億り人も狙える。DeFiの始め方・トレード方法を解説。

よっしゃ!日本語解説が少ないのでやりますね……。

 

海外ではDeFiバブル。

仮想通貨バブル、実は来てるんです。

特に「DeFi(分散型金融)」と呼ばれる分野において、バカみたいな値上がりをしている銘柄が出てきてます。

代表格はLINKで、記事執筆時点で「13052%(130倍)」という、吐きそうなくらいのリターンを叩き出してます。

スクリーンショット 2020 08 16 19 11 56

年間の最大リターンでも700%なんで、半端ないです。

いやー、LINKはBinanceでちょっとだけ持ってたのに、2018年に売っちゃったんですよね……。

LINKには時価総額と注目度で劣りますが、SNXはさらに高いリターンを叩き出してます

なんと「19078%」。バブルなグラフをどうぞ!!

スクリーンショット 2020 08 16 19 14 30

SNXは年間リターンで24倍とかになってるんで、100万仕込んでたら2000万超えてるわけですねぇ。まぁなかなか買えたもんではないですが。

その他、

  • LEND
  • COMP
  • BAL
  • YFI
  • CRV
  • REN
  • MKR
  • KNC
  • BAND
  • AMPL
  • YAM(芋)

などのトークンが大きく暴発してます。AMPLとYAMはネタ枠ですね。

通称「芋」は特にめちゃくちゃですw

一瞬話題をさらい高騰、最大で150ドルまで上がり、そのあと0.6ドルへ……これだけで1万字くらい書けるドラマがありましたw

スクリーンショット 2020 08 16 19 17 18

というわけで、DeFiは完全に投機市場となっており、数十倍のリターンも望めるハイリスク・ハイリターン市場になっています。

イケハヤも某DeFi銘柄に250万円ほど投資しました。10倍になったらいいな〜と見守ってます。

 

DeFiの始め方。

さてさて、こんなDeFiなんですが、日本語ではほぼ話題になっていません。

というのも、かなり理解難易度が高いんですよ。日本語情報もほぼないですしね……。

まず、「イーサリアムのネットワークを使える」必要があります。

具体的にいえば「パソコンのブラウザにMetamaskを入れて、そこにETHを入れて、DEXでトレードして、特定のプールに資金を供給したり、引き出したり、レバレッジをかけたりする」といった難解極まりない作業が求められます。

ほんと、99%の人は無理だと思います。誇張ではなく。

 

ハードルは高いですが、DeFiは資産運用として非常に魅力的です。

イケハヤは「Compound」をメインに使ってますが、ここの貸し出し金利は、余裕で年利15%を超えます。

スクリーンショット 2020 08 16 19 22 56

上記わかりにくいですが、「USDCというコインを提供すると、年利9%で利息が入り、しかもCOMPトークンも年利8%程度のほどの換算で付与される」ということです。

USDCはいわゆるステーブルコインで、ドルと同じ価値を持ちます。

値動きは限定的なので、ある意味で銀行預金とも性質が似ています。

各通貨のリスクはあるので、厳密にはそこまで安全ではないですが。それにしても、年利9%は半端ない金利です。

 

というわけで、DeFi入門として、まずはCompoundにステーブルコインをSupplyしてみましょう

手順を整理します。

  1. 日本円を用意する
  2. bitbankの口座を開設(coincheckよりbitbankがおすすめ)
  3. 日本円でETHを買う(すぐにステーブルコインに交換する場合、ETH価格はそこまで気にする必要なし)

……と、ここまではかんたんです。

とりあえずbitbankの口座にETHを用意しましょう。ここまでがファーストステップ。

 

はい、こっからがむずいですw

  1. パソコンのブラウザ(Chrome推奨)にMetamaskをインストール
  2. Metamaskでウォレットを作成(各自ググってください)
  3. 購入したETHを、bitbankからMetamaskのアドレスに送付
  4. MetamaskへのETH着金を確認

Metamaskにかぎりませんが、フィッシング詐欺も多いので気をつけてください

慣れている方でも普通にハッキングされることがあります……。

DeFiサービスでステーブルコインを交換。

……できましたか!?

こんな感じになったら、セカンドステップは完了。DeFiを触りましょう!

