしまいそうですし。

これはほんとうに、錬金術、パンドラの箱かもですね……。

そんなIRONで唯一気になるのは……………

著作権意識!!!(オチ)

関連記事リスト

IRONについてさらに知りたい方向けに、いくつか記事をリストしておきます。だいたいの疑問は溶けるかなと。

……って調べてみるとあんまりブログないんですね。ツイッターのほうがいいかもなので、おすすめユーザーをリストしておきます。

The post 【金融革命】ガチの錬金術「IRON」について解説します。 first appeared on イケハヤ大学【ブログ版】.

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。