スクリーンショット 2020 08 16 19 29 01

次は「ステーブルコイン」をゲットします。

USDT, USDC, DAIの3種類、いずれかをおすすめします。

Compoundを見て、金利が高いものがいいかもですね(頻繁に数字は変わりますが)。

以下、ステーブルコインの入手方法です。

  1. Uniswapにアクセス
  2. Metamaskを接続
  3. ETHを任意のステーブルコインを交換(このとき、0.1ETHほど残しておきましょう。手数料で使います)
  4. トランザクションを送信(手数料かかります)
  5. しばらく待つ
  6. ウォレットにステーブルコインが着金

ここでつまづく人は多いかも……。こんな感じですね。

スクリーンショット 2020 08 16 19 32 25

イーサリアムが混雑していると、手数料が1,000〜2,000円くらいかかります。

少額だと手数料のほうが高くなったりするんで、なかなかしんどいですね。

 

なお、大量の資金をスワップする場合は、交換レートが悪くなることもあるので注意してください。

ステーブルコインの交換は、Uniswap以外にも、KyberBalancerなども使えます(偽サイトに注意)。

ロットが大きい場合は他の取引所と分散して交換するケースもあります(手数料負けに注意)。

ステーブルコインの入手はBinanceなどでも可能ですが、トランザクションの手間が増えるんで、個人的にはUniswap使ってしまう派ですね。

……はい、ここまで解説して「あぁ、やっぱりほとんどの人にはできないだろうな」という諦めが出てきました。がんばりましょう。

 

CompoundにSupply!

あとひといき!

Compoundに資金を提供しましょう。

完了すると、金利とCOMPトークンがもらえます。

  1. Compoundにアクセス
  2. 預けたいコインを選択
  3. 「Enable」トランザクションを送信
  4. しばらく待つと、Supplyが可能になる
  5. 保有しているステーブルコインをSupply!
  6. トランザクションが通ると、Compoundに反映される

無事に送金が完了すると、こんな感じに表示されます。

スクリーンショット 2020 08 16 19 38 40

あとは放置するだけで、リアルタイムに金利とCOMPトークンが付与されます。

資金の引き上げはいつでも可能です。Supplyと同様の方法で、「Withdraw」を選択しましょう。

スクリーンショット 2020 08 16 19 40 10

トークンは引き出し手数料がかかるので、手数料負けしないように注意してください。

一定量溜まってから引き出してトレードするのがおすすめです。

 

「億り人になりたいんだけど……」

さぁ、、、、できないですよね。できたらすごいわ、ほんと。それくらいDeFiは難しいです。

んでもって、上記のようなDeFi活用法では、期待できる年利は10〜15%程度です

1000万円が、1年後に1100万円になっている……というイメージですね。

めっちゃすごいリターンなのですが、この手法では、「1年で10万円が100万円になる」ことはありません。

最低10万ドル程度の大口じゃないと、いわゆる「Yield Farming」は稼げません。

 

より少額の元本で、さらにハイリスク・ハイリターンを望むのなら、DeFiトークンを直接トレードすることになります

この場合の選択肢としては、「Binance」や「FTX」といった中央集権型の取引所を使うのがいいですね。

特にFTXは面白くて、DeFiトークンのインデックスなんかもあります

思考停止で「DEFI-PERP」にロングかましてたら相当稼げたわけですね……。

スクリーンショット 2020 08 16 19 49 37

FTXにはレバレッジトークンもあります

たとえば、LINKの3倍ブルトークンは…………もし買ってたら億り人ですw

スクリーンショット 2020 08 16 19 51 20

というわけで、ハイリスク・ハイリターンを狙いたい方は「FTX」がおすすめです。

こちらのリンクから登録すると手数料が5%安くなります。もちろんトレードはハイリスクなので、自己責任でお願いします。

FTXの口座を開設する

 

なお、DeFi上でトレードもできますが、レバレッジが掛けにくく、そしてなにより、トランザクション手数料が高いです。ここらへんが改善してくるといいんですが、まだ先になりそうです。

 

基本的なDeFiの向き合い方。

イケハヤは基本的にCompound以外は使っていません

Compoundはもっとも業界では古く、コードの安全性も検証されており、銘柄選定や各種ロジックもいい意味で保守的です。

Curveあたりはかなり面白いですが、あまりにも分散的なので、ちょいリスクが怖いんですよね……。

そもそも各プラットフォームについて勉強するのが大変なので、Compoundにまとめておくのが合理的かなと。普通に年利10%以上期待できるわけですし。

 

今はバブル的に注目されていますが、各種DeFiトークンは、現在の価格に見合った価値があるとは思えません

ほとんどはガバナンス(投票)用ですからね……。しかも少額持ってたところでほとんど意味ありません。

 

いずれDeFiトークンバブルは弾け、利回りも低下し、資金も引き上げられていくでしょう

それでも年利5%程度は期待できそうなので、個人的には利用を続けます。まだまだバブル的な状態は続く気がしますしね。

 

うーん、どうでしょうね。。

反響がよければ、もう少し詳しくDeFiについて解説していこうと思います。

基本的に英語ですし、操作も難しすぎて(&手数料も高すぎで)、いかんせん日本人が増えないんですよねぇ……。技術的にも面白いから、多くの人に触ってほしいんですが。

引用元: まだ仮想通貨持ってないの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